重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インターネットTVガイドのページで、番組表のページ内の番組を上下して見る機能で、
とくにマウスのホイールで上下すると動きが非常に遅く、何秒もたってから動作終了になります。
パソコンが2台有り、新しいのはすぐ動くのですが古いのが鈍い次第です。
要するにパソコンの性能のせいかと思いますが、どんな部分が特に関係しているのか、
お分かりになればと思いますので、よろしくお願いいたします。

このページです。
         http://www.tvguide.or.jp/TF0701LS.php?regionId=13

A 回答 (2件)

No.1 e0_0e_OK です。


・TVガイドはデータが膨大ですから私のパソコンでも読みはじめは動きが鈍いですね。しかし読み込んだ後はスムーズになりますが

・ところで Compaq Evo320ST ですが、もう7年ほど前のパソコンのようですね。それもビジネス(オフィス)用のスリムタイプですからグラフィックやメモリーが貧弱で能力不足は否めません。ぎくしゃくするのは実力相応でやむを得ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
根本的に古いなは分かってましたが、ビジネスタイプの作りからして、グラフィックとメモリーが力不足ではないかとのことで、
腹をくくって使っていきたいと思います。

お礼日時:2009/09/17 21:51

ハードウェアー


・CPUの性能
・メモリーの量(RAM)
・グラフィックデバイスの性能

ソフトウェアー
・Windows のバージョン

パソコンのメーカーと型番をアップしてください。識者から具体的なアドバイスがいただけるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。

パソコン コンパックEvo320ST
CPU Celeron 2.4Ghz
メモリ 1Ghz
グラフィックはオンボードとしか分からずに申し訳ありません。

ブラウザーが、インターネットエクスプローラ8になります。
ウインドウズのバージョンですが、XpのSP1をアップデートでsp3にしました。

他に必要な情報があればご指摘をお願いいたします。

お礼日時:2009/09/16 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!