dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイルスバスターでウイルススキャンをしたところ
TSPY_MARAN.D
という削除できないウイルスに感染していることが分かりました。
トレンドマイクロに書いてある対応方法を見て削除しようとしたのですが、いくつか問題があります。

1、対応方法にのっているレジストリキー
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\ADIDown
↑のADIDownが、対応方法にのっている場所に存在しない。

2、C:\WINDOWS\System32\tj9viewer.dllのファイルが感染しているのですが、ファイルの削除ができません。ファイルを削除しようとす  ると「アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか、書き込  み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認し  てください。」とでてしまいます。(文字のズレは実際にはありません)

パソコンの設定は、システムの復元を無効にしています。
どうしても削除したいので、どなたかご教授お願いします。

A 回答 (3件)

トレンドマイクロのサポートに聞いた方が良いと思いまますが。


彼らはウイルス対策のプロなので情報も熟知しているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてしまってすみませんでした。
電話してみます。その道のプロですものね。

お礼日時:2007/09/04 22:42

No1の方の指示に従って、トレンドマイクロに相談するか、そうでなければリカバリしてしまった方が安全です。



今回の場合は、アカウントハックと言うのが関係しているようですから、早急にリカバリすることでしょう。
オンラインゲームのリネージュをやっているのであれば、早急に関係機関に報告してください。
    • good
    • 0

1についてですが、単純にまだそのウィルスがレジストリをいじる活動を行なっていないだけだと思います。

他の場所にないか念のため「ADIDown」でレジストリ内を検索してみたりして、無ければそのままでOKでしょう。
2に関しては、「消せないファイルを削除するツール」を試してください。
・UnLocker
http://cowscorpion.com/file/Unlocker.html
使用中などで消せないファイルの、「使用中ロック」を解除して削除可能にするソフト

・RFD
http://www.tef-room.net/tool/rfd.html
削除できないファイルを登録し、PC再起動時に削除してくれるソフト

UnLockerはインストールが必要ですが、一度インストールしておけば消したいファイルを消せないときにもその場ですぐ削除できます。RFDはインストール不要な手軽なソフトですが、ファイル削除作業するときはPC再起動が必要です。どちらでも好きなほうをどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!