dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くだらない質問かもしれませんが失礼します。

この前バイトの先輩と遊戯王であそんでいたとき、
先輩のターンで、モンスターを特殊召喚(このカードが何かはわすれましたが、特殊な効果をもつカードではありません)して、攻撃をうけました。
そのあとにモンスターを通常召喚し、また攻撃をうけました。(このモンスターはイエローガジェットで、特別な効果をもつカードではありませんでした)
また、フィールド魔法や魔法、トラップ及び他モンスターの効果などは一切関係ない状態とします。

僕は通常召喚はメインフェイズ1、2のどちらでしかできなくて、
バトルフェイズが終わったあとのメインフェイズ2で召喚し、再びバトルフェイズを行うことはできないと思うのですが。

遊戯王に詳しい方、回答をよろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

>そのあとにモンスターを通常召喚し、また攻撃をうけました。


この時点で問題がありますね。
フェイズは基本順番を変えたり戻ったり改めて移行する事はできません。
"そのあとにモンスターを通常召喚し"この段階でバトルフェイズは既に終了しメインフェイズ2であるわけです。
メインフェイズ2はバトルフェイズを行った場合のみ行う事ができるフェイズで
メインフェイズ1と同様に召還権を使用しモンスターの召還やセットを行ったり魔法や罠の発動やセットが行えます。
ただしメインフェイズ2はメインフェイズ1のようにバトルフェイズに再び移行する事はできません。
メインフェイズ2からはエンドフェイズに移行する事しかできません。
先輩の方が認識しているルールに問題があると思います。

>相手のモンスターが攻撃してきて、僕が<<万能地雷グレイモヤ>>を発動して、相手のモンスターを破壊したのですが、
>そのあとに通常モンスターを通常召喚し、攻撃されたのです。
>このとき先輩は「まき戻る」といっていたのですが、たぶん間違っていると思うんです。
この場合グレイモヤはバトルフェイズ内で処理するカードですから
このカードの処理を行った後バトルフェイスには戻りますが、
あくまでバトルフェイズ内で行える範囲の行動(残っている攻撃可能なモンスターでの攻撃や罠や速魔の発動)
しかできない事に変わりありません。
モンスターの召還を行う場合はバトルフェイズを終了した後で召還を行う必要があります。
こちらについても先輩の方の認識が間違っていると言えるでしょう。


ttp://yugioh-wiki.net/index.php?%A5%D5%A5%A7%A5%A4%A5%BA
各フェイズについてはこちらにも詳しく書かれていますので参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり先輩の認識が間違っていますよね。
これですっきりしました。
また先輩に話してみようと思います。

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2009/10/05 00:46

> 僕は通常召喚はメインフェイズ1、2のどちらでしかできなくて、


> バトルフェイズが終わったあとのメインフェイズ2で召喚し、再びバトルフェイズを行うことはできないと思うのですが。

こうなると思います。

最初の攻撃宣言時に《聖なるバリア-ミラーフォース-》のトラップなどなど発動したら?って考えると、その後の状況がだいぶ違います。


相手が格下とか、どのみち対応できるカードなどが無かったの状況なら、
 特殊召還→通常召還→攻撃→攻撃
とすべき所、
 特殊召還→(調子に乗って)攻撃、(通常召還忘れてた!)通常召還→攻撃
の「待った」をOKしてあげるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たしかに、通常召喚を忘れていたことを「待って」あげたなら
この状況はなりたつと思います。

ですが、これで思い出したのですが、
相手のモンスターが攻撃してきて、僕が<<万能地雷グレイモヤ>>を発動して、相手のモンスターを破壊したのですが、
そのあとに通常モンスターを通常召喚し、攻撃されたのです。
このとき先輩は「まき戻る」といっていたのですが、たぶん間違っていると思うんです。

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2009/10/02 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!