ちょっと先の未来クイズ第1問

メモ帳なら軽いだろうと思いdisplay2aviで録画してみたのですが、これでもカクカクしてしまいます。
範囲指定のできる中ではおそらく一番軽い録画ソフトだと思うのですが、どうやら私のPCではスペックが足りないようです。
ちなみにスペックはこんな感じです。
CPU:Athlon X2 4850e(デュアルコア 2.5GHz)
グラ:790GX(RADEON HD 3300)
メモリ:DDR2-400 2GB×2

そこで質問なのですが、display2avi使用経験者の方の大まかなスペックと録画時の状況(録画対象、カクツキなど)について教えて貰えないでしょうか。
録画に必要な最低限のスペックの参考にしたいと思います。
お願いします。

A 回答 (3件)

そのスペックなら、余裕だと思いますけど。


いったいどのくらいの解像度で、どのくらいのフレームレートでキャプチャしようとしているんですか?

私はアマレココを使っていますが、同じようなスペックで、HDサイズ(1280x720)/30fps で、尚且つ AfterEffects などの重いソフトを使っていても、問題なくキャプチャできますよ。

一度、試してみては?
アマレココ http://amamaman.hp.infoseek.co.jp/
シンプルかつ、高性能で、安定しています。
もちろん、範囲指定やフレームレートの指定も可能です。
使い方も簡単です。(分かりやすい解説ページもありますし、ニコニコ動画にも解説動画がアップされてます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結論から書きますと、問題はほぼ解決しました。

それと言うのも、アマレココのおかげです。
設定にある画像取込チェックをした所ハードウェアアクセラレータに問題があるという事が分かったので、試しにそれを無効にしたら上手くいきました。
TakMatさんの仰る通り、確かに1280*720でゲームをしても滑らかに動作しました。
いや本当に助かりました、ありがとうございます。


しかし新たな疑問が沸いてきたのですが、なぜ無効にした方が録画が快適になるのでしょう。
ハードウェアアクセラレータを少し調べてみたんですけど、基本的に高速描画を実現する為の機能なんですよね?
一応グラフィックボードを代えれば解決する問題だと推測しているのですが的外れな事言ってるかも。

お礼日時:2009/10/16 00:47

私は無効にしていません。



アマレココでキャプチャしていると、発生する問題は今のところ、以下の2つですが、どちらも大した問題ではないので、そのまま使っています。

 Maya (3DCGソフト)でダブルクリックが効かなくなる。(ペンタブからは操作可能。)
 モニタには描画しているのに、キャプチャができないものがある。


ダブルクリックできなくなるっていうのは別にして、キャプチャできないものがあるっていうのは、キャプチャソフトとグラボの相性の問題ではないかと思います。
何かが引っかかっているんでしょうね。

探せば、790GX (RADEON HD 3300) と相性の良いキャプチャソフトを見つけることができるかもしれませんし、グラボを交換すれば、ハードウェアクセラレータを無効にしなくても、問題なくキャプチャできる可能性はあります。

ただ、アマレココは、比較的、グラボとの相性の問題も少なく、安定しているように思います。
この手の質問に今まで何度か回答していて、アマレココを薦めていますが、他のキャプチャソフトで発生する問題が、アマレココで解消するケースが多いですから。

グラボの交換も、トライ&エラーを繰り返す可能性があるので、予想以上にコストがかかってしまうかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もお付き合い下さり、ありがとうございます。

ダブルクリックが効かなくなるのは不思議ですね。
たかが録画と軽く見てましたけど、想像以上に複雑な問題なんですね。
私的には環境によると言う事がよく分かりましたので、すっきりしました。

買い換え時のアドバイスもありがとうございます。
録画は出来るようになったので、しばらくはこの環境で使っていこうと思います。

お礼日時:2009/10/17 23:40

私もそんなに詳しくないで、あくまで推測ですが。



グラボ(ハードウェアアクセラレータ)は、確かに高速描画を実現するためのものですが、それをキャプチャ(録画)するのは CPU です。
ですので、高性能なグラボを積めば、問題なくキャプチャできるかというとそうではないと思います。

キャプチャできないのは、ディスプレイに描画するためのアルゴリズムにキャプチャソフトが対応していないためで。
GPU を無効にすることで、対応できないアルゴリズムに頼らずディスプレイに描画するために、キャプチャできるようになるって感じだと思います。
DirectX(ゲーム) とか OpenGL (3DCG/CADソフト) とか小難しい話がありますよね。

DirectX専用ゲームキャプチャ用の 『 アマレコ・ライト 』 というソフトが別に用意されているのも、そんな感じではないでしょうか。

ちなみに、私は 3DCGソフト を使うので、グラボは OpenGL に対応した Quadro FX3500 を積んでいますが、OpenGL で描画しているのではないかと思われるもので、少し不具合が発生することがあります。 これもあくまで推測ですが。


ま、、この辺りは、アマレココの作者のようなプログラマーじゃないと踏み込めない領域でしょうね。
素人の浅はかな考えではなかなか厳しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
推測と仰いますが、大変分かりやすく納得のいく説明でした。

アマレコ・ライトやfrapsなどはDirectXに特化した代わりにライト(軽さ)がウリなのかと思ってましたが、アマレココの苦手分野を補うために必要なソフトなんですね。

ただ、本当に申し訳ないですけど、あと一点だけお答え頂けるとありがたいです。
>キャプチャできないのは、ディスプレイに描画するためのアルゴリズムにキャプチャソフトが対応していないためで。
つまりアマレココでは出来ない事なわけですよね。
という事はアマレココを使用される場合、TakMatさんもハードウェアクセラレータを無効にされるのでしょうか?

お礼日時:2009/10/16 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!