
私の実家の地域や主人の実家の地域、その他の地域で回覧板が自宅に回ってきた日、もしくはお隣へ回した日を回覧板の記入欄に記入することは“当たり前"だと思っていました。
しかし、私が住んでいる住宅地では記入しません。
私が住む住宅地は2年前に出来た新興住宅地でして、70軒ほどの家があります。
10軒で1つの“班"を構成しており、7つの班があることになります。
困ったことに、我が家のお隣はごく稀に、在宅しているのにも関わらず回覧板を3日~1週間ほど止めてしまうことがあり(←ポストからはみ出ているので、止まっているのが分かります)、最近もそうゆう事があったので、思い切って班長さんに相談しました。
そして、「回覧板に日にちを書くようには出来ないのですか?」と聞いたところ、班長さんが言いづらそうに「実は他の班で日にちを書くようにしたら大ブーイングが起こりまして…、“止めた人を晒し者にする"とか“失礼"だとか…」と話してくれました。
それ以上の詳しいことは聞けれませんでしたが、正直、“当たり前"と思っていた日にちの記入が“当たり前ではない"と言う人が居ることにかなり驚きました。
時代の流れでしょうか???
みなさんの地域ではどうですか?
あと、日にちを記入することに抵抗のある方がいらっしゃいましたら、差し支えがなければご意見を聞かせて戴けないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
失礼っていうのは・・?
今まで日にちを書かなければいけないところはなかったですね。
抵抗があるとしたら几帳面な人が更に急かされる事くらいだと思いますが・・
きっと毎回何日も放置する事が平気な人だったら、日にちを書いても何の効果もないかもしれません。
回覧板自体をなくしてしまうような家も聞いた事がありますし・・
確かにすごく重要な内容が書かれている事はあまりないので急ぐ必要もないと思っている可能性はありますが、そのお隣さんの生活態度自体に問題がありそうな場合は別の方法を考えた方がいいと思いますけど・・
私も“失礼”の意味がイマイチ分かりません。
確かに日にちを書くようになれば、回覧板に気が付いた時間帯にもよりますが、なるべく前の人と同じ日にちで回さなければ!という気持ちになって急かされそうですね。
>確かにすごく重要な内容が書かれている事はあまりないので急ぐ必要もないと思っている可能性はありますが
回覧板のほとんどはどうでもいい内容ばかりなので、その内容の回覧板なら止まってしまっても目を瞑ることは出来ますが、関係のある内容のときは本当に困ります。
現に2度ほど、お隣で止まってしまったがために、我が家と次の家が地域の行事に参加できなかったことがあったので。
>そのお隣さんの生活態度自体に問題がありそうな場合は別の方法を考えた方がいいと思いますけど・・
生活態度、問題あると思います。
回覧板以外では迷惑してないのですが、駐車スペース・庭・玄関は雑草が生い茂っています・・・。
きっと家の中も凄そう。
貴重なご意見、ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
私が以前住んでいた地域では回覧板に日付を記入していませんでした。
(役員等をしていなかったのでどこかで止まってしまい廻り終わるのに
どれだけ日数がかかった等解りませんが・・・)
ただ何年に一回か回る順番が変わっていました。
推測するにどこかで止まってしまい期日までに廻りきらずに
不都合が生じるたびに順番を変えていたのでしょう・・・。
質問者さんも一度順番の変更を申し出てみられてはいかがでしょうか?
参考になれば幸いです。
確かに、回覧板の回す順番を変えるのもいい案ですね。
実家のほうでもそういうことがあったみたいなので、珍しいことでは無いようですね。
貴重なご意見、ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私の住んでいる地域は記入していません。
今まで回覧板が大きく滞ったことはなかったので、日付の記入が提案されたこともありませんでしたが・・・。それはさておき、私は日付の記入を提案されても抵抗はありませんが、嫌だと感じる人もいるであろうことは、なんとなく想像できます。「めんどう」だし「遅れたとき晒し者になる」からです。回覧板がもし業務上の連絡(仕事)であれば、日付の記入は責任を明確に出来る合理的な提案ですが、町内会に合理性を求めることは、ちょっと危険な気がします。町内全員が合理的な考えの持ち主なら、それでよいのですが、実際班長さんは「ブーイングがあった」と言っておられるのですから、お住まいの地域にはそうでない方も実際におられることになります。人は理にかなったことでも、メンツをつぶされるのを嫌がります。
回覧板の遅れがお隣さんだとわかっているのですから、まず回覧開始時に「○日までにご回覧ください」と回覧者に記入してもらい、その日を過ぎてお隣さんが回して来られるようなら(過ぎていなくても、後の人が大急ぎで回覧しないと間に合わないようなギリギリであれば)、「もう少し早めにお願いできないでしょうか}と直接、柔らかい言い方で頼んでみられてはどうでしょうか。そうすればお隣さんは「晒し者」にはなりません。これで改善できないのであれば、日付の記入を義務づけるのもやむを得ないかもしれませんが。
回覧板ってそれほどたいしたこと書いてないんじゃないでしょうか?(私の住んでいる地域の回覧板は90%が読まなくても生活に支障のない内容です)。もしその程度のことなら、回覧板ごときで人間関係をギクシャクさせるのもバカらしいと思います。人が大勢いれば「当たり前」の基準もそれぞれで異なってきますので、気持ちよく住み続けるには「事を荒立てずに解決する」方法を見つけたほうがよいような気がします。
ごく稀に、“至急!○○日までに回覧を!”と書かれていることがあり、その時は回覧板が早く回ってきていると思います。
なので、期日を決めるとちょっとは改善されるかな・・・とは思いますが・・・。
班長さんがどう対処されるかは分かりませんが・・・。
確かに回覧板はほとんどどうでもいい内容ばかりですね。
どうでもいい内容の回覧板を止めるのは目を瞑るとしても、関係のあることが書かれている回覧板を止められるのは本当に困ります。
現に2度ほど、お隣で止まってしまったがために、我が家と次の家の方だけ地域の行事に参加できなかったことがあったので。
貴重なご意見、ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
>みなさんの地域ではどうですか?
