
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
質問者betonamubofwehfさんは、他3本はまだまだ使えると判断しています。
ならば1本だけの交換で良いでしょう。ただし前輪はやめてください。もし前輪のパンクなら、後輪に使ってた2本を前輪に着けてください。とりあえずはそれで問題ないと思います。それでしばらく使って前輪が減ったら、その時4本とも換えるのがベストだと思います。以下、ちょっとズレますが念の為アドバイスです。
よく「パンクしたから仕方なく近くのGSで1本だけ換えた。高かったけどしょうがない」というような話を聞きます。そういう車に元から着いている他の3本がクムホだったりマックスグレードだったりクレバライドだったり・・・なのに1本だけ新品のレグノGR8000、なんて事が結構あります。別に安いタイヤが絶対悪いとは言いませんが、そんな状況で1本だけ高いタイヤを着ける必要がありますか?
間に合わせの1本だけの交換もちょっと気をつけた方が良いかもしれませんね。
No.11
- 回答日時:
スペアタイヤは黄色の応急タイヤでしょうか?
5本同じ(今時は少ないですが)ならそれを使いましょう。
厳密には走行上の問題が出ますが、渋滞の通勤のみなどでしたら大丈夫です。
私も昔はそういう状態で乗っていたことありました。
ただし、雨の日の急ブレーキ等は覚悟してくださいね。
小型FFと仮定して、交換したタイヤを後のどっちか。残り3本でローテーションしていけばいいと思います。
(フロントの外径違い・ブランド違いはハンドルをとられたりする)
タイヤのローテーションは取り扱い説明書をごらん下さい。
ブリジストンでは「回転方向を逆にする」(回転方向の指定が無い場合)を勧めています。
(異なる意見もあるようですが)
車の運動性能とは関係無いですが、わざわざ大きなアルミホイールにインチアップしてタイヤは日本以外のアジアのメーカーだったりすると、足元を見られますよ。
もし高級車と自他ともに認める車なら、4本同じブランド・パターンで揃えましょう。
ヨコハマタイヤのローテーションの考え
http://www.yokohamatire.jp/my2_style/change2.html
参考URL:http://www.bridgestone.co.jp/tire_kanri/02/03-2. …
No.10
- 回答日時:
厳密に言うと、車のタイプ(大衆車、スポーツカー、軽など)と、走り方によります。
一般的には普通に町中を走る分には全く問題有りません。
カーディーラーが貸してくれる代車で左右のタイヤが違うなんて事はザラです。
気になるのであれば、同じにした方が見栄えも良いですが、何か別の銘柄にする理由はありますか?
参考までにですが、スポーツタイプの車にミシュランの堅めのタイヤを履いていたとき、1本だけ、サイドを傷つけ修理不能。
すでに生産終了品のタイヤだったため同じ銘柄が入手できず、どうせならとおなじような堅めのコンチネンタルのタイヤを1本だけ中古で購入、2年履き、そこそこ峠なども走りましたが全く問題なかったです。
No.8
- 回答日時:
経験上、街乗りレベルなら何の支障もないと思いますよ。
ブランドの違いが判るような走り方を町中ではしないでしょう。他の3本はどれぐらいの減り方でしょう? 一本だけ新品になって、左右で外径が変わると車がまっすぐに走りません。いつも少しハンドルを切ってやらないといけない。経験済み。できれば後輪に使いましょう。
おなじぐらいすり減った中古タイヤを1本調達するのがお勧めです。
No.7
- 回答日時:
betonamubofwehfさんがお乗りのクルマは何ですか?
FF FR 4WD
4WDなら、4輪とも同じタイヤにする事をお勧めします。
理由は下記です。
●指定外のタイヤを使用した四輪駆動車(4WD)で、車両火災が発生しています
タイヤ交換に注意が必要です!
