

皆さんたびたびお世話になります。
あくまで私の知ってる限りですが、ドイツやオランダ、北欧
などのヨーロッパ北部の人達は体格が大きい傾向にあり、
フランス、イタリア、ポルトガル、スペインなどの
ヨーロッパ南部の人達は小柄な傾向にありますね。
しかし、旧ユーゴスラビア、旧ソ連、ポーランド、
チェコ、ハンガリー、ブルガリア、ルーマニアなどの
東欧の人達は体格が大きい傾向にあるのか?もしくは
小さい傾向にあるのか?ネットで調べても情報があまり
無いので、東欧の人達の体格の大小についてはわかりかねてます。
そこで東欧に行ったことのある方、もしくは東欧の人達と
お付き合いをしたことのある方、東欧に詳しい方におたずね
したいのですが、東欧の人達は体格は大きい傾向に
あるのでしょうか?それとも小さい傾向にあるのでしょうか?
皆さんからのご回答をお待ちしております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
●(社会実情データ図録より)"図録:平均身長の国際比較"→
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2188.html個人差が伴い、例えば170cm未満のチェコ人もいれば170cm以上の日本人もいるとは言え、上掲URLの如き調査があったのだけは史実ではあります。
尚蛇足ですが、ソ連崩壊以降死語になったと迄は言いませんけども東欧の代りに"中欧"が用いられる傾向が強まったのを付記して置きます。
No.3
- 回答日時:
よく旅行するので分かりますがでかいです。
小さい人もいますがでかい人が多いように思えます。街中で190センチぐらいの人がごろごろ歩いているのをよく目撃しますよ。No.2
- 回答日時:
海外生活中にポーランド、チェコ、ハンガリー、ブルガリア、
ルーマニアの方々数名と親しく付き合いました。彼らは同郷人同士が
集まるので、見た実数はその十倍にはなると思います。
ドイツ人オランダ人と比べ、総じて小柄でがっちりした体格であるが、
上背の有る大柄な人を見つけるのは容易という感じでした。
日本人が平均身長の周辺に集中しているのに対し、彼らは混血して
いるため、北欧系の血を引く大柄な人も出やすいのかと思います。
ポーランド、チェコ人はドイツ・オランダ人ほどではないが上背の
ある人が多く、No.1のデータと合っています。
ハンガリー、ブルガリア、ルーマニア人は胸板の厚いがっちりタイプ
でした。スペイン人程度と思います。
上背は平均的日本人、胸板はGカップクラス(♂です)でハンガリー、
ブルガリア、ルーマニアの方には親近感を持って貰えて、酒を飲むと
よく「同志、同志」と抱きつかれました。
小柄でも質量感は日本人より遙かに有ります。
若い人は細いのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハンガリーへの手紙 宛名の書き方
-
プラハの中央駅からミュンヘン...
-
ウィーンからチェコへ移動しま...
-
3月のプラハとウィーン
-
下戸とは日本人以外に存在する...
-
ヨーロッパの旧社会主義国での...
-
東欧のレンタカー事情
-
オーストリアのスーパー Juliu...
-
娘婿が出張でハンガリーに行き...
-
たびたびすみません。 プラハ中...
-
【急】ハンガリーの正式名称を...
-
パリからプラハへの移動方法
-
東欧の人って牛乳をよく飲む傾...
-
ウィーン、プラハ、ブダペスト...
-
★中欧ヨーロッパ・ベストな時期...
-
年末年始 ウィーン・プラハ旅行
-
違う文化なのになんでこんなに...
-
ヨーロッパの首都はどこてますか?
-
ハンガリーでの結婚式のマナーは?
-
プラハ、アムステルダム間の移...
おすすめ情報