
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>電話回線は携帯電話があるので必要ありません
イーモバイルのような無線通信でのブロードバンドで
ない限り、CATVやNTT等の通信事業者の回線を
利用する事になります。
例えば、加入権不要タイプのADSLの場合は、電話の
基本料は発生しませんが、その代わりADSL自体の
料金が高額に設定されています。
月額費用
(1)プロバイダ料
(2)回線接続料
(3)モデム料
(4)付帯料
(5)NTT基本料(不要タイプは無し)
ADSL回線がNTTの場合は、プロバイダが安くても、
プロバイダとの請求が別々のため少し高くなる傾向が
ありますので、ADSL料金がプロバイダの請求に含まれる
サービスが良いと思います。
ヤフーBBやイーアクセスを利用するプロバイダがそうです。
速度は遅いプランのほうが安く、速いプランは高くなります。
注意点
新規の場合は、期間限定の価格の事があり、それを過ぎると
正規の料金に戻る事がありますので、契約の際には料金が
永続して続くかを確認したほうがいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDSL方式から 光配線方式へ切替...
-
通信の制限について
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
yahooが使えません(2回目です)
-
自宅ネット回線の料金について...
-
IPV6のIPアドレスは変更できま...
-
So-net 光 minico で引っ越し(...
-
IPアドレスを見れば、どのプロ...
-
GMOのドコモ光(東/戸建)契約で...
-
皆様にお聞きしたいです 皆様の...
-
GMOとくとくBBを解約した後も、...
-
IPアドレス開示について
-
NTTグループカードの終了
-
ネットが 繋がりにくい
-
ソネットのミニコについて
-
Yahoo!の連携済みの電話番号変...
-
NURO光を解約するのですが、 返...
-
PLALAで、本パスワードを変更し...
-
自宅で使っているパソコンを職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTTのぷらら利用料について
-
So-net代理店のNURO光勧誘電話...
-
ぷらら利用料金???
-
インターネット、plalaからOCN...
-
無料で配布されているヤフーに...
-
UCOM(Spaaqs)と契約後BBサービ...
-
ドコモ光契約後の固定電話の料...
-
料金回収代行サービスご利用分
-
電話料金の請求について
-
Bフレッツが利用停止になってか...
-
ぷららから請求書が……
-
フレッツADSL料金二重請求...
-
AOLってどうですか?
-
料金回収代行サービスについて
-
フレッツ光からコミュファ光に...
-
NTTの謎の請求額について
-
「おとくライン」などのサービ...
-
インターネットを初める費用は?
-
OCNから、よくわからない料金請...
-
プロバイダーの運営者は、アク...
おすすめ情報