
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NTT東(西)の各種の請求書は、バーコードがあれば、すぐ利用可能になります。
たいていコンビにからNTTへ収納の通知が自動通知されます。
NTT側でも利用可能の処理が自動処理されれば、10分かからず利用可能になります。
自動処理されない時は、エラー表示がNTT側に出て、手動処理で利用可能となります。
手動処理の場合は、だいたい30分位で利用可能となります。
それでも、利用可能とならない場合は、支払った料金が、未納の期間の料金の不一致と思います。
この場合は、請求書・領収書にある料金の問合せ番号(平日のみ。携帯からも接続可能)へ連絡がいいと思います。
NTT東(西)の料金締切日は、地区によって5日位づつ、ずれています。
質問者さんの場合、停止予告?思われる10/20から、二ヶ月前の8/29の支払い分に未納があると思います。
停止予告が出ると、次の請求書あたりに、未納予告と思われる手数料として10%あまりが上乗せされます。
---------------------------------
フレッツの場合は、請求書はNTT東(西)と確認して下さい。
フレッツの場合、プロバイダはNTT東(西)ではありません。
プロバイダの料金未納かも知れませんので、請求書(領収書)の発行元を確認です。
プロバイダへも確認して下さい。
フレッツのNTT東(西)も、プロバイダも両方の料金は支払済みなら、故障かもしれませんね。
返信遅れて申し訳ないです。そして詳しく教えていただきありがとうございました! 質問の件は本日無事解決しました。ネットに接続できなかったのはフレッツ接続ツールのユーザーIDの入力欄にユーザーIDのみ入力してプロバイダのドメインを入力していなかったのが原因でした…。入金してから数日経っていたので入金により接続できるようになったのかどうかは不明ですが…。お馬鹿な質問にお答えいただきありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#2のy-y-yです。
加入権の担保がない料金請求の場合も、一旦は、利用停止はすると思います。
しかし、加入権を担保の請求に比べて、未納発生から契約解除までの期間が短く、かつ迅速に契約解除手続きをするでしょう。
だから、一時的に利用停止して、お客様の言い分を聞くと思います。
お客様からみると、未納のため、突然契約解除を言われた聞こえるでしょうね。
#2は、一般的な場合の、加入権を担保の電話番号に合算請求としてアドバイスをしました。
質問者さんは、もし料金未納でも、契約解除の通知がまだない様子。
やはり、違う番号の加入権を担保にして、合算請求と推定します。
---------------------------------
参考 NTT東(西)の加入権のない契約。
Bフレッツ
ひかり電話(NTTブランドは、ひらがなです)
アナログ回線とISDN回線のうちの、ライトプラン契約
フレッツADSLのうちの、ADSL専用タイプ(別名タイプ2)
等です。
加入権の有無に関係なく、ハード的に利用停止が出来なくても、利用停止の操作は簡単です。
IDとパスワードとか、お客様に設置機器のMACアドレス等を、お客様データを管理するサーバが認識しない様にすればいいのです。
返信遅れて申し訳ないです。そして詳しく教えていただきありがとうございました! 質問の件は本日無事解決しました。ネットに接続できなかったのはフレッツ接続ツールのユーザーIDの入力欄にユーザーIDのみ入力してプロバイダのドメインを入力していなかったのが原因でした…。入金してから数日経っていたので入金により接続できるようになったのかどうかは不明ですが…。お馬鹿な質問にお答えいただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
えっ!Bフレッツって利用停止ができるの?
知人でADSLが使えるので利用停止を無視していて
加入権を失った人はいますが。
Bフレッツ単独の場合は担保がないので未納は即強制
廃止、電話料金に課金されていれば一応は加入権が担
保なので電話の利用停止、Bフレッツ自体は止められ
ないと思いますが・・
原因は他にあるのではないですか?
