
私は21歳(♀)で、ギャル系です。
私は、この年にもなってまだピアスをあけた事がありません…。
ピアスはイヤリングよりも楽だと聞いたので、近いうち、あけてみたいとは思うのですが、どうしても怖いのです…
↓その怖いと思う理由は
・あけた時や直後がすごく痛そう
・ピアスをあけた後、化膿しそう
・友達が服を着たり脱いだりした時にひっかけて出血した事があるという話を聞いた
という理由です。
周りの友達はみんなあけているし、普通のギャル系の人達もほとんどの人があけていますよね!?
(勿論、ギャル系じゃない人でもあけてる人はいますが…)
ギャル系でこの年にもなってピアスをあけていない私は、おかしいでしょうか?変でしょうか?
(ちなみに、ピアスは医者以外の人にあけてもらうのは犯罪だと知ってるので、もしあける事になったらちゃんと病院であけてもらいます。)
矛盾してるかもしれませんが、ご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
塞いでしまいましたが
両耳に合わせて7個していました。
開けるとき私は特に痛みはありませんが
服に引っかかるということは多々ありましたし
自分で開けたりすると位置等が思い通りにならないことがあります。
ちなみにですが、私の弟は両耳、鼻、舌、口、乳首と何個あるのか分からないくらい
自分で開けてましたが化膿もしてませんでした。
流石に舌に開けると当初は食事ができないらしいですが
耳くらいでしたら自分でピアッサーで「バチン」で終わりです。
犯罪というのは
医師免許がないのにピアスショップで金をとって開ける場合ではないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
こんばんは、はじめまして。
私は、ピアスホールを両耳に1つずつ開けています。
理由は、耳が大きく厚く、小さなイヤリングが全く似合わないし、大概のイヤリングの金具の幅を広げないと付けられないからです。
でも、教育や福祉関係の職に付くと、ピアスが禁止されていたり、周りの目が厳しいので、付けられないのですよね。
>・あけた時や直後がすごく痛そう
痛いです、麻酔の注射が。
>・ピアスをあけた後、化膿しそう
ピアスホールが安定するまで、何度も化膿します。アレルギーで腫れたらピアスホールはあきらめるしかありません。
>・友達が服を着たり脱いだりした時にひっかけて出血した事があるという話を聞いた
ええ、しょっちゅうです。
痛みや出血より、服に引っ掛けてピアスを飛ばしてしまい、高価なピアスを紛失する方がダメージが激しいです。
ファーストピアスは最低1ヶ月は外せないです。ピアスホールが安定するまで、私は半年かかりました。
おかしくも変でもありませんが、ご自分のなさりたいファッションであれば、どうぞ!
No.3
- 回答日時:
ここ数年ピアスの施術に関する取り締まりが厳しくなって、セルフ(ご自身)以外であけることは傷害にも準ずる行為として扱われるようになりました。
そのために病院(美容形成外科など)であけることが正しいとされてはいますが・・・
ピアスは本来自分であけるものとされていますが、消毒や手法などに間違い(知識不足)が多く、あけてから化膿したりなど事故が多いようです。
下記URLでお近くのスタジオによりアドバイスを受ければご心配も解消されるでしょう。
参考URL:http://pierce.after1.net/studiolink/
No.2
- 回答日時:
こんにちは
今までいろんな方を見てきましたが
いえることがあります
怖いと思ううちはあけないこと
ピアッシングで失敗する方が多いです
質問に答えますと
おかしいと言うことはないですよ
開けていない方、開けられない方も多いですし
・あけた時や直後がすごく痛そう
注射不得意ですが
私は開いています
・ピアスをあけた後、化膿しそう
アレルギー持っていたり
あけた穴が斜めだったりすると化膿したり
血が止まらない方もいます
引っかかるんでしょうね
あとはアレルギーを持っていたり、あける時期が悪くなければ問題は少なくなります
私は12月に開けて、2週間でホール完成しましたし
No.1
- 回答日時:
まず、21歳でピアスをあけてないからおかしいという事は
ないです。ピアスはあけなければいけないものでもないですし!
あける時は針を貫通しますので、もちろん痛くないことはないですが、
痛みというのは人によって違うのでやってみなければ分らないかも
しれないですね。
私は何度となくあけては塞がり、またあけてだったので
痛みにはもう慣れてしまいましたが、あける瞬間はドキドキします。
また金属アレルギーなどがある場合、気をつけたほうがいいですね。
あけた後の消毒をきちんとすれば化膿はしないでしょう。
夏より冬場の方が化膿しにくいと聞きました。
服を着るときには気をつけるしかありません。
着替える前に取る。いつも意識してきをつけていれば、
自然に気をつけられると思います。
ちなみに私は病院ではなく、ピアッサーで自分であけました。
そして妹のピアスをピアッサーであけてあげました。
犯罪なんですか??知りませんでした。
oukahimeさんの場合は、病院でやってもらったほうが
安心して出来るかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
パソコンから知らない人の生活...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
サプライって何ですか?
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
囲み文字入力方法
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
CDとDVDの見分け方
-
見せてはいけないネックレスに...
-
サンゴの漂白
-
「エメラルド ブルー」という色
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
職場におしゃれしてくる人とし...
-
パフスリーブのブラウスの袖が...
-
皆さんの思いつく似たもの・性...
-
ピアスホールがだんだん下に・・
おすすめ情報