

同じ年のイトコがいるのですが、去年友人の保証人になり、結局その友人に逃げられ、自己破産しました。
その後もお金に困っているようでお金を貸して欲しいと何度か頼まれましたが断っていました。
共通の叔母に数万円と共通の友人にも数万円借りてたそうで、友人からはイトコが言っていた日までにお金を返してくれないと何度か相談を受けていました。
叔母も来週返すといいながら1年近く返してないようで、相談してきた友人に「叔母にも借りているみたいで返してないみたいだから、期待せずに待ったほうが…」と話しました。
それを話したことにイトコが激怒し、今日電話がかかってきました。
その上イトコの母親(私のとっては叔母)がその共通の叔母に「身内の恥をいろんな人に話さないように」と怒鳴り込んできたそうです。
自分の事を棚に上げ、怒ってるイトコ親子を見ると今後付き合う必要があるのかと思います。
私が話したことに関しては謝罪しました。
でも借りてるイトコがいろんなところから期日どおりにお金を返さないから…と思います。
従兄弟は母親が怖いらしく、お金を借りてることよりこの問題にすり替えてるような気もします。
こんなお金にいいかげんなイトコと今後付き合っていくべきでしょうか?
説明が下手なので分かりにくいと思いますが、ご意見お願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんのおっしゃりたいことわかります。
でも、やはり、親戚ということで、今の段階では縁を切るべきではないと思います。
血縁というものは他人と違い、今後もいろんなことが絡んできます。
この文面からは、そのイトコさん親子は少し自己中心的だったりしているようですが、「縁を切る」というほどの迷惑を質問者さんがかけられているということではないように思います。
親戚間で「縁を切る」というのは最後の最後の最後の手段です。
気持ちの中で、距離を置くということにして、何かあっても、助けない、断るなど実質的な縁切り状態にしたら良いと思います。
本当に縁を切るとなると質問者さんの親御さんがお困りになるでしょう。相手はご自分の姉妹と甥っ子ですから。
私は、実兄夫婦と実質的に縁を切っています。表面上はお盆など、ご仏前を送ったり、年賀状を送ったりはしていますが、比較的近くに住んでいますが、一生、兄の家の敷居をまたぐつもりはありません。兄嫁(兄も同罪)が私がそのように怒るだけのことをしたのです。許しません。でも、縁を完全に切ってしまうと、他の姉妹が気を遣います。姉妹で協力しないといけないときなどがあり、そういったときのことを思い、縁を切るという宣言だけはしていますせん。
質問者さんの、お腹立ちはわかりますが、周りの方々のことも考慮なさってくだい。
回答ありがとうございます。
そのイトコは遠方に住んでいて年に1度くらいしか顔を合わすこともなく、私の親もイトコの親に散々昔振り回されたらしく、今では挨拶程度という付き合いです。
私も一応親に相談したのですが、縁を切ってもなにも支障はないと言われました。
ただ回答者様の言うとおり最初は距離を置いて段々疎遠になるのがいいのかもしれませんね。
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
29歳既婚。
イトコなんて、ここ数年、イトコの結婚式以来あってない。(私は結婚式してないからね)そして、ぜんぜん困ってません。
親戚関係など、結婚してしまえばまったく無縁。他人に毛が生えたようなものです。友人のほうが縁が濃いかんじ。
成人して親戚関係から離れてしまえば、イトコと付き合うことなど必要はありません。いやなら付き合わなくてもいいのですよ。あなたのご両親だって、借金だらけの甥を助けようとは思わないでしょう。
回答ありがとうございます。
年齢の近い方からのご意見だったので参考になりました。
結婚してしまえば会う機会も少なくなり疎遠になるもんですよね。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
えっと・・・
なんで悩むんですか?
そんなの、絶縁してもまったく問題ないでしょ?
確かに、血縁の絆 って事実は消せないでしょうけど、自分が本当に嫌なら縁を切るべきです。
私は質問者様と同じような事で、実の父親と兄と絶縁しました。
現在、母を引き取り、妻と子供と暮らしています。
従兄弟どころの相手じゃないですよw
それでも、今の所不都合なんてありませんよ?
