
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
パケット課金=情報量によって課金する方式のこと
1パケット=128バイト(=全角で64文字)
1パケット=0.1~0.3円(料金プランによって違います)
凄く簡単に考える場合、メールならば"64文字送受信する毎に0.1~0.3円かかる"って考えればほぼOKですよ
例えば640文字ならば640文字÷64文字で10パケット。10パケット×0.3円で3円って感じですね
まぁ、実際はメールにはヘッダー等の最低料金がプラスされるのでキャリアによって変ってきますがさらに1~3円くらい余分に掛かると見ておけばOKですよ
写真等の場合は"ファイルサイズ÷128×パケット代"でOKですね
端数に関しては1送受信もしくは毎月の締めの時に切り上げ(or切り捨て)して1円以下の料金が発生しないように調整します
No.4
- 回答日時:
No.2のymmasayanです。
補足にお答えします。
>10ぱけっとって10回メールを送受信すると1円なんですか?
10回のメールで時々長いものが有って合計15パケットに成ったとします。すると15×0.1=1.5円となります。
長いメールは何パケットかに分かれるというところを理解してください。
No.1
- 回答日時:
iモードのパケット料金は 128byte=0.3 円。
1バイトというのは、半角文字が1文字ということです。
一パケットが0.3円ということは、
全角64文字で0.3円ってことです。
最大の全角250文字、送ったら1.2円ということです。
iモードの場合は、受信の場合はメールの情報も流すので別に0.9円ほどかかるようです。
250文字のメールの受信は約2.1円かかるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
070から始まる番号に電話してし...
-
最近、ほとんど毎日070から始ま...
-
電話番号への通話はおつなぎで...
-
0570でも電話してくる人います...
-
電話番号を変えても迷惑電話が...
-
携帯購入時USBデバッグがオンに...
-
プラ込み0
-
どうしたらいいですか?
-
パスワードを入力しないのにパ...
-
iDeCo
-
「スマホ本体は実質0円のから...
-
未成年 携帯新規契約 親権者同...
-
iPhoneに表示されるネットワーク
-
不審な電話番号
-
docomoのアハモからY!mobileに...
-
ウィキペディアって100%信...
-
電源が入らないwillcomガラケー...
-
セコムとアルソックが警備会社...
-
151の通話料は無料ですか?
-
携帯料金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯でネット接続してる方、W...
-
回線交換方式とパケット方式に...
-
ウィルコムのパケット代請求に...
-
docomoのパケット使い放題
-
ウィルコム 請求照会
-
ステータスバーにある三角のマ...
-
室内用のアンテナを自作できますか
-
電波が良くなるシール
-
建物の中で弱いPHS電波を強くす...
-
携帯電話機から基地局に届く距...
-
解約したスマホの異常なバッテ...
-
何のパネルか知りたい
-
スマホのトップ画面に飛行機の...
-
携帯電話の電波を遮断して使用...
-
スマホは電源を切ってても、電...
-
ずばり、携帯とPHSの違いは・・...
-
携帯基地局を制限する条例を制...
-
家の中でアンテナが立ちません
-
携帯電話の電波を増幅したい
-
パソコンでTVのBS放送が見られない
おすすめ情報