

今回、ある特定フォルダの中にあるdbfファイルを自動インポートしたいと思っております。
その際には、すでにインポートしたdbfファイルはインポートしないか、テーブルを一度全て削除してからインポートを始めるかのどちらかの方法になると思います。インポート方法はTransferTableで実行できるのは知っています。
dbfファイル名を取得する方法と、テーブルの削除方法を御願いします。宜しく御願い致します。ちなみに、OS:windows2000、AccessVersion:access2000です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ファイル名を全て取得してループ処理で繰り返して自動インポート
こんな感じでどうでしょう?
Dim strFileName as String
'1件目のファイル名取得
strFileName = Dir("特定のフォルダ\*.dbf")
'dbfファイルをすべて読み込むまでループ
Do Until strFileName = ""
DoCmd.TransferDatabase (インポート処理)
strFileName = Dir '次のdbf名を取得
Loop
No.1
- 回答日時:
削除方法は大きく2つ。
(もっとあるかな?考えれば・・)(1)マクロ又はDoCmdを使用した削除
マクロで”オブジェクトの削除”を選択、オブジェクトに”テーブル”を選択すれば削除できます。このマクロはVBAからでも呼び出せます。
DoCmd の DeleteObject を使っても同じことです。
(2)SQL文による削除
SQL文でもできますが、こちらは前処理などが難しいので、(1)でできれば十分であればそちらで・・。興味があれば、SQLを勉強してみてください。
dbfファイル名の取得については、どういうことでしょうか?
それと、TranserTableって、TranserDatabaseのこと?
この回答への補足
回答有難うございます。
>TranserTableって、TranserDatabaseのこと?
そうです。間違えました。
>dbfファイル名の取得については、どういうことでしょうか?
実は、特定のフォルダにdbfファイルが毎日増えていきます。そのファイル名を全て取得してループ処理で繰り返して自動インポート出来ればと思っています。ファイル名に規則性は無くフォルダからファイル名を取得したいのですが。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- Access(アクセス) Access2016のExcelインポートの機能のことで教えてください 1 2022/09/11 14:58
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- Chrome(クローム) ブラウザのブックマークの同期の仕方についてお尋ねします。 1 2022/08/10 16:44
- 写真・ビデオ iphoneからPCへ写真をインポート、保存先がわかりません。 2 2022/09/29 02:06
- Excel(エクセル) Power Query で取り込むデータのパスを相対パスに出来ませんか? 3 2022/04/05 18:31
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdの連絡先をコピーしたい 3 2023/06/21 15:47
- WordPress(ワードプレス) インポートできない 2 2023/06/24 01:02
- Safari(サファリ) お気に入りのPC間移動について 8 2022/08/14 14:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前の長い圧縮ファイルが削除...
-
ffから始まるファイルの削除方法
-
System32内のファイルを書き換...
-
青い文字のフォルダ
-
不愉快な広告の自動アクセス
-
音楽ファイルが削除できない。。。
-
無駄なファイル(パソコンのぜい...
-
ファイルが削除できません。
-
Yahooに入れない・゜・(ノД`)・...
-
至急!会社のPCを壊しちゃっ...
-
ファイルが削除できません
-
IEとかNNとかに組み込むFLASHの...
-
エクセルのメニューコマンドが...
-
デジタルオーディオプレーヤー
-
ウイルススキャンでファイルが...
-
プログラムファイルに
-
Windows XP Mode のデータを削...
-
windowsのログ登録が消えない
-
Home Edition 2002 SP2です。
-
IIS msabcフォルダが削除できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
System32内のファイルを書き換...
-
google Drive 容量を減らせない...
-
エクセルを立ち上げるとBook2が...
-
Cドライブにconfig msiというフ...
-
Apoint2Kってスパイウェアでし...
-
Desktopという構成設定のアイコ...
-
Googleドライブで削除できない...
-
Windowsコマンドでファイル削除...
-
CentOS7で容量がきつくなったの...
-
エラーメッセージが文字化け
-
Visual C++ でクラスを削除する
-
デスクトップに同じ名前のファ...
-
知らぬ間にQ2接続…対策?
-
体言止について (日本語文法)
-
Update失敗ファイルの削除方法は?
-
壊れたファイルの削除
-
アドオンの管理で削除ができない
-
ウイルスの手動削除
-
ExcelVBAで、指定したファイル...
-
USBメモリー内の空になったファ...
おすすめ情報