
ホームページとブログを開設しています。
ホームページ内でCGIを使ってメッセージを受け取れるようにしているのですが、
半年ほど前から、いやがらせメッセージが同一人物と思われる人から送られてくるようになりました。
時々、ブログを読んで書いたと思われるメッセージもあるので、
スパムではないようです。
メッセージの内容は、「しね」とか「ゆるさない」とか「どうしてあの時○○したのか」とか
心当たりのない文句も。
ブログを読んでの中傷などもありました。
差出人名はだいたい同じ名前を使っていて、
メールアドレスの記載もありますが、
本物かどうかはわかりません。
リンクが貼ってあるわけでもないので、アダルトサイトへの勧誘でもありません。
アドレスはドコモのアドレスで、大体同じアドレスを記載しています。
IPアドレスをたどると、法人のとある会社でした。
その会社にはまったく心当たりはありません。
メッセージが送られてくるのは平日だけ(平日は毎日)なので
この会社に勤務している人だろうとは思います。
こういった誹謗中傷メッセージの目的はなんなのでしょうか?
私からアクションを起こすとすれば、
記載されているアドレスにメールを出すことしかできないので、
それが目的なのでしょうか?
しかし何のために?
不可解です。
メッセージの内容などは、気にしなければよいのですが、
こう毎日送られてくると、意味がある行為なのか、
それだけが不思議で気になります。
このいやがらせメッセージの意味がわかる方、教えてください。
(本当に私に悪意のある人という可能性もあるでしょうが)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
IPアドレスが法人であれば、その会社のネットワーク担当か総務に電話をして事情を話すのが良いと思います。
もしかするとその会社のセキュリティの弱いマシンが踏み台として使われていることもありますが、いずれにしても解決の方向に向かうでしょう。
メールだとその担当部署にまで行き着かない可能性があるのと書き方のニュアンス等で誤解を生じることもあるので、私は出来るだけ電話するようにしています。
ご回答ありがとうございます。
万が一、その担当者が当人だったら・・・
と思わなくもないのですが、
かなり大きな会社のようなので、確立は低いか・・・。
電話することも検討してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCNメール フィルター管理
-
+288142622612 この電話番号か...
-
iPhoneメールに受信拒否したメ...
-
多重認証
-
Chromeがパソコンに表示されません
-
Yahoo!メールなのですが、1日に...
-
outlookで迷惑メールが毎日20...
-
Eメールに数日前に 間違いメー...
-
パスワード中身を忘れ使われる
-
フィッシングメール、迷惑メー...
-
yahooメールの認証情報の真偽、...
-
とある広告について
-
Googleアカウントからのメール...
-
これは詐欺ですか? payments-n...
-
Outlookの迷惑メール受信拒否設...
-
お客様のチャンネルは上級者向...
-
自称「Amazon」から変なメール...
-
Appleからお支払いの問題という...
-
Gmailに毎日スパムのメールがた...
-
迷惑メール 絶対に迷惑メールだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Slackのslackbotを非表示にさせ...
-
Gアカウントの設定が最新か否か
-
アンチ・セクトテクノロジーとは
-
ISOファイルが書き込めません
-
PCシャットダウン時に出て来る...
-
webページからのメッセージが連...
-
こんなメッセージが出ます Micr...
-
インスタグラムで猫の投稿をし...
-
iPhoneで+メッセージは使えますか
-
LINEで音声電話ができない
-
Twitterで、好きなYouTuberにDM...
-
留守電の受付メッセージを自分...
-
携帯メール
-
ジモティーの出品で、メッセー...
-
Windowsログイン画面の前に黒い...
-
Skypeのメッセージを消す事がで...
-
iPhoneの過去のメッセージをmac...
-
LINEアイコンの右上に出る数字...
-
AndroidスマートフォンのSMSに...
-
アクセス2002で作ったデータベ...
おすすめ情報