
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本語フォントには「ウエイト」といった「太さ」の概念があります。
平成角ゴシックW3、平成角ゴシックW5、平成角ゴシックW9など。
ウエイトにかかわらず50%濃度といえば文字の色がグレー50%になります。
MS明朝のウエイトはW3です。
MSゴシックのウエイトはW5です。
ゴシックをMS明朝と同じウエイトにするにはW3のゴシックを使う必要があります。
OSは関係ありません。

この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/16 16:26
回答ありがとうございます。
>日本語フォントには「ウエイト」といった「太さ」の概念がありす。
フォントについての知識がなく説明で初めて知りました。
>ゴシックをMS明朝と同じウエイトにするにはW3のゴシックを使う 必要があります。 今一理解ができていません。
どのようにしてW3のゴシックにするのですか?W3のゴシックフォントがあるのですか?
No.2
- 回答日時:
MSフォントは2書体しかありませんので、別のフォントを用意する必要があります。
TrueTypeWorld ValueFontD2
http://www.ricoh.co.jp/font/pc/value_d2/
書体を1つだけ購入しようとすると、複数書体が入ったパッケージの値段と同じくらい高いです。
パッケージで買った方がお得です。
というか、1書体のみの購入は損です。
フォントがついてくるはがきソフトは3000円程度と安いですが、どんなフォントが入っているかは買ってみないと判りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ネ喜 】 の漢字を探してます
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
-
0とOとD、Bと8、1とI、の見分け...
-
旧漢字の【角】を入力したいの...
-
ネに喜でネ喜とゆうを打ちたい...
-
記号の見た目がMSPゴシックに似...
-
旧漢字入力を教えてください。
-
隷書体のフリーフォントを探し...
-
エクスプローラ内の情報表示用...
-
外字の太さ
-
フォントファイルは‘名前を変更...
-
Excelで名前リストに旧字体を使...
-
Windows11で消してしまった初期...
-
異体字の入力
-
印刷すると勝手に太字
-
【樋】とう字について
-
Word上で筆記体(アルファベッ...
-
米篇につくりが黄の漢字「米黄...
-
Wordで部首を入力したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
-
旧漢字入力を教えてください。
-
【ネ喜 】 の漢字を探してます
-
0とOとD、Bと8、1とI、の見分け...
-
印刷すると勝手に太字
-
ネに喜でネ喜とゆうを打ちたい...
-
Wordで部首を入力したい
-
祁の漢字を旧文字で入力したい...
-
Excelで名前リストに旧字体を使...
-
隷書体のフリーフォントを探し...
-
旧漢字の【角】を入力したいの...
-
IMEで、ひらかなの旧字を入...
-
Word上で筆記体(アルファベッ...
-
【樋】とう字について
-
記号の見た目がMSPゴシックに似...
-
Windows11で消してしまった初期...
-
エクスプローラ内の情報表示用...
-
エクセルで、リットルの記号を...
-
フォントがおかしい! ※至急回...
おすすめ情報