
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
逮捕される事と規制をされる事は別問題です。
プロバイダは特定の個人からサーバー(回線)を占有
された場合、他の会員への安定サービスが続けられません。
この為、占有比率が高い会員の利用制限措置がなされます。
そして、この比率が高い会員の殆どは著作権法に違反した
利用を行っている事が多く見うけられます。
企業は著作権を侵す犯罪を未然に防止しなければならない
義務がありますので、それが犯されていると判断した場合は
著作権所有者や警察へ連絡が行く事になります。
ただし、著作権所有者や管理団体が認めれば逮捕はされません。
著作権に抵触しなければ、回線規制の実施はあっても
逮捕はされません。
No.1
- 回答日時:
現状ではプロバイダから警察に通報、と言うのは無いでしょうね。
通信速度に制限をかける、通信をブロックする、くらいはあるかもしれませんが。
ただし、来年1月以降に、ダウンロード違法化になった後、どういう扱いになるかは不明です。
いずれにしても、著作権者や警察が正規の手続きでプロバイダに情報開示請求を行った場合に、個人情報は全て開示される事には変わりありませんので、プロバイダから通報されないから大丈夫、と思うのは大間違いです。
現状では違法ファイル交換ソフトの通信を解析して、どのIPが何をダウンロードしようとしているか、まで全て把握されています。(そういう商売をしているところがありますから。)
運悪く、そういう輩の網に引っかかれば、逮捕は無くても、著作権違反で常識を逸脱した額の損害賠償請求が降りかかる可能性は否定出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
So-net光回線 解約専用の電話番...
-
自宅ネット回線の料金について...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
So-net 光 minico で引っ越し(...
-
yahooが使えません(2回目です)
-
VDSL方式から 光配線方式へ切替...
-
ソネットのミニコについて
-
皆様にお聞きしたいです 皆様の...
-
固定IP利用されている方、ISP乗...
-
GMOのドコモ光(東/戸建)契約で...
-
niftyの契約について(教えて下...
-
昨日ぷらら光から電話があって...
-
通信の制限について
-
GMOとくとくBBを解約した後も、...
-
賃貸物件のネット回線について...
-
プロバイダのログ
-
ドコモ光を契約しようと思って...
-
住所が違うがネット契約できるか?
-
ぷらら メールのみ解約の方法
-
賃貸 インターネットについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘルの架空出勤について
-
大学のwi-fiに規制がかかってい...
-
大航海時代onlineで、接続が切...
-
ホスト規制中と出ます
-
スマホの速度規制について
-
規制について
-
YahooBBのユーザは80番でサーバ...
-
2chとTorについて
-
特定のサイト(2ちゃんねる)を...
-
質問させてください。iPhoneで...
-
auユーザーの人 通信障害でまだ...
-
ホスト規制やIP規制について
-
2chのフシアナとはなんですか?
-
SoftBank 光 マンション・スー...
-
2ちゃんねるが「アクセス規制中...
-
IPは時間によって変わるそう...
-
プロキシを使って2chに書き込む...
-
アダルトサイトの規制解除
-
2ちゃんねる 避難所
-
この規制の正体
おすすめ情報