間違っていたらごめんなさい
返信遅れて申し訳ないです。そして詳しく教えていただきありがとうございました! 質問の件は本日無事解決しました。ネットに接続できなかったのはフレッツ接続ツールのユーザーIDの入力欄にユーザーIDのみ入力してプロバイダのドメインを入力していなかったのが原因でした…。入金してから数日経っていたので入金により接続できるようになったのかどうかは不明ですが…。お馬鹿な質問にお答えいただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私はNTTではありませんが、ご参考までに。
サービス停止は20日あたりで、コンビニで25日の朝入金して、27日の夜には利用可能になりました。
案内では1週間ほどかかりますとの事でしたが、意外と早かったです。
返信遅れて申し訳ないです。そして詳しく教えていただきありがとうございました! 質問の件は本日無事解決しました。ネットに接続できなかったのはフレッツ接続ツールのユーザーIDの入力欄にユーザーIDのみ入力してプロバイダのドメインを入力していなかったのが原因でした…。入金してから数日経っていたので入金により接続できるようになったのかどうかは不明ですが…。お馬鹿な質問にお答えいただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 通信費・水道光熱費 ドコモ利用停止後の流れについて 1 2022/04/23 13:04
- docomo(ドコモ) 携帯の利用停止。 1 2022/10/21 05:57
- au(KDDI) 携帯電話の料金未払いについて 例えばの話ですが、8月利用分の請求は9月末に引き落とされますが、それを 5 2022/10/11 23:13
- docomo(ドコモ) (仮)携帯電話の利用停止。 2 2022/11/11 15:23
- au(KDDI) auから謎のメッセージ??? auから謎のメッセージが届きました。 内容は、今日中に4万円払わないと 5 2022/07/22 19:48
- クレジットカード jcbカード支払い遅れたらどうなる? 5 2023/06/25 22:44
- docomo(ドコモ) ドコモのd払い、iDの限度額について。 ドコモ利用中ですが、毎月利用停止直前に支払をしており、コロナ 1 2022/04/03 14:34
- au(KDDI) auの野郎コロナ禍で支払いが難しい人に11カ月間の支払い分割にしてくれたはいいけど期日過ぎたら分割は 7 2022/04/20 10:27
- クレジットカード クレジットカードの利用可能額について 2 2022/04/08 23:13
- 固定電話・IP電話・FAX 私の家で、固定電話を使っている家族が入院していて、請求書に、このまま支払いがないと今月の8月16日に 5 2023/08/14 17:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレッツ光ネクストとプロバイ...
-
アクセスポイントの違いで料金...
-
ADSLについて
-
フレッツ光の請求について
-
NTTの謎の請求額について
-
全くわからないプロバイダ……
-
マイライン、どっちがお得?
-
料金回収代行サービスご利用分
-
NTTの料金について
-
NTTのぷらら利用料について
-
プロバイダーの運営者は、アク...
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
ワイモバイルを使用しています...
-
ネット回線について
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
プロバイダの契約に関して
-
ナンバー・ディスプレイって、...
-
xDSLは電話番号なしでも加...
-
既存マンションへのCATV導...
-
INSメイトV30towerでWIN ME上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネット、plalaからOCN...
-
NTTの料金について
-
ぷらら利用料金???
-
NTTのぷらら利用料について
-
料金回収代行サービスご利用分
-
NTT利用料金とプロパイダ(Topp...
-
フレッツ光の未払いによる回線...
-
料金回収代行サービスご利用分
-
無料で配布されているヤフーに...
-
フレッツ光はNTT経由、プロバイ...
-
So-net代理店のNURO光勧誘電話...
-
料金回収代行サービスについて
-
ドコモ光契約後の固定電話の料...
-
NTTの謎の請求額について
-
ぷららのNTT合算請求について
-
アクセスBBという会社から電話...
-
UCOM(Spaaqs)と契約後BBサービ...
-
ぷららから請求書が……
-
電話料金の請求について
-
Bフレッツが利用停止になってか...
おすすめ情報