重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ネット囲碁の話ですが、最近、どこかの有料会員になろうと思っています。けれどどこが、どうおすすめかよく分かりません。
有料の会員だと、パンダ、タイゼム、幽玄の間、KGSなどだと思うのですが、みなさんは個人的にどれがお勧めだと思いますか?
自分はタイゼムか幽玄の間で迷っているんですが、パンダもよさそうだし、KGSは敷居が低そうで魅力的だし、・・というふうに悩んでおります。
ご助言お願いいたします。

A 回答 (2件)

それほど対して変わらないのでは?と思います。


私はパンダを使っていますが、普通に打つだけですので・・・
海外も結構いますので、24時間気にせずにうてます。

チャットはあまりしません。とりあえず、自動で開始、終了のあいさつはできるので、それだけです。

前のかたが話しているTV電話云々というのは私は経験したことはありません。

ただ、中には英語で暴言を吐く人が確かにいますが、そういう場合は、事務局に連絡というボタンがあり、その時点で対局終了+ポイントとなります。
とくに最近はマナー違反の罰則が厳しいようです。

囲碁自体は強い人は強いし、弱い人は弱いですので、あとは他のサービスで比較してみてはいかがでしょう?
もしくは月会費とか。
    • good
    • 0

迷わず『幽玄の間』です。



 パンダネットは、馴れ合いの要素が強い気がしました。
対局中に『TV電話しませんか』とか。

 レベルも、5、ずれます。
パンダネットで5級なら、幽玄の間では10級。

 子供心で打てるのが、幽玄の間の魅力かと思います。
(パンダネットは、大人の世界を感じました。ビジネスというか・・)

幽玄の間は、無料で5日間、打ち放題ですので、試してみるのが一番。
(違うメールで、更に5日間とか。 さすがに、3回はマズイか。)

 他は、知りません(すみません)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!