
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>IE6をダウンロードしたところ・・・
確かに発生する頻度が高いようです。経験上、IE5.5の
方が未だましだったと思います。(個人的に)
IE6⇒5.5であればコントロールパネルからIE6の削除を
選べば、ポップアップウィンドウにて「修復」か「戻す
か」を聞いてくるので戻すを選べば良いでしょう。
セキュリティホールを考慮して狙われる頻度が少ない
NetscapeやOperaに乗り換えるのも手です。ブラウザを
使い分ければ必ずしもIEでなければならない理由はあり
ませんから。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/28 01:57
ありがとうございます。実は以前はIE5だったので、戻すと某携帯編集ソフトが使えなくなってしまうんです。
使いづらいけどしばらくこのままで行こうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshopで「無効なテキストレ...
-
illustratorでのリンクの再設定...
-
AD-Awareについて
-
PS3 特定ソフトのみ 起動に失敗
-
windows10アップデートで、uosn...
-
クリックする位置がずれる
-
Cod ブラックオプス6について
-
com3d2で無料dlcをダウンロード...
-
VALORANT.exeについて
-
pc ハローネイバー起動時落ちる...
-
Esetを一時的に完全停止させたい
-
フリーゲームについて
-
太鼓んさん次郎の画面が真っ暗
-
Google翻訳オフライン翻訳ダウ...
-
インストールしたゲームが起動...
-
IPアドレスとシステムのネット...
-
PCゲーム中に時々デスクトップ...
-
line 電話中画面オフ
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
東方紅魔郷 - 起動できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
illustratorでのリンクの再設定...
-
ASUSのP8Z68-V/GEN3という古いM...
-
CLIP STUDIO PAINTの買い切りPC...
-
DVDFlick日本語パッチ ダウンロ...
-
PaintSh0pProX9のスクリプトエラー
-
ラベルマイティが開かない
-
3Dカスタム少女をSP1にアップデ...
-
フォルダー内のファイル名をテ...
-
Acrobat XI Pro多言語版につて
-
Mac os10.8.5 /アドビ Illustra...
-
Acrobat XI Pro のアップデート
-
Easy.CD.Creator3.5Jについて質...
-
PSP 最新アップデート(v6.2)が...
-
B's Recorder Goldがうまく起動...
-
至急お願いします power DVD ア...
-
AVGのアップデート
-
firefoxを使っている方、windou...
-
AD-Awareについて
-
iphone4のアップデートについて。
-
CloneCD3.2.1.1からCloneCD4へ...
おすすめ情報