重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっております。
Illustratorで、添付の画像2種類を合わせたような画像を作りたいと思っています。

具体的には、(ア)のような曲線的な矢印を(イ)の様に立体的に
見せたいです。
試行錯誤の末、回転ツールを使って(イ)のような直線矢印は作ることができましたが、このツールは曲線には使えないのでどうしたものか困っています。
(イ)をアウトライン化?して、さらに変形する、なんて事が出来るのでしょうか?
ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

「Illustratorで立体的な矢印の曲」の質問画像

A 回答 (1件)

(イ)を作る時に垂直の(イ)を作る(前後の傾きはOK)。


(イ)を選択ツールで選択>オブジェクト>アピアランスを分割>オブジェクト>クリッピングマスク>解除>バウンディングボックスか回転ツールで90度回転>選択ツールで選択してブラシパレット内にドラッグ>アートブラシにチェックして、OK>適当に名前を付けて、OK>曲線(塗り無し・線有り)を描いて、登録したブラシをクリック>先端の三角を綺麗に見せるには、曲線の線端部分は直線にする。
又は、先端と棒を別々に3Dで作る>棒だけを選択ツールで選択>オブジェクト>アピアランスを分割>オブジェクト>クリッピングマスク>解除>バウンディングボックスか回転ツールで90度回転>選択ツールで選択してブラシパレット内にドラッグ>アートブラシにチェックして、OK>適当に名前を付けて、OK>曲線(塗り無し・線有り)を描いて、登録したブラシをクリック>先端と棒を組み合わせる>棒の切り口が楕円になる場合は曲線の長さや線幅を調整。
但し、光の方向は曲線に合せて変化しないので3Dで作る時に光の方向に注意が必要です。
「Illustratorで立体的な矢印の曲」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい説明に、画像まで作ってくださるなんて(感涙)
ありがとうございます!!
教えていただいた通りにやってみたらあっさりできました。
最初のパターンで作ったので先端をまっすぐにするのにちょっと時間がとられましたが、とても勉強になりました。

Illustratorって奥が深い...というか機能の組み合わせ次第でいろんな事ができますね!私はまだ表面的にしか使いこなせていなかったんだと思いました。
本当にどうもありがとうございました!

お礼日時:2009/10/06 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!