
Excel2000を使って二つファイルを開いて作業していたところ、運悪く強制終了の憂き目に遭いました。
その後、その二つのファイルを改めて開こうとしたところ、編集中ロックがかかっていて読取専用でしか開けません。
Ctrl+Alt+Delを押してみましたが、Excelは完全に終了されていたようです。
そこでWindowsを二度ほど再起動させてから試しましたが、それでも編集中のロックがかかったままなのです。
どうすれば、この二つのファイルを開放することが出来るのでしょうか。
解決法をご存知の方よろしくお願いします。
※
Windows98
Office 2000 SR-1
No.6
- 回答日時:
再起動。
おそらく、TEMPフォルダ内にある本来正常に終了したときに削除されるはずのユーザー情報が消えていないためだと思います。
Excelの再起動よりもOSごと再起動したほうが確実だと思われます。
これでだめなら、参考URLのように強制的にTEMPファイル内を削除すればOKかと。
参考URL:http://excel.internet.ne.jp/e2f/e2f.html,http:// …
No.4
- 回答日時:
単純にログオフして、ログインしてみて下さい。
これでロック情報がクリアされる場合もあります。駄目でしたら再起動させてください。
セッション情報が残っている場合になりますので。
No.3
- 回答日時:
#2です。
こちらのほうがいいかも?Excelのファイルが開けない?
↓
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/trouble/20020416/ …
TEMPファイルを削除するようです。
参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/trouble/20020416/ …
回答ありがとうございました。
LAN上のPCを全部再起動させることで成功しました。
お教えいただいた方法は結局試さなかったのですが、
今後とても役立ちそうなので、とても感謝しています。
ご協力ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>編集中ロックがかかっていて読取専用でしか開けません。
ただの読み取り専用という表示ではなく、「編集中」というロックがかかってるのでしょうか?
もし、「読み取り専用」というだけなら、そのブック(ファイル)のファイル属性が読み取り専用になってしまったのかもしれません。
そのブックのプロパティ(右クリック > プロパティ)を開き、読み取り専用のチェックの有無を確認してみては?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
yang_yangさんへの補足でも説明しましたが、プロパティの変更は出来ませんし、
プロパティをみても読み取り専用にはなっていません。
ただロックされているのです。
何か打開策はないものでしょうか?

No.1
- 回答日時:
ファイルを右クリック>プロパティ>読み取り専用のチェックをはずす
でどうでしょう?
この回答への補足
すばやい回答ありがとうございます。
もう少し詳しく言うと、「~は編集のためロックされています」というメッセージが出るのです。
開こうと思うと、どうしても「読み取り専用で開く」を選ばざるをえない・・・そういうことです。
しかも使用者は私になっているので困っているのです。(全部終了して開いていないのに・・・)
そういうことで、プロパティの変更をすることは編集中なのでできないのです。
以上の状況を踏まえられた上で何か良い解決策がおありでしたら、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- その他(Microsoft Office) OneDrive Personalについて 1 2022/08/02 18:25
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Word(ワード) 「Word2019」の自動保存を解除したい。終了時のダイアログも欲しい。 3 2022/06/17 08:30
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- Excel(エクセル) Excel ヘルプの[ロック解除]、<c0>、</c0> の意味は何ですか? 1 2023/02/20 16:58
- その他(ソフトウェア) 特定のpremiere proのファイルが開けなくなりました。 1 2022/11/16 12:31
- Excel(エクセル) csvファイルをExcel形式で読み込むには 2 2023/07/03 13:09
- PDF ワードで作った文書のPDF化 5 2023/04/10 16:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chromebookを使用しています。 ...
-
NASのフォルダが読み取り専用に...
-
エクセルで上書き保存すると
-
Excelブックの共有をしているの...
-
ファイルの書き込み禁止属性を...
-
Excel2013でxlsファイルを開く...
-
Excelの表示を更新させる方法
-
ACCESSでデータ読み取り専用を...
-
ペイントで「上書き保存」する...
-
autocadが作業途中で読み取り専...
-
CD-Rは水に濡れても大丈夫?
-
Eclipse で同期するたびに読み...
-
EXCEL共有ファイルの使用中の相...
-
PCで作ったwordをスマホで編集...
-
ISOファイルとMDSファイル
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
ccdファイルはどのようにして使...
-
イーファンビューでwebpファイ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL共有ファイルの使用中の相...
-
エクセルで誰が今開いているか...
-
Excelブックの共有をしているの...
-
excel で通知と読み取り専用の...
-
Excelが読み取り専用になる件に...
-
Excel>PERSONAL.XLSが開かれて...
-
Chromebookを使用しています。 ...
-
バッチファイルでExcelを読み取...
-
Excelのファイルが突然開けな...
-
エクセルで他の人が開いたとき...
-
ACCESSでデータ読み取り専用を...
-
危険なファイルを正常にする方法
-
読み取り専用にチェックが入っ...
-
エクセルで上書き保存すると
-
autocadが作業途中で読み取り専...
-
PCで作ったwordをスマホで編集...
-
Excelが読み取り専用にならない
-
ExcelのVBAでWordを読み取り専...
-
EXCELファイルが読み取り専用で...
-
エクセル共有ブックが読み取り...
おすすめ情報