dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イマージェンについて質問です。
(1)進化可能になったらどんどん進化させるのと、ある程度レベルが上がってから進化させるのでは後のステータスなどに違いはありますか?

(2)おやつは低レベルのうちからどんどん与えるのと、ある程度成長(レベルや進化)してから与えるのでは後のステータスなどに違いはありますか?

(3)序盤から中盤にかけておすすめのイマージェンはありますか?
(こいつは覚える特技や魔法が便利、単純に基礎能力が強い、後の進化で化けるなどなど)

(4)ほかに知っておいた方がいいことなどあれば

A 回答 (1件)

1 違いはあります。


イマージェンが覚える特技は、その進化の段階ごとに違いますので、第一段階目のレベル15で覚える特技のあるイマージェンをレベル10で進化させた場合は、その特技を後で覚える事はできませんので、覚えたい特技がある場合は、お目当ての特技を覚えた後で進化させていく必要があります。
また、進化の時には現時点のステータスを一定の割合で引き継いで進化しますので、当然レベルMAXまで育てて進化させた奴とそうでない奴とでは、最終段階のレベルMAXの時の強さは違ってきます。が、その違いが重要かどうかは殆ど自己満足の世界であり、実用レベルで圧倒的な差がでる程の事ではないと思います。個人的には覚えたい特技を覚えたら、サッサと進化させて問題ないと思う。


2 おやつをどの時点で与えるかによる違いは無いと思う。たぶん。


3 序盤から中盤にかけては、それぞれのキャラに最初からセットになっているイマージェンをメインにしながら、仲間になった奴を適当に使いながら、自分のスタイルにあった奴をボチボチ見つけていったら良いと思う。意識してでも仲間にしたら戦闘が楽になると思うのは、盾役になる、「ゼンダイン」。回復訳の「レリック」など。

因みに中盤から終盤にかけては、「サイト―」というイマージェンを仲間にできるようになりますが、こいつを仲間にした時点で、各種ボス戦をのぞきゲームバランスが崩壊する程の破壊力がありますので、圧倒的な破壊力でザコ的を蹴散らしたいという欲求が無いなら、必死なってまで仲間にしない方が良いかも。因みに空を飛べるようになったら仲間にする事ができるようになります。


4 それぞれのボスキャラとの戦闘は、個のイマージェンの強さに頼るよりも、ボスとの相性で攻めた方が圧倒的に楽です。雷系に弱いボスと戦う時は、攻撃力の強いイマージェンでゴリ押しするより、素直に雷系の特技を使えるイマージェンを使った方が楽です。なので、兎に角強いイマージェンに固執するよりかは、色んな奴をチョコチョコ摘み食いしていた方が後々思わぬ形で役に立ったりするかもです。まぁ回復役と盾役は絶対に育てておいた方が良い。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!