
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
GT5は中古で入手と考えてよろしいですね?
GT5は私も使っていますが、一応当時の最上級モデルで、エフェクター数も当時のほとんどのBoss製品が入っていますし、なんといってもエフェクター同志の配列(並べ方)が入れ替えできます。たとえばワウと歪みは前後入れ替えると格段に音が変わります。
そしてフットスイッチの数(プログラムナンバー用)も現行のGT10より1つ多いのでパッチの自由度があがります(使っているとわかります)。
よく言われる歪み系だけ別のメーカーを使いたいという場合でもSend/Returnで割り込ますことも可能です(私の場合はまさにこれ)。
もう一つ重要なのはマニュアルモードが使えることです。これは複数のエフェクトを使用しているプログラムを呼び出してもその中で使用している1つのエフェクトだけがオン/オフ可能というものです。マルチの欠点はプログラムを変えるときに必ず音が切れることにありますが、このマニュアルモードでは音切れがありません(Liveやギターが一人のバンドだと音が切れるとかなり目立ちます)。
そして同時使用エフェクト数も確か10個くらいありますが、ME20では確か4つくらいのはずです。
ME20は確かに初心者向けですが、パラメーターの設定値が荒いので調整が限られてしまいます。一度友人のものを触りましたがとても触りきれませんでした。
初心者だから難しいのはどんなもの、ことでも一緒です。ただ、続けていくなら迷わずGT5をお勧めします。
エフェクターの種類やGT5の使い方などもし知りたいのであれば、
http://sm.nitecruise.net/
↑
こういったサイトもあります(今更新が止まっているようですが)。
唯一のGT5の難点はその重さです。練習でも持ち歩きを考えるとちょっと重いです。もちろん私もフルセットよりはぜんぜん楽勝ですが、電車では持ち歩く気になりません。これさえクリアできるのであれば、10数個(20種類くらい)ほどのエフェクターを1万5千円で買えるほうがよいと思いませんか?
もう一つ注意点ですが、中古を買う場合には一度電源を入れてみてください。意外と古い個体の場合には、中のバックアップ用の電池が切れていることがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
King Gnuの一途のギターの音を...
-
学祭でヨルシカのただ君の晴れ...
-
ギブソンの音作り
-
べリンガー V-AMP2
-
Ep Booster で音量が上がらない...
-
BOSSのTU-12の繋ぎ順とライブ中...
-
ギターのエフェクターについて...
-
NS-2の配列について
-
エフェクターBOSSのME-30の音
-
エレキギター プリアンプエフェ...
-
中華製アンプ
-
夜中の2:30頃鈴の音が聞こえま...
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
マイクの寿命について
-
賃貸マンションに住んでいる者...
-
SANS AMP BASS DRIVERについて
-
変換プラグによるノイズを心配...
-
ベースを始めようと思っている...
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
エレキギター ハム2V1Tの配線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターのエフェクターについて...
-
エレキギターの音がアコギみた...
-
175Rのようなスカ系の音を出す...
-
King Gnuの一途のギターの音を...
-
ギターエフェクターで金属っぽ...
-
ギターエフェクターバッファに...
-
テレキャスに合うエフェクター
-
いらないと思うエフェクター教...
-
ラフメイカーに使われてるエフ...
-
☆BOSS OD-1について☆
-
学祭でヨルシカのただ君の晴れ...
-
JC-120の内臓コーラスの切り替え
-
PRSの音作りについて
-
ギターのエフェクターについて
-
ギターアンプに良いオペアンプ...
-
高中正義のエフェクターについて
-
アンプ センドリターン
-
マキシマムザホルモンの曲で
-
ロータリースピーカーというエ...
-
おすすめのエフェクター教えて...
おすすめ情報