普通に日にちを記入します。
さらされるのが嫌だからさっさと回覧板を廻すのです。
もちろんなんらかの事情がある場合もありますが。。
1週間でも2週間でも停めていいなら、
それはそれでいいんじゃないでしょうか。
私も回覧板を自宅に止めたくないので、目を通したらささっと次の家に回します。
>もちろんなんらかの事情がある場合もありますが。。
確かに、中にはやむを得ない事情で止めてしまう方もいらっしゃるとは思います。
急病とか旅行とか・・・。
でもお隣は、確実に在宅してるのに、外から帰ってきても気が付かないなんて、「???」です。
>1週間でも2週間でも停めていいなら、
それはそれでいいんじゃないでしょうか。
回覧板なんてほとんどどうでもいい内容ですが、お隣に止まっていたために、我が家と次の家だけ地域の行事に参加できなかったことが2度あったので、それは困ってしまいます・・・。
貴重なご意見、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ウチは、逆に最近日付を記入する欄ができました。
以前は、ただのチェックだけでした。
これは、いくら世間の常識とかいっても、当人たちがそう思わなければ全く意味がありません。
回覧板がとまるのを防ぐことが目的でしたら、○○日までにと表示しておくとか、いつも止まる人がわかるのでしたら、気をつけておくという方法もあるのでは?
ごく稀に、“至急!○○日までに回覧を!”と書かれていることがあるのですが、さすがにその時は回覧板が回るのが早いです。
なので期日を決めてしまえば効果がありそうな気がしますが・・・。
貴重なご意見、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地理学 「びわ湖大花火大会に反対」地元住民が決議 混雑・ごみ問題深刻 について 3 2023/08/01 04:42
- 知人・隣人 一軒家、ゴミ捨て場掃除当番について。 一軒家に住んで5年になります。年に2回ほどゴミ捨て場の掃除当番 2 2022/05/21 10:53
- ゴミ出し・リサイクル 自治体のゴミ捨て場について。 去年引っ越して町内会に入りました。 うちの組が20件いて20件でゴミ捨 5 2022/09/05 10:18
- 大学・短大 K県Y市のS地域は、閑静な住宅街であるが、レンガ敷きの路面や、赤レンガ造りの建物が立ち並び、非常に風 2 2022/12/13 16:51
- 相続・譲渡・売却 中古戸建住宅購入の時のご近所トラブルについて教えてください。 今年の4月、中古戸建住宅を購入して、今 3 2022/08/07 21:59
- 知人・隣人 回覧板をわざと飛ばすようになった隣人。いい感じはしませんが、、回覧板といっても、毎回重要な連絡はない 5 2022/09/12 13:22
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- 知人・隣人 半年前まで回覧板が来ていたのに、急に隣家に飛ばされるようになりました。他にも地味な嫌がらせを受けてい 3 2022/12/02 08:21
- その他(悩み相談・人生相談) 栃木県の田舎の住宅分譲地に住んでいます。隣家に回覧板を持っていったら、その隣家の御婦人は玄関前に回覧 6 2023/07/14 17:09
- 猫 野良猫に関してです。 2 2023/08/25 20:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗のお姉さんと深い関係にな...
-
好意がバレて気まずいです。
-
【至急】告白保留後の返事 いつ...
-
相当年下男だけど、職場で仲良...
-
片思い相手に告白したいです。 ...
-
お互い好き同士なのに付き合え...
-
告白されて保留にしていたので...
-
女性に好意がバレて気まずい
-
去年同じ必修だった人のことが...
-
何回かデートした好きな子に告...
-
男性に質問です。 他部署とかで...
-
好き、結婚したいというのに付...
-
女性への好きバレ
-
職場の先輩が気になります。2人...
-
私は「人を好きになる」ってど...
-
何故ここまで好きになってしま...
-
好きな彼女に告白したいです。
-
アイドルオタクをカミングアウ...
-
うちの会社は、誰でも閲覧でき...
-
去年同じ必修だった人のことが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回覧板の日にち記入は失礼?
-
B/L スプリット?コンバイン?
-
議事録を作成中‼︎ 言い回しで奮...
-
月利10%は年利に直すと何%...
-
運用利率とは?
-
AFPの提案書にかなりてこず...
-
提案と申し出の違い
-
「提案が刺さる」はどういう意...
-
発案者と提案者の違いを教えて...
-
ユーキャンのファイナンシャル...
-
AFP 提案書の作成について
-
審議と協議
-
どこでも管理職ってこうなんで...
-
ノベルティの提案品を流用って...
-
ホームページリニューアル&立...
-
L/Cで要求されるB/L、NEGOCIABL...
-
借地の購入
-
某企業が研究費を取る方法
-
FIFAワールドカップのマーク使...
-
AFP通信講座の提案書の作成...
おすすめ情報