まぁ、過去は散々ありましたけど・・・w
回答ありがとうございます。
回答者様の言うとおりイヤならすぐにでも縁を切るべきだと思います。
これ以上自分が嫌な思いしたくないですもんね…
もっともなご意見ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
確かに縁も切りたくなりますよね(彼が自分でした借金でないとしても)。
身内の恥と言いながら本当に恥じている様子が一向に見られないのも『はてな?』ですよね。本当に恥じ入っているなら怒鳴り込むより先にする事があるはずですもの。ただ、縁を切ったと自分では思っていても相手方がしつこく付きまとうというのはありがちな話です。多分、縁は切れないんじゃないかなぁという気がします。
でも、身内だとは思わないようにする事は可能でしょうね。身内だと思ってしまうからなんとなく強く出られないわけでしょう?
貴方は友達に事実を話しただけですし、従弟親子に謝る必要があるとは思えません。他人が、というより債務者がそんな事を言ったらどうですか?『ブラックリストに載ってるんだよ!!』っていう話でしょう。ブラックリストに載せられて怒鳴り込んだという人を僕は聞いた事がありません。
今度同じような事があったら言ってやりましょう。『恥だと思うならまず何とかして下さい』と。
まあこの問題に限らず、従弟の家庭は問題のある家庭のようですがね。従弟が母親を怖がっているという一文がその根拠です。
そういう人達とは確かに関わらない方が良いかもしれません。こちらが歪んでしまいますから。
回答ありがとうございます。
ホントイトコ親子が親戚の恥ですよね…
電話があるたびお金の催促かなぁと思い、最近はメールの返信や電話には出ないようにしています。
お金は人を変えるって聞いたことありますが、本当なんですね…
すぐに縁を切れるとは思わないので徐々に疎遠になるようにしようと思います。
私の言いたいことを分かってくださって本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
少し話がずれてしまうかもしれませんが、アドバイスになればと書かせていただきます
自分のイトコの父親 つまり 叔父ですね
は家庭内暴力でした いえ です
祖母と母と自分は実家暮らしをしていたのですが、なぜかよく来訪し、家庭内暴力を繰り広げていました。10年以上我慢し続けました
やっぱり肉親と付き合わないようにするのは非常に難しいです。自分がいやだと思っても、まわりの影響というか圧力というか身内の恥は隠すという方向性でどうしてもきっぱり縁をきれませんでした
それに縁を切ることはやっぱりとても精神的にも難しかったです。本当にこの人間関係を切っていいのだろうか 将来この人脈は重要じゃないだろうか とかいろいろ考えました
けれどもそうやって10年以上も悩み 決断しなかった期間は 決してプラスのものではありませんでした
やはり決断は早くするべきでした
もし質問者様が本当に付き合うことをやめたいと願い、自信を持ってそう思えるなら、ぜひそうしてください
ただ、本当に自信があるならそうしてください
今はもうちょっと我慢したとしても、あとで付き合わなくなるチャンスはいくらでもありますから
ぜひ自分の気持ちをできるだけ冷静にみつめてください
よくわからないアドバイスになってしまいました ごめんなさい
回答ありがとうございました。
すぐに縁を切るのはやはり難しいですよね…
距離を置いて段々疎遠になっていくようにします。
遠方に住んでいるので顔合わすのも冠婚葬祭程度と思いますが、挨拶程度の中でいいかなとも思います。
すでに腹がたって携帯番号・アドレスはすでに削除しちゃいましたが…
体験談を話していただいて本当にありがとうございます。親戚だからこそ難しいところありますよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死にたい
-
家出した大学生を捜す方法
-
「担当の方のお名前を教えて下...
-
電話応対が大の苦手です。 現在...
-
風俗を利用しました。今ものす...
-
友達に「今、電話出来る?」と聞...
-
Xビデオの再生をクリックした...
-
バイト辞めることをこんな感じ...
-
コンビニで、電話を貸してくだ...
-
元風俗客の嫁から慰謝料請求さ...
-
突然 法律事務所から電話って...
-
行政書士に電話したら、つなが...
-
総務の人は早く来るべき?(電...
-
知らない人からの携帯(088)の...
-
電話を架ける常識的な時間帯を...
-
先日アンケートに協力して下さ...
-
着信履歴取扱い(個人情報保護法...
-
アルバイト 懲戒解雇 公務員
-
もめている相手からの電話連絡...
-
新人の留守番
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報