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho0 …
逆に、FFやFRなら1本だけ別メーカーのタイヤでも大丈夫だと考えます。
(サイズ、インチは合わせる)
参考URL:http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho0 …
No.6
- 回答日時:
いろんな考え、解釈がありますが、NO1の回答の方のお答えが妥当だと私は判断します。
他の方の説明も間違っているわけはないのですが、今回はパンクして予定外にやむなく取り替える訳で、其のたびにまだ使える他のタイヤを取り替えていては、経済的にたまりません。それに普通に走る分にはなんら問題は有りません。
わたしは、自分で市販のDY製品でパンク修理しますが、タイヤのサイドに傷をつけた場合などは修理できませんので、1本だけ違うメーカーのタイヤにすることは今までに何回も経験がありますが、かなり走りにこだわるタイプの人で無いとなかなか違いが解るものではありません。
一般的なスチールラジアルタイヤでしたら、今回の事で心配でしたら、前後のタイヤをローテーションすることをお勧めします。(定期的にローテーションすると片べりも防げてタイヤの持ちもいいですよ)昔のタイヤと違いますので、基本的に非常時以外、左右のローテーションは厳禁です。
それから、なるべく前輪は舵を取るのに影響しますから、減りの少ないホイールバランスの安定したタイヤを持ってくるのが良いようです。
値段にこだわらなければタイヤショップでなるべく同じタイプのタイヤにしてくれるように頼めば適当にチョイスしてくれると思います。買ってからそんなにたってなければもしかして同じ製品があるかもしれませんし、メーカーが違えば仕方ないです。
☆とにかくサイズ、インチが同じなら心配ありません。
No.5
- 回答日時:
物事は一番弱いところに引っ張られます。
ブレーキを掛けたとき、カーブを曲がるとき、余裕があるときはどれでも同じです。
最悪の状況で、その1本が足を引っ張ることもあります。
出来ることなら4本が良いのですが。
同じように滑り、同じようにコントロールできますからね。
そこの所をよく理解して載る分には問題なしです。
出来ることなら、ぎりぎりまで乗るのではなく、ひび割れなどの理由を見つけて早めに全部交換することですね。
今度は、その1本が残っていても、迷うことなく4本交換してください。
本当は2本でもダメなんです。
No.4
- 回答日時:
車にもよりますが運転したときの乗り心地は微妙に変わります。
タイヤの交換時期であれば4本の交換をすすめます。
まだでしたら、4本同じサイズでしたらフロント2本の交換を薦めます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- その他(車) タイヤ13インチ 80を送る方法を教えて下さい。 14インチと間違えて13インチを購入してしまい、返 2 2023/05/09 15:25
- 国産車 タイヤの価格帯について 9 2023/01/04 17:09
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- カスタマイズ(車) タイヤのサイズの違いについて教えてください。 初めてタイヤ交換をするのですが、タイヤの規格が2種類あ 11 2022/05/14 10:54
- その他(家事・生活情報) タイヤの包装の仕方を教えて下さい! タイヤ13インチ3本を返品でゆうパックでおくりかえしたいのですが 1 2023/05/12 13:04
- スポーツサイクル 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。漕いだりブレーキをかけたりで、タイヤ?チューブがずれ 3 2023/04/24 23:25
- 車検・修理・メンテナンス アルトワークス 4 2023/01/15 23:32
- カスタマイズ(車) 車の事で聞きたいのですが? タイヤ、ホイール購入しようと思ってるですが、現在17インチのタイヤ、ホイ 6 2023/02/21 14:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
17インチ 7J のホイール...
-
スタッドレス装着でステアリン...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
CBR250RR mc22 リアタイヤサイ...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
スペアタイヤを安く入手するには?
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
バイク初心者です。 近いうちに...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
FR車のタイヤの幅の違いについて
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
インチダウンについて
-
5.5j
-
CBR250RR リアタイヤ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
5.5j
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
17インチ 7J のホイール...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
車をぶつけた時ってどんな感じ...
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履か...
-
トー調整でハンドルの重さは改...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
スタッドレス装着でステアリン...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
おすすめ情報