
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そこがこの映画の異常な心理ですね。
ですから、あえて見せない手法で描いてますが、
殺す必要がないのに、そういう残酷をするというのが、アメリカにとっての理解しがたい感情で、異常な心理ということなんでしょう。
あえて見せないというのは、観客に想像させてるので、見てる人が決めればいいと思います。
話の流れから、当然奥さんは亡くなったと思いますが。
しかし、日本人にとって、心ない無感情な異常な精神の規則的な殺人というものが、異常に見えないのではないか?と思いました。
そういう意味では逆に、日本の異常性を考えさせられます。
No.2
- 回答日時:
ジョシュ・ブローリンの妻を演じたケリー・マクドナルドですね。
彼女は殺されました。
ハビエル・バルデムは、家を出るときに、靴に汚れがついていないかどうかを気にする仕草をします。
その前、メキシコ国境のホテルでウディ・ハレルソンを殺したシーンを思い返せば、その動作の意味はわかるでしょう。
マクドナルドはスコットランド出身の女優さんですが、南部訛りの米語を習得するのにちょっと苦労したそうです。
(なおこの映画は原作に忠実に脚色されているので、小説を読むというのも一つの手です。)

No.1
- 回答日時:
ハビエルは「空を飛ぶ夢」、
ジョシュは「グラインドハウス」で好きになって劇場で観ました。
ハビエル殺し屋がコイン投げで他人様の生死を決めるマイルール冷徹だったのが、
このシーンでのみマイルールを外して、
爽やかに(冷徹だなあ)ジョシュ家を出たと観るか、
殺し屋が家を出た直後にある一つの仕草をちょっとだけ見せるのでそれを殺したとみるかで解釈が異なると思います。
劇場では、
「あ~よかった~」・・・「え、やっぱり!?」という感想を持ったことが記憶に残っています。
見返してはいませんが、
自分の記憶の中では「やっぱり殺されちゃったのか」という解釈でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
「」と『』の使い分け
-
映画の上映時間について 久々に...
-
女性器が見えている映画
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
映画「ローマの休日」の終わり...
-
ダイジェスト映画
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
見せると見させるの違い
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
気になる人におすすめされた映...
-
アダルトグッズの捨て方が分か...
-
彼女が突然亡くなりました
-
映画やアニメなど何かの作品を...
-
職場の好きな女性から映画を勧...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
アメリカの映画はなぜラブシー...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
こないだ、風呂上がりに宅配便...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
リロ・アンド・スティッチに出...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
絶賛募集中
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
見せると見させるの違い
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
おすすめ情報