

初めまして。
今日突然身に覚えのない弁護士から電話がありました。
留守電に
「弁護士の●●(名字のみ)です。電話下さい。03-●●●●-●●●●」
と入っていました。
その番号と弁護士の名前で検索したところ、第二東京弁護士会ひまわりというところに所属し、実在していました。
(名前と電話番号で法律事務所名とフルネームがわかり、更にその法律事務所名とフルネームで登録されていました)
その後電話をかけると非通知ではつながらず、通知してかけると留守電になりました。
この場合、私が何かをして裁判沙汰になっているということでしょうか?
それとも、犯罪を犯しているということでしょうか?
詳しい方に教えて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
#6です
>私の名前は言ってない
通常、(私の知る弁護士は皆さん)受任している案件で既に名前も顔も携帯番号も知っているなら、「(親しい間柄なら)弁護士の○○です。電話ください。(親切な弁護士なら続けて事務所の番号も言います)」これで、伝言終わりです。(忙しいからお互い委任・受任している事件の内容に触れないで終わりにします)
あまり親しくない間でしたら上記の「」内の前に「●●さんでしょうか?」と本人確認の前置きすると思います。
実在する弁護士名、実在するその事務所番号ですので単なる間違い電話の可能性高いです。
通常なら内容証明で誰某の代理人となりました。と「郵便」で送ってきます。いきなり電話はありえません。しかも、携帯になんて。
どの道、単なる間違え電話の可能性高いですから、無視したまんまで構わないと思います。
2弁の実在する弁護士が詐欺などの犯罪犯すとは思えないので、犯罪性はないと思います。
執拗に電話かけてくるのであれば「まず、内容証明送ってください」と言って断ればよいでしょう。
そして、何かしらの事件の当事者となった場合、近くの法律相談所で相談されることお勧めします
余談
とある有名な弁護士の場合
自分の知らない居酒屋で誰かに勝手に自分の名刺と名前使われて、後でその飲食店から請求書きて、「一体全体何のことかわからない」と逆に被害者であることを主張、居酒屋の女将さんが被害届を警察署に出した、という実話があります
弁護士が名前使われて被害に遭ってる事件は複数知ってますが、弁護士が加害者になるケースは本当に稀なケースだと思います
No.7
- 回答日時:
>とりあえず無視で良いのでしょうか?
なんともいえないね。弁護士先生の事務所からかけてきた。ということだからね。あなたが非通知にしている以上相手にもわからないからね
可能性として出合い系サイト、インターネットオークション
それかただ単に何かを聞きたかったのか?と言うことでしょうか?
あなたの名前を言っていた?かな
普通なら***の代理によって****の件で電話しました。というのが普通です。それがないならなんらかの間違いであなたの電話番号が登録されていた。と言うことになるかな?
以前にうちのマンションの空き室にあたかも住んでいるようにして
物を購入して詐欺みたいになったことがあり、その時に全く関係の人の携帯の電話番号を書いていたと言う事がありました。
待たないとわからないかな?カード等大丈夫かな?
ありがとうございます。
最初は非通知でかけたのですが、後でかけたときは通知しました。
私の電話番号が090-○○●☆-○△●☆という覚えやすい番号なのも関係しているかと思ったのですが・・・。
電話では私の名前は言っていませんでした。
No.5
- 回答日時:
きょうの日経夕刊に、
<弁護士を装う偽請求にご用心>の記事がでています。
実在する弁護士や法律事務所の名前を勝手に使ったケースもあるそうです。
消費者センターによると、
「知らない請求は無視を貫き、絶対連絡しないことが大切」と。
ありがとうございます。
身に覚えはありませんが、登録されている電話番号と同じ番号からかかってきているので心配になりました。
とりあえず無視で良いのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
弁護士会に電話して「本当の」事務所の電話番号を聞きましょう。
それが本当なら何かあるし、ないなら関係ありません
普通は証拠にもなりませんのでこのようなことはしません。
もしやっているなら内容証明郵便にて来るはず
ここでも検索できるかな?
http://niben.jp/
ありがとうございます。
それが、電話番号と名前が東京第二弁護士会のサイトに載っているのです。
でも、いきなりかけてきて電話下さいと言うでしょうか?
本当だったら自宅に電話かkatyan1234さんの言う通り内容証明郵便になるはずですよね?
No.2
- 回答日時:
もし電話をかけてきたのが間違いなくその弁護士本人だとしたら、あなたに対して異議を申し立てている誰かの代理人として連絡してきた可能性が高いです。
いきなり裁判沙汰になるかはわかりませんが。
もう一つの可能性として考えられるのは振り込め詐欺関係です。
もし面談ということになったら、通常は法律事務所でするはずです。
事務所以外の場所であれば詐欺と疑ったほうがいいでしょう。
いずれにせよ再度その法律事務所に電話して本人確認するのが先決です。
ありがとうございます。
誰かの代理人として連絡してきた場合もいきなり携帯にかけてくるのでしょうか?
もう一度連絡するのが怖い(番号を通知しなくてはならないので)のですが、連絡したほうが良いですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 【痴漢冤罪の時】電話する弁護士事務所について 4 2022/06/06 22:11
- その他(悩み相談・人生相談) 弁護士が自分の名前を名乗らず好き放題やっている場合どうすればいいでしょうか? 4 2022/05/30 15:14
- 事件・犯罪 法律事務所の偽サイトや詐欺師につながる偽の電話番号は存在するのでしょうか? 以前、弁護士事務所に相談 2 2022/10/23 17:31
- 電気・ガス・水道 「NTS総合弁護士法人札幌」から電話が来て、 2年前の電気料金の未納分を払え と言われました。 調べ 9 2023/04/21 13:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
弁護士宛の手紙の宛名
-
相手を訴えたい場合
-
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
Check outのスラングの由来(理由)
-
今日いきなりショートメールで...
-
息子の会社に電話して勤務先等...
-
弁護士さんから黄色の封書が届...
-
弁護士ってそんなに忙しいので...
-
突然、携帯に弁護士を名乗る方...
-
憲法改正
-
弁護士は、依頼した経過報告を...
-
奴隷扱いしても、従業員が何も...
-
弁護士への手紙の書き方は?
-
弁護士を名乗る人物から電話が...
-
弁護士さんへお礼
-
弁護士さんへのお礼のその後
-
アパートを退去するとき不動産...
-
弁護士の彼氏さんがほしいので...
-
有資格者の任意後見
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
息子の会社に電話して勤務先等...
-
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
弁護士さんから黄色の封書が届...
-
弁護士求人
-
弁護士宛の手紙の宛名
-
弁護士は被害者の味方ですか?...
-
今日いきなりショートメールで...
-
ロト7キャリーオーバーで10億...
-
地元法テラス弁護士に、市役所...
-
弁護士に対して泣き寝入り 弁護...
-
弁護士を目指している恋人
-
弁護士さんへのお礼のその後
-
アパートを退去するとき不動産...
-
弁護士は、依頼した経過報告を...
-
東大法学部首席卒業の山口真由...
-
弁護士への手紙の書き方は?
-
奴隷扱いしても、従業員が何も...
-
弁護士さんへお礼
-
エバーライフという通販から弁...
おすすめ情報