dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポケモンって進化前の方が、ある一つの技を覚えるレベルが低いですよね。
(たとえば「ふぶき」という技は、トドグラーでは47レベルで覚えるのにトドゼルガに進化すると50レベルまで待たなくてはなりません。)
と、いうことは、Bボタンで進化を止めさせたほうが早く育つので、進化をさせないことによるデメリットがもし本当になければ、ずっと進化させない方がいいということにでなります。デメリットがないならばずっと進化させたくないのですが、何か困ることがあるのですか?

A 回答 (2件)

 トドクラーに関しては とくにないでしょう。



 ただ、進化することで 進化前には覚えられない技を
覚えられるポケモンもいます。

 たとえば キモリの場合ですと、
進化しないで育てれば、「メガドレイン」「ギガドレイン」などの技ですが、
ジュプトルからは 「リーフブレード」など、攻撃的な技を
覚えるようになります。

 また、ケーシィやダンバルなど、
進化しなければ 技を覚えないポケモン、
 プリンやロコンなど、
進化すると技を覚えなくなるポケモンなど さまざまです。

 どのような技を 覚えるかどうかは、
攻略サイトや 攻略本などをご参照ください。


 また、能力も 必ず上昇するものとは かぎりません。
一例として ニョロゾ、ストライク、テッポウオなどのポケモンは、
進化すると すばやさの能力が下がります。
とはいえ、進化後の能力は それをおぎなって
ほぼ全体的に高くなってくるので、
進化することを ためらう機会はまずないでしょう。


 あとは、特殊なルールで ポケモンの種類を限定されているなど・・・
といっても、以前の「ポケモンスタジアム」ではありましたが、
いまでは そういったことはないでしょう。


 とりあえずは 攻略本などを参考に、
どのような技を 覚えさせたいかを考え、
いつ進化させるかを 考えるとよいでしょう。

参考URL:http://yakkun.com/rs/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ございません。
ポケモン図鑑を完成させることに懸けているわけではないので、気になっていたんですよ。これで安心しました。それにしてもお詳しいですね。進化によって能力が下がることがあるというのも初めて知りましたし。ちょっと尊敬です。

お礼日時:2005/05/29 01:32

 そうそう、レベル100まで 育てても


いいというのでしたら、進化してもしなくても 問題ないでしょう。
ですが、最終的に進化したいのでしたら、
レベルアップを条件に進化するポケモンは それまでに進化させてください。
レベル100まで行くと 進化できなくなります。

 たとえば、レベル50までなど、
レベルが規制されるルールにおいて、
そのレベルまでに 技を覚えさせたいというときなどに
進化キャンセルを使うとよいでしょう。

 例として メタグロスが
「コメットパンチ」を覚えるのは レベル55ですが、
メタングのままですと、レベル50で覚えます。
そのときに 同時に進化させれば
コメットパンチを覚えた レベル50のメタグロスの誕生です。


 それ以外では とくに不利益な点はないでしょう。
ほとんどの能力は 上昇しますので、
最終的には進化することを おすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびどうもありがとうございます。
メタグロスどころかまだメタングさえも捕まえてないんで、まだ道は長そうです。
攻略本片手に頑張ります☆
そろそろ締め切らせて頂きますが、残念ながら同じ方に30点差し上げることはできないそうなので、20点を差し上げます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/05/29 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!