
ヤフオクである商品を出品したところ、無事落札されました。
しかし、落札者の方は「できれば郵便局留で送って下さい」と、
ある郵便局を指定してきました。
名前や住所も同時に教えてくれたので、「個人情報を知られたくない」
という理由で郵便局留にしてほしいという訳ではなさそうなのですが、
相手の方の実績が10件未満ということもあり、
局留を希望する理由が分からず、応じていいものかどうか困っています。
しかも、教えてくれた住所と郵便局とはかなり距離があります。
同じ県内ではなく、2県にまたがっています。(職場の近くかもしれませんが・・)
住所を教えておきながら、わざわざ局留めを指定する理由とは何でしょう?
皆さんなら、局留めにしますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヤフオクでの出品・落札共に楽しんでいる評価500以上(悪い評価0)の者です。
でも偶にアダルトなど欲しくなったときには家族には知られたくなく、
また、妻に話しても理解して貰えない品物など(PCパーツなど)ヘソクリで買う物は局留めを良く利用しています。
lemonyのご質問のように出品者様が応じて貰えないとしましたら、逆に
落札者としては??のようにも感じてしまうようです。
発送を郵便としていましたら、断る理由はないのではないでしょうか?
私のようなことでいろんな理由もある人もいると言うことでしょうが、
落札代金が間違いなく送金されましたら、後は落札者へ間違いなく発送すればいいことだと思います。
>落札代金が間違いなく送金されましたら、後は落札者へ間違いなく発送すればいいことだと思います。
このへんがポイントで・・・
局留で発送して、「受け取っていない」等のトラブルになったらイヤだなー。。と思ったのです。
ある程度評価のある方なら気にならないのですが、1桁の方なので;;
でも、局留指定はそんなに珍しいことではないのですね。
局留で送ってみることにします。アドバイス、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ゆうパックなどは留守の場合は、再配達ということで持ち帰ってしまいます。
再配達の手続きをしたり家に居るようにしたりするのは面倒なので、仕事先の近所の郵便局で受け取るケースも考えられます。何度かそういう受け取り方をしたことがあります。
再配達の日時指定はできますが、絶対にその時間帯に配達してくれる保証はありません。
何度か遅れてきたことがあります。
No.3
- 回答日時:
自分で確実に受け取りたいための、局留めではないでしょうか。
家の人が「そんなもの知らない、受け取らない。」ということもあります。
ゆうパックやエクスパックのように手渡しでもらえるものならともかく、配達後のポストから抜かれてしまうこと、ポストに入らなくて、おかしなところに放置されることもあるようですよ。民営化してからは、減っているようですが・・。
>ポストに入らなくて、おかしなところに放置されることもあるようですよ。
そうなんですか!! それは困りますねぇ・・・。
厚みのある商品で、もともとは定型外で発送する予定だったんです。
適当に放置されるよりは、局留手渡しの方がまだ安心ですね。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オークション、フリマサイトに...
-
ヤフオク。誤って入札(あるい...
-
ヤフオク。何度入札してもすぐ...
-
ヤフオクで思ったより落札額が...
-
ヤフオクのスマホIDはパソコンI...
-
ヤフオクの出品個数、出品画面...
-
ヤフオクで偽物の香水が届いた...
-
ヤフオクまとめて取引のルール...
-
ヤフオク かんたん決済支払期限...
-
ヤフオクで垢BANをくらいました...
-
ヤフーは不親切! ログイン再認...
-
ヤフーオークションでの出品方...
-
ヤフオクの品物が送られてこな...
-
ヤフオク ガイドライン 実際の...
-
ヤフオクでクーポン券を出品し...
-
一万円札で000099番のお札が手...
-
ヤフオクで揉めています。 ヤフ...
-
【ヤフオク送料水増しの件】ぼ...
-
ヤフオク。落札後、ヤフーかん...
-
ヤフーオークションについての...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報