重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

インド人の男性の先生にヨガを習っています。
この先生は私ばかり辛くあたります。
授業が終ってから質問は受付ないし、個人的なことは
話さないといいながら、他の生徒とは一緒に御飯を
食べに行ったりしています。
インドのサリーも売っているのですが
他の生徒には値引きして私にだけしてくれませんでした。
ヨガも私にはウソをおしえたりします。
めずらしくボーイフレンドのことを聞かれたので
話すと、「あんたのことなんて遊びにきまってる。
本気でつきあうはずない」と言われました。
来年からインドにヨガを勉強しに行くのですが
インド人ってこんなに意地悪いのですか?
2回目から意地悪されるようになりましたが
長い人は10年近く習っていることから
私のことは気にいらないようです。
どうしてなのか理由がわかりません。

A 回答 (3件)

インドには仕事等で何度も往復し、インド人とも親交があります。


インド人が一般的にそうかという問いであれば、そのような事は
絶対にないと断言できます。
この場合はその人個人の問題、あるいは、その人とあなたの相性の
問題であろうと思います。なぜなのかは判りませんが、「インド人
だから」という理由では全くないと思います。
インド人の国民性というようなことで自分を納得させるのではなく、
冷静に原因と対応方法を考えるべきだと思います。
    • good
    • 0

ご存じだと思いますが、インドの人口は12億人弱。


その先生たった一人の性格から国民性を決めてしまうのは、無理があります。

ちなみに私がインド本国を除く世界各国で会ったインド人は、見た目は少し恐くても、なぜかフレンドリーで優しくて親切な人ばかりでした。
そして日本で話すインド人も、割と親切な人が多いかな、というのが個人的な印象です。
もちろん中にはそうではない人もいますが、それは日本人でも一緒で、いい人もいればイヤな人もいますよね…。
相性とかもあるのだと思います。

しかし、インドとインド人のことを知りたいのであれば、やはりインドに関する書物をいくつか読んでみることと、インド料理屋にいるインド人とお喋りするとか、インドフェスタに行ってみるとか、その先生だけでなく、日本にいるインド人といっぱい話してみるといいのではないでしょうか。

少なくともインド人のみんながみな意地悪という訳ではないと思いますよ。
インド人の性格といっても、日本人と一緒で、十人十色、千差万別ですから。
    • good
    • 0

そんなの本人にしかわからないですよ。

日本にいたって、「この人、気に入らない」ってだけで冷たい態度を取ったりする人はいるでしょう。日本もインドもないと思います。


問題なのは「インド人は・・」とひとまとめに判断してしまう事ですね。特定の性別・人種・国籍・職種・・・等々にレッテルを貼ってしまいがちな思考というのは、様々な人との交流経験が不足している人に多いのではないでしょうか。
もっと多くのインド人と交流してみてください。そうすれば「こういう人もいれば、そうでない人もいる」って思うようになると思います。もしかしたらその先生になぜ冷たくされたのか、見えてくるものもあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私は、インド人一緒にアメリカで生活していたこともあり
わかっているつもりでした。
日本に長く滞在しているインド人とは交流がないので
わかりません。インドには一週間の滞在なので
よくわかりません。
この先生の最初のレッスンの時、
初老の女性に向かって婆さんと言ったので
驚きました。

お礼日時:2009/09/25 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!