dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年程前に高校で描いたB1サイズの作品(アクリル)があるのですが、先日板から切り離されて帰ってきました。
当時は水張りをしてあった状態なのですが、綺麗に切り取られていて再びB1サイズの板に水張りする紙の余裕がありません。
ですが丸めて保存する訳にもいかず、どうにかして元に戻せたら・・・と思い今は、板に直接貼付けてしまうのを考えているのですが、できるだけ避けたい方法です。

何か良い方法はありませんか?

A 回答 (2件)

直接貼付けが嫌ならイレパネ等が良いのでは。


http://www.signonline.co.jp/online/detail/3-1007 …
http://www.signonline.co.jp/online/detail/2-1007 …
画材店・文具店にも売っていると思います。
アクリル板で保護もされるので傷も付かないです。
絵のサイズが合わなければ、額縁絵画の用に中にお好きな紙の額を敷いて隠せば高級感も出ます。安い物は探せばあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

思いつきませんでした!
自分に一番合った方法だと思います。
さっそく探してみます!

お礼日時:2009/10/20 11:42

パネルの作り直しと端を5mm折っても構わないのであれば、ふつーの水張りは可能です。



折っちゃ嫌(^_^;って事だったら、パネルの前面の周辺約1cm程度に油性の糊(コニシのG17とか)を使って水張りします。

あとは、糊付きのハレパネに貼るか、アクリルなどの板で覆うか(それで押さえつけて平面性を保つ)ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

成る程!多少折っても良いなら可能なんですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/10/20 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!