
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
その考えに、賛成です。
「結婚して相手を幸せにしたい」
「結婚して自分がお金持ちになりたい」
私が思うに、どっちも自分のエゴです。
でも、前者はいいエゴで、後者は悪いエゴかな。
相手をきちんと理解した上で(あるいは理解しようとする姿勢を持って)、「結婚して相手を幸せにしたい」という自分のエゴ、自分の幸せのために結婚すると自覚してなされる結婚が、私にとっては“いい結婚”です。
自分の幸せと相手の幸せが一致している結婚は、トラブルも少なく、とても楽しいものではと思います。
相手の幸せってなんなのか、自分の幸せってなんなのか、結婚ってなんなのか。
考え続けている人の方が、やっぱりいい結婚ができるような気がします。
>「結婚とは自分のためにするものではなく、相手を幸せにするためにするもんだ。結婚して自分がお金持ちになりたいからとかでするものではない。」
私の周囲にいる婚活難民の方々には、この言葉を深く深く考えることをお勧めしたいですね。
ありがとうございました
ただみなさんの回答を見ていて行き過ぎなければこの考えほ理想的なのかもしれませんが、現実にいざ結婚するとなると、相手の地位や収入を無意識に考えてしまうのが人間なのかもしれませんね
No.7
- 回答日時:
既婚女性です。
>結婚とは自分のためにするものではなく、相手を幸せにするためにするもんだ。
自分の為でもあり、相手の為でもあると思います。自分を捨てて相手の幸せの為だけに尽くす自己犠牲を、私は支持しません。それに自分を幸せに出来ない人に他人を幸せになんて出来ないと思います。
>結婚して自分がお金持ちになりたいからとかでするものではない。
どのような理由で結婚しようが、個人の自由だと思います。結婚理由が何であれ、結婚後に円満な家庭が築ければ良いと思います。
ありがとうございました
たしかにどのような理由で結婚するかは自由ですが、私自身やっぱり相手の地位や名声、富に惹かれて結婚するのはさびしいきがします
No.6
- 回答日時:
yu66666koさん初めまして。
私自身、「相手を幸せにし、相手の幸せが私の幸せになるから」結婚しました。
相手も、「linlin0710を幸せにし、二人でいることが二人の幸せになるから」一緒にいようと言ってくれました。
つまり、お互いが「相手のため」と思うことで、最終的には「自分のため」にもなる、と考えられませんか?
そのように思えない相手とは、結婚なんてできませんよ。
yu66666koさんも、いっぱい恋してみて下さい。
きっとお分かりになる日が来ると思いますよ♪
No.4
- 回答日時:
既婚男性です。
>「結婚とは自分のためにするものではなく、相手を幸せにするためにするもんだ。結婚して自分がお金持ちになりたいからとかでするものではない。」
男も女も、恋をしたときには、相手が立派で素敵に思われる一方、それに較べて自分がみすぼらしく、卑下したくなることがあるのではないでしょうか。
異性を好きになると、誰しも「相手を幸せにする」こと、つまり一種の犠牲や献身の観念に、たとえ一時的であるにせよ、憧れたりするのではないでしょうか。
ところが、もし本当に質問者さんがこういう動機で結婚しようと言おうものなら、周囲の親世代をはじめとする既婚者の人たちはあわてて引き留めようとするはずです。
それはなぜか?とお考えになったことがありますか。
その理由といったところで、彼らは、質問者さんよりも人生経験が長い分、さらには実際に伴侶との結婚生活を経験してきた分、頭の中の観念や理想よりも、身をもって体験し、自分の血肉になっている経験則に裏付けられた結婚観しか信じようがないからですよね。
思うに、質問者さんや私を含めた現代人は、もしかして、「相手を幸せにするために」こそ結婚したいと強く願わざるをえないほど、個人の自由、個人の権利(権力&利益)等々に執着してやまないない自分の我欲(エゴ)を一種の重荷のように感じているのかもしれませんね。
このことが、われわれを「相手を幸せにする」ことへといざない、憧れさせるのではないでしょうか。
しかし、質問者さんは、本当に「自分のために」でなく、「相手を幸せにするために」を貫いた生き方ができるという自信がおありでしょうか。
そのためには、質問者さんの個人の自由、個人の権利の価値を完全に否定する必要があるとは思えませんか。
「個人を超えた、個人よりももっと大切な価値があるはず、それは愛である」と。
でも、私としては、自分の自由や権利を侵害されても、自己犠牲を強いられれても、なおかつ他者を愛し続けられるか?と問われるなら、悲しいかな、自分の我欲(エゴ)の醜い不平不満を抑える自信などとてもないと言わざるをえません。
われわれは、市民革命によって、お互いに個人の権利を尊重し合う(=主張し合う)という、契約精神にもとづく市民社会、民主主義社会を実現しましたが、その代償として、そうと知ってか知らでか、愛に生きることの価値を捨て去らざるをえなかったのではないでしょうか。
なお、男女の性欲だけは、他の欲望と異なり、これを互いに主張し合えばし合うほど、互いの歓迎するところとなりますから、そこには愛の奥義に見まがう男女の一体化、融合が実現するはずでして、その意味では、性的に結び合わされた男女以上に深く愛し合う人間関係などありえないのかもしれません。
ありがとうございました
まさかこんな深い考えがあるとは・・・・・・
たしかに私も回答者さんと同様に自己犠牲をしてまで他人を愛する自信はありません・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ストレス 初めまして… !! 少し長くなりますが悩みがあります。 私は19歳で現在、定時制の高校に通っています 1 2022/08/19 00:36
- 結婚式・披露宴 結婚式に出席、不出席について。 前職の同僚に式の招待をされました。 同僚とは結婚前はプライベートでよ 8 2023/04/07 08:00
- 心理学 自己愛性人格障害を持つ者なのですが、結婚などはしない方が良いのでしょうか。相手を不幸にせず結婚する方 1 2023/07/10 20:59
- 婚活 アラサー女です。 結婚で、愛とお金どっちが大事ですか? ①お金持ちで、専業主婦でいさせてくれる。お金 12 2023/08/11 19:59
- 婚活 アラサー女です。 結婚で、愛とお金どっちが大事ですか? ①お金持ちで、専業主婦でいさせてくれる。お金 9 2023/08/10 16:39
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- その他(妊娠・出産・子育て) 結婚が不幸に感じます。 今まで正社員で家賃や生活費は自分でできていましたが、子供ができてしまい結婚の 7 2023/03/15 20:10
- 結婚・離婚 結婚について お互い30代でお付き合いしています。付き合って3年になりますが、彼氏が結婚に対して消極 8 2022/08/27 21:37
- 婚活 結婚相談所で結果相手を探すと結婚決めるまでセックスできない。そんなので相手決められるのか? 2 2022/04/11 15:22
- 結婚・離婚 結婚式を挙げたけど既にもう離婚したい。 めちゃめちゃ長文です。 今から話すことで離婚に反対かどうか、 17 2022/06/13 07:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
図々しいおばさんがどうしても...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
パキスタン人の性格(長文すみ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
男性の方に質問です。 LINEのや...
-
ため息や舌打ちに過剰に反応す...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
ゾッとするほど凍りつくような...
-
人をいじめる人には後悔や罪悪...
-
いちいち自分のことを報告して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報