

mp3タグの文字コード一括変換に苦労しています。wmpを使用してmp3形式で取り込むと、mp3タグの文字コードがS-JISになるらしく、これを海外で購入したソニーウォークマンで再生すると、思い切り日本語が文字化けします。【wmaで取り込んだ場合は問題なし】 mp3infpいうフリーソフトで色々な形式に変換しましたが、IDタグver2.3のUTF-16に変換すれば無事日本語が表示されることまでは分かったのですが、以下について教えていただけますでしょうか?
(1)色々とググってSuperTagEditor改(プラグイン版の最新ver)というソフトにたどり着きましたがここで文字コード変換を行ってもなぜか反映されません。mp3infpで見てもISO8859-1のまま。他に一括でUTF-16に変換できるソフトはありますでしょうか? あるいはSuperTagEditor改でもできるはずということでしたらやり方が間違っているかもしれないのでご教授頂けると助かります。
(2)そもそも最初からUTF-16でタグをつけてくれるようなmp3取り込みソフトはないでしょうか?
何卒よろしくお願い対します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
WMP11は、タグ内容がShift_JISで表現できる場合はISO8859-1(西欧文字コード)の設定でShift_JISを書き込んでしまいますね。
Shift_JISで表現出来ない文字が含まれる場合のみ自動でUTF-16に切り替わり、ユーザーがコントロールは出来ないようです。(1) STEPを使うなら、公式Wikiより最新beta(本体、Pluginとも)を入れれば大丈夫だったはず。
http://haseta2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/inde …
他を使うなら、MP3Tag辺りをお勧めします。
http://www.mp3tag.de/en/index.html
(2) 最近のノーマルなソフトは、ID3v2.3/UTF-16を使うのがむしろ普通です。ただし、迷惑な独自性を打ち出すものが、特にメジャーなソフトに結構あるので困りものです。また古いソフトはShift_JISが多いです。
MediaMonkey、BonkEnc、foobar2000は設定によりID3v2.3/UTF-16で書き込めることを確認しています。MP3エンコードに音質に定評があるLAMEが使える点でもお勧めです。
iTunesは使ってないのでよく知りませんが、やや特殊なv2.2だったような。RealPlayerはShift_JIS、JetAudioはID3v2.4でバグ持ちなので回避推奨。
詳細な回答ありがとうございます。
1については先ほど最新のベータ版【本体はVersion 1.03β5】を
入れて、見事に解決しました。ありがとうございます。
2については、後ほど確認してみますね。取り急ぎ御礼まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト mmfファイルからmp3に変換できる方法を教えてください(XMediaRecode以外で) 2 2022/03/22 22:25
- フリーソフト フォルダ、ファイル名の一括変換について 3 2023/03/16 09:23
- その他(AV機器・カメラ) カセットテープの音声データをPCに保存する方法を教えてくれた方にgood以上差し上げます(泣 2 2023/04/24 15:00
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- その他(生活家電) カセットテープの中国語音源を日本語テキストに変換する方法についてご教示ください 3 2023/04/27 06:10
- その他(悩み相談・人生相談) 流暢に話すテキスト読み上げアプリ 1 2023/07/23 20:41
- アプリ Steam 動画のmp3変換について SteamのアプリでOBS studioを使っています。 これ 2 2023/06/01 01:49
- UNIX・Linux テキストファイルをページ番号付きでコマンドラインから印刷したい 1 2023/02/22 12:47
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
.picを.jpegや.bmpに変換したい...
-
音量のバラツキを一定にしたい...
-
PDFをワードに変換ソフト探して...
-
WMA→mp3 (iTUNE含め
-
CDI→FCD,CCD+IMG→FCD,NRG→FCD,C...
-
音楽ファイルの保存形式変更
-
本を文字データに起こす方法を...
-
筆で書いたようにしてくれるソフト
-
複数のjpegファイルを一括処理...
-
メモ帳とエディターの違い
-
予測変換ソフト
-
プレステ2でPAL方式のDVD
-
AVIファイルを家庭で見るために...
-
特定の文字列間を抽出(MAC)
-
he-aac
-
gif 画像の任意の範囲を数値指...
-
320Kbps以上でMP3に変換
-
バイナリエディッタにコピペ
-
PDFファイルを・・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
完全無料の 「mbrをgptに」のソ...
-
MP3→CDAへ変換について
-
EXCELマクロのEXE化
-
ベクターワークスからAUTOCADま...
-
CADでDWFをJWWで開くには?
-
Adobe Acrobat DCでは複数のPDF...
-
CDI→FCD,CCD+IMG→FCD,NRG→FCD,C...
-
.picを.jpegや.bmpに変換したい...
-
MP3をオルゴールにするプロ...
-
デジタル地図のDM形式からシェ...
-
エプソンのワープロで作った文...
-
GIFアニメ→動画ファイルに変換...
-
電話番号の適正位置に「ー」を...
-
COMポート通信をモニターしたい
-
OCRで取り込んでアクセス(ACCES...
-
Wordや、ExcelでPDFを作成しよ...
-
SDカードの曲をMP3に変換
-
WAV形式に変換したい
-
CDデータ→MP3
おすすめ情報