重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

別に自分が小説を投稿しようと思っているわけでは無いんですが、少し気になったので質問させて頂きます。
調べてみたらYAHOO!文学賞や直木賞まで実に多くの文学賞が検索に引っ掛かり、その応募数も様々でした。
そこで知りたいのは競争率の少ない文学賞って何なのかと言う事です。
直木賞とか芥川賞などの有名な文学賞は良く耳にしますが、地方や(会社など公式の)ネットなどで行われている文学賞の応募数はどれくらいなんでしょうか?
詳しい方どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

>競争率の少ない文学賞って何なのか



私の知る限り、「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」だと思います。これはまだ開催されたばかりで、今年が第2回です。その応募数は52編だそうです。

http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/bungakukan …
この賞は本格の長編が対象で、賞金が無く、出版された本の印税が貰える、というものですが、今後応募数が増えるだとうと予想されます。応募するなら今がチャンスかも・・・?

また下記に、文学賞の一覧がありますので、これらのサイトから最新の選考結果をみれば、普通、今回は何編の応募がありました、と書いてあると思います。
それが競争率ということになると思います。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/kohei_i/writing/bunga …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!