dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間くらい前から、家の中で
2~3mmの白い虫が発生しました!
だんごむしのような形で、前後の先が茶色くて、
あとは白です。何かに幼虫ですかね?
調べようがなくて(泣)

発生源はどうも食器棚の下っぽくて・・・。
キンチョールしたり、前にガムテープのトラップを
仕掛けたりしていますがなかなかいなくならず・・・。
赤ちゃんがいるのでリビングの方には来ないようにしたいのですが、
朝起きると2,3匹はリビングにいます!!!
そしてキッチンのトラップには10匹位。。
正直気持ち悪くて早くいなくなってほしいです!

もう食器棚をどかすしかないでしょうか?
あと何をすれば死にますか?
キンチョールでは死にませんでした。
新築1年目のマンションなのに~。
って関係ないですかね;;

どなたか教えてください。
お願いします!

A 回答 (3件)

再度失礼しますyuuyu1です。


リンクがうまく表示できませんですね。
リンク内の2mm以下のところをクリックしてください。
    • good
    • 1

こんにちは。


キッチンに出そうな白くて小さい虫?
かつお節虫?かな
写真貼っておきます。
また、思いついたら投稿します。

参考URL:http://www.gaichu.ne.jp/k_index.html
    • good
    • 0

発生原因を特定した方がいいと思います。


そう、食器棚をどかして、ですね。
仮に殺虫剤で事態が沈静化したとします。
でも、食器棚の下には原因となったモノが残り続け、食器棚や床に変質をもたらす可能性もあります。
新築一年目、それでもいい?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!