
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は頂きません。
大人なので(コホ。後述)しかし…子供はかなり心惹かれる様で。。
やむなく購入するのですが、塩味のみならずキャラメル味までいつのまにか販売してますがな(なぜ大阪弁?)
ポテチなどと違って、かむ音がしないから映画=ポップコーンかいな。と勝手に想像してます。。
私は漬物とビールで観たいなぁ…♪
そういえば、ビーンズ(ゼリー?グミ系?)も扱ってたりしますね。
音のしないお菓子は観客として映画館での観賞には歓迎します。
開封する音や噛む音などの些細な音でも気になって迷惑だもんxxx
回答ありがとうございます!
確かに子供たちはほぼポップコーン装備ですね(笑)
ポップコーンはポテチやおせんべいと比べて音がましですね。
おせんべいとか隣で食べられたらしんどいかも…。
量り売りのビーンズ見かけます!
これらも割りと静かなお菓子ですもんね。
音がしない!というポイントは自分で食べるときも重要ですね。
No.13
- 回答日時:
基本的に映画館では食べませんが(飲み物を飲むことはあります)、一度、どうしてもお腹がすいたので、劇場で売っているパンを購入し、上映開始前に間に合うように急いで食べたことがあります。
開始前とは本編直前という意味で、予告の時間は「ごめん、大目に見て」と勝手にぎりぎりセーフの時間と解釈させていただいて(笑)
ポップコーンそのものは好きなのですが、映画館では食べないです。
なぜかな?
何でも、映画館でポップコーンがつきものになったのは、もともと映画館の近くのお菓子などを売るお店が繁盛しているので、映画館の中で売れば儲かるのではないか?と映画館が考えました。
でも、音がするものや匂いの強烈なものは他の人の迷惑になる。
そこで、ポップコーンは食べるときに音が出ない(実際は皆無ではありませんが)ため、他の人に迷惑をかけない・・・ということで、選ばれた・・・と聞きました。
ちなみに、他人の迷惑になることがない自宅で観る場合は、ハンバーガーとポテトというファストフードや、宅配のピザを食べながら観ることが多いです。
そういえば、似たアンケートがありますね。
興味持つ人が多い疑問なのかな?
映画みながらポップコーンたべますか?
http://okwave.jp/qa5296892.html
回答ありがとうございます!
ポップコーンと映画館の関係まで教えてくださり感謝です。
そんなエピソードがあったのですね~。
予告の時間までなら私もアリだと思います!
No.11
- 回答日時:
一人の時は何も食べません。
基本的に集中したいので、飲み物も(一応買いますが)必要ないです。
連れ立って行く時は、娯楽性の強い映画が多いので、ポップコーンを買って鑑賞しています。
でも、私はあんまり食べないかな。。
物語に集中すると、その世界にはまるので。
怖い映画の時にはドキドキ感を誤魔化す為に食べます。
回答ありがとうございます!
私も見始めると完全に物語の中の住人になってしまう集中派です。
怖い映画のときは食べる!っていうの、新しいです!
確かにそういう時は画面だけ見てると心臓によくないですし(笑)
いいですねー。
No.10
- 回答日時:
食べない派です。
飲み物を買うときはあります。
それにしてもなぜ映画にポップコーンなんでしょうね?
やっぱりアメリカの影響ですかねぇ^^
気持ちはわかります。
ワクワク感上昇ですもんネ~~
回答ありがとうございます!
アメリカの影響というのはありそうですね~。
ポップコーンのほかにも、チュリトスやホットドッグ、コーラなどなどアメリカンなメニューが多いですし。
そうなんですよねー。ポップコーンて大人になると、映画館でも行かない限り食べないんですよ。でも映画に集中したいし…。
いろいろ考えてしまいますね。
No.8
- 回答日時:
絶対食べません。
もともとポップコーン(トウモロコシ自体)が嫌いなのもありますが、上映中に音を立てることがすごく嫌だからです。
先日も映画に行きましたが、同じ列の人(5~6席離れてました)のポップコーンの音が「シャリシャリ」と・・・
あの嫌な匂いと相まって、すごく不快でした。
上映中は、音を立てないように。と注意映像も流れてたのにね・・・
劇場では、食べものを販売しないで欲しいですね。
家で食って来い。と。
「ながら鑑賞」するのは家でやってほしいです。
回答ありがとうございます!
