
KHS:FLITE8000に乗ってます。
もともと700/25Cが付いていましたが
タイヤがひび割れてきたので交換しようと思い、
街乗り専用なので少し太いのにしようと700/28Cのタイヤを購入しました。
タイヤの幅を変えるとフレームに干渉する可能性があるのはわかっていましたが、色々調べても実際につけてみないとわからないとのことなので買っちゃいました。
前輪は問題ないのですが後輪がブレーキキャリパーにあたってしまいます。
(1)ブレーキキャリパーを交換すればいけますか?
(2)ブレーキキャリパーとフレームを取り付けてる場所にスペーサーを入れ
ブレーキ自体を干渉しない所まで延長するということはできますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>>前輪を太くすると自転車の安定感が増します
>逆だと思っていました。
結構そう思っている人多いみたいですけど、基本的に、路面のギャップでハンドルを取られる原因となるのはフロントタイヤで、リアタイヤはあまり関係ないですよ。
リアタイヤを太くすると、クッション性が良くなったりトラクションがよくなったりしますです。
ですから、パワーのある車や自動二輪の場合はリアを太くして、エンジンのパワーが無駄なく路面に伝わるようにしますが、自転車の場合はリアを太くしてもクッション性がよくなるだけなのです。
MTBなどでは自転車でもフロントだけにサスペンションを付けた物がありますが、あれも路面のギャップで受けるショックを吸収して、ハンドルを安定させるのが一番の目的ですね。
手にかかる衝撃を緩和する目的もありますですけどね♪
No.2
- 回答日時:
(1)ブレーキキャリパーを交換すればいけますか?
取り付け場所は変わりませんから、、、
トライアンドエラーでやってみるしかないです。
ひょっとて、運がよければ、大丈夫な形状のキャリパーが見つかるかもです。
(2)ブレーキキャリパーとフレームを取り付けてる場所にスペーサーを入れ
ブレーキ自体を干渉しない所まで延長するということはできますか?
やって出来ん事は無いですが、、、
モノがブレーキですから、、、
自己責任でトライアンドエラーでやるしかないです。
一番良いのは、inu_0004さんが言うてはるように後輪だけタイヤを細くすることですね。
前輪を太くすると自転車の安定感が増しますが、後輪を太くしても自転車の安定感はそう変わりませんから結構いいですよ♪
ぼくはロングライドの時は前輪だけ太くしたりしてますねー♪
ありがとうございます。
ブレーキなんであまり奇抜なことはしたくないですよね。
>前輪を太くすると自転車の安定感が増します
逆だと思っていました。
素直に25Cをつけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- 自転車修理・メンテナンス クロスバイクの前輪の取り外し 向きについて 2 2023/08/14 12:24
- 自転車修理・メンテナンス マウンテンバイクのタイヤサイズと互換性 4 2023/07/31 20:34
- 車検・修理・メンテナンス 昨日オートバックスで、オイル交換した時に言われたのですが、タイヤが内減り、外減り、ひび割れをしてるの 17 2022/05/03 03:28
- 車検・修理・メンテナンス 空気圧センサー付きの車のタイヤ交換について 5 2022/09/03 16:42
- スポーツサイクル 23Cのタイヤの規定空気圧より1Bar少なく入れると 4 2022/09/05 20:54
- 自転車修理・メンテナンス 自転車整備について クロスバイクを15年間整備1度のみで乗ってますが、スプロケットとチェーンを交換し 2 2022/10/08 02:26
- 国産車 純正ホイルに戻すか、社外ホイルか迷ってます 悩み過ぎて疲れてます笑 7 2023/01/06 11:42
- 自転車修理・メンテナンス 自転車屋さんにタイヤ交換を頼む時、自転車のメーカー名と車種名を言っても、デフォルトでどのタイヤがつい 8 2022/05/07 03:28
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
ダンロップって国産?
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
カブ系 17インチのタイヤで、
-
XJR400 タイヤサイズについて
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
4WD、AWD車にタイヤ幅の違うタ...
-
cb750 rc42 に乗ってます。 リ...
-
小径タイヤを履いているバイク...
-
BFグッドリッチの適性空気圧を...
-
100-90-10と 100-80-10のタイヤ...
-
タイヤ交換
-
スペアタイヤを安く入手するには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
17インチ 7J のホイール...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
5.5j
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履か...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
トー調整でハンドルの重さは改...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
おすすめ情報