dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近のホノルル便のエコノミーの機内食は、夜は今までのような形式の食事で、朝用のはベーグルと水のペットボトルを袋に入れて夜の食事後に配ってしまい、好きなときに食べる形になったと聞きました。

離陸後、シートが倒せる状態になったらすぐに寝る体勢に入りたいので、夜の機内食をパスしようと思っています。
出来れば、それを朝に食べられれば・・・・と思っているのですが、事前に申告していても無理なことでしょうか。

食べる時間を計算して作っているので、衛生上の問題(時間が経過したものを出す)でダメなのでしょうか。
経験者の方がいらっしゃったら教えてください。

また、後ろに誰もいない席でしたら機内食をパスして寝ていられるでしょうけど、もし後ろに人がいたら座席を起こさないわけに行きませんよね。
その場合はCAさんに起こされて座席を戻すように言われるのでしょうか。

A 回答 (2件)

機内食は、多人数分をカートに乗せたまま


加熱して準備しているので
ひとり分だけ残しておいて後で加熱するということは
システム上、厳しいのではないでしょうか。
あくまでも想像の話ですが・・・。

それと、食事のときは
仮に自分が食べていなくても
シートを起こすように言われると思います。
このように声をかけられているケースは、
実際に機内で見たことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あありがとうございます。
やはりそうですよね。
とりあえず機内食食べてから寝るようにします。

お礼日時:2009/10/20 13:57

こんにちは


食事の事後提供・・エコでは100%不可能です。客の希望を認めて一人にでも出したら、次は多くの客が希望を出すようになります。作業が混乱して、人手が余計に必要となります。エコでは会社側の決められた手順に従うものです。
食事時間中のシートの倒し・・これも後ろが空席で無い限り不可能です。後ろの人の食事 それに対するCAの仕事の邪魔になります。なお、食事を断って シートを立てたまま寝るのは自由ですが。
たしかに、夜9時過ぎ発のハワイ便では 多くの人が夕食を済ませていて、第一食は軽く 第二食をメインにした方が良いと思うのですが やはり衛生上の関係もあって早い時間にメインを出したいのか 到着時間との関係で手間のかかる食事は前の時間帯にしたいのかな?。
いずれにせよ、エコでは 特別なことは出来ないと思った方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり皆が我侭いい出したら大変ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/20 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!