お気持ちわかります。コメディのようなときはまだいいですが、
シリアスなシーンや重要なキーポイントで耳元でシャリシャリ、ガサガサと音が聞こえるのはちょっと…ですね。
音もきになりますが、私も隣の方がハンバーガーを食べ始めたときは、においが気になり、まいってしまいました・・・

No.7
- 回答日時:
ポップコーンは食べません。
でも、よく考えたら何かしら食ってるww
良く行く映画館の近くに無印があるので、そこでお菓子とお茶を買います。
(無印のジャスミンティーが好きだし、映画館の売店で買うとめっちゃ高いから…)
ポップコーンは量が多いので、必ず途中で飽きるんですよね…。
買っても残す事が多かったので、最近は買わなくなりました。
回答ありがとうございます!
映画館内の売店は割高ですよね~。
館内で買ったもののみ持込み可!というのが筋なんだと思いますが、私も外で買ったものをそろっともって行くことはありますね。
No.4
- 回答日時:
チュリトス&飲み物ですね。
ユナイテッド・シネマ おすすめコンボ
http://www.unitedcinemas.jp/news/food/food.html
でも上映開始前に殆ど食べきってしまいます。
⇒集中して観たいので。
回答ありがとうございます!
あ~おいしそう!!
私もポップコーンではなくチュリトスやクレープを上映前にささっ、ということがあります。
映画は集中して見たいけど、映画館にきたらやっぱり何か食べたい、腹ごしらえしときときたい!って思うものなのかもしれないですね~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 映画館 映画を映画館で久しぶりに見に行こうと思っています!みなさんは何か食べ物や飲み物を買いますか?おすすめ 3 2021/12/24 21:00
- 映画館 映画館で食べながら見るのは迷惑ですかね? 今度友達と映画を見に行くのですが、11時から13時までの時 9 2022/03/23 14:01
- 映画館 映画館でポップコーン食べるんですが、本編始まる前に完食しちゃうのが悩みっす。 どーしたらいーですか? 6 2022/10/11 20:16
- 映画館 もうすぐ気になってる映画が公開されます コロナ感染者が下げ止まりとはいえそろそろ観に行ってもいいかな 5 2021/12/20 12:02
- 洋画 映画館で映画の途中で帰る時、食べていたポップコーンを隣の知らない人に袋ごとあげて、席を立って、ポップ 1 2022/12/18 21:44
- 映画館 映画館の4dxでポップコーンやドリンクは普通に飲んだり食べたりできますか? 1 2022/06/16 19:06
- 映画館 映画館でポップコーンMサイズを一人で食べるのは恥ずかしいですか?ちなみ女性です 8 2022/04/15 19:25
- 映画館 ドラえもんの映画をひとりで観に行きたい 初ひとり映画館です。ポップコーンや飲み物など、映画館で買える 2 2023/04/16 11:32
- 映画館 嵐の舞台挨拶中継についてです。 近くの映画館で席が余っているので予約をしたいのですが、事前に嵐の映画 2 2021/11/23 13:40
- 映画館 映画館では映画を見ないけどポップコーンを買う行為って○ですか? 7 2023/06/20 17:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画館に観に行くとき1人で行く...
-
映画館でのポップコーン あり...
-
あなたの嫌いなCMを挙げて下さい
-
菅原文太さんが亡くなりました
-
映画「おっぱいバレー」は子供...
-
今年のGWはどこに行かれますか...
-
あなたは映画を観ますか?
-
20代後半の女性がひとりでド...
-
【好きなCM】&【嫌いなCM】
-
質問します。 この頃、無くなっ...
-
家族でエロいシーンどこまで気...
-
ハウルの動く城を見た方!
-
一年間に観る映画の本数
-
年間、どれくらいの数の映画を...
-
家で映画を見るとき電気を消し...
-
映画は最後のスタッフロールま...
-
映画には何分前に行きますか?
-
趣味の基準とは?
-
「アバター」見ましたか?
-
おすすめのもの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代後半の女性がひとりでド...
-
年間、どれくらいの数の映画を...
-
映画館で高校生や大学生で入場...
-
みなさんはDVDソフトを何枚お持...
-
家で映画を見るとき電気を消し...
-
「映画館(お店)での記念撮影...
-
あなたの嫌いなCMを挙げて下さい
-
一年間に観る映画の本数
-
レイトショーってネイティヴも...
-
映画館ではポップコーンを食べ...
-
ネタバレを嫌う人嫌わない人
-
「邦画」しか観ないっ!という方
-
初めて映画館で観た映画
-
趣味の基準とは?
-
映画館で食べ物を食べる人
-
パンフレットが先か、映画を観...
-
クレーム対応について(映画好...
-
レクター博士 vs ジグゾウ
-
ハリーポッターの面白さを教え...
-
年末って映画観る人多いですか...
おすすめ情報