dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。
たとえば、アイテムや通信をするとすぐに進化できるポケモンがいます。
すぐ進化させると技が覚えにくかったり、覚えない場合があることは知っています。
本題ですが、例えばポケモンをレベル100にしたとき、早く進化させるのと後で進化させるのではどちらの方が総合能力が高いのでしょうか?
気になったので教えてください><

A 回答 (2件)

それぞれについて回答します。



レベル進化について
技を覚えるのが遅くなる。一部覚える技の種類が変わる。技が変わるのは進化でタイプが変わるポケモンに多い。

懐き進化について
リスクはないから進化させたほうがよい。

石進化について
イーブイ系以外殆どのポケモンが技をほぼ覚えなくなる。
思い出しが十分に使える状態ならバトルで使う技を全部覚えてから進化したほうがいいですね。
トゲピーは進化したら思い出しで波動弾や神速覚えますし…。

道具なし通信進化について
リスクはないから進化させたほうがよい。

道具あり通信進化について
覚える技が変わることが多いので慎重に行った方がいいですね。

特定の場所進化について
イーブイを除き技はリスクはないから進化させたほうがよい。

能力値に関しては変わりません。
変わるように感じる理由は
進化した方が強くなる。=強い敵と戦える=レベルが上がるのが早くなる。=戦闘回数が減ることが原因です。

ポケモンには努力値というステータスがあります。
気になるなら検索してみて下さい。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご丁寧に説明していただき、ありがとうございます。
進化させる事自体はリスクがないんですね!
石を使って進化させるのは、技を覚えるまで待ったほうがよさそうですね><
気をつけます。。。
努力値についてしらべてみました!
戦闘をたくさんすれば、そのぶんステータスが加算されるんですね^^
とても参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 17:28

進化させるタイミングはどこでもいいです。


最終的に能力は変わりません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

最終的には変わらないんですね☆
おかげですっきりしました。
通信で進化させようか悩んでいたので、早速進化させちゃいます^^

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!