![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_15.png?a65a0e2)
ウインドウズムービーメーカーでmp3が取り込めないです。
静止画とMP3を組み合わせて動画を作ろうとするのですが
mp3型式で音声が取り込めずエラーになります。
曲名~mp3 を読み込めませんでした。選択されたファイルが
有効でないか、壊れています。
と表示されます。同じ曲をwma型式で保存したのをムービ
ーメーカーに取り込むと、うまく取り込めます。
mp3は色々なビットレートやCDから録音、共有サイトか
ら落としたもの、自分で撮影したビデオカメラの音声を変換
したもの・・・。
すべてのmp3が取り込めず困ってます。
全ての音声ファイルをmp3で統一しているので、mp3が
取り込めないと致命的です。
wma型式が扱えない音楽プレーヤーやソフトを使っている
ので、wma型式を使わず全てmp3に変換して保存していま
す。ネットで調べると、ムービーメーカーはmp3を取り込め
るようですが、何がイケナイのでしょうか?
教えてください。
参考>ビットレートは160bps、ステレオ、mp3です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>CDから取り込んで・・・
>mp3に変換して・・・
取り込んだソフト(もしくは変換したソフト)は?
・・・というより一緒にコーデックパックとかをインストールしませんでした?
WMMのツール⇒オプション の互換性タブを確認してみてください。
知らないオーディオデコーダーが入っていればそれが原因かも?(憶測ですが・・・)
>WMAに変換してからは手間がかかりすぎ&音質悪化し・・・
素材としての一時的な保存ならWAVをつかっては?サイズはでかくなりますが。。。
参考程度に・・・
この回答への補足
ご指摘の通り・・・。
何らかのコーデックが原因なようで、
のヒントを頂いて調べてみましたら、
超驚録も
どんなMP3も、すべて突然取り込めなくなりました。
リカバリして放置してあった別のパソコン
(CPUがPEN3なので動画処理にストレスかかりすぎ)
で、ムービーメーカー使って短い30秒程度の動画を作成
して、音声をMP3で取り込んだら成功しました。
超驚録も・・・MP3が取り込めました
今、インストールしている動画再生のコーデックを削除した
ら取り込めるようですが・・・削除してしまうと困ります。
コーデックを温存したままで何とかしたいです。
どうしたら改善するのでしょうか?
色々、イジってみましたが、flvやmp4再生用などのコーデックを
アンインストールして、wmv型式以外の動画再生が出来ない
状態にするとmp3がウインドウズムービーメーカーで取り込めま
した。
wmv型式動画再生が出来ない状態でのみ可能なので、mp3を
取り込むことをあきらめました。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
#5
>判るかた見えましたらご回答お願いします
PC内のコーデック環境は個々で違うので、
自分でソフトの設定を見直したり、
整理しながら原因を究明するしか方法はないでしょうね。
GOMのHP、Q&Aを見ると色々競合してしまうようで、
動画編集等をするのであれば他のプレイヤーを使用した方がいいかも。
色々、イジってみましたが、flvやmp4再生用などのコーデックを
アンインストールして、wmv型式以外の動画再生が出来ない
状態にするとmp3がウインドウズムービーメーカーで取り込めま
した。
wmv型式動画再生が出来ない状態でのみ可能なので、mp3を
取り込むことをあきらめました。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
#4
コーデックが影響しているなら編集時に無効にする。
無効等の設定項目がない物でしたら、
使用を諦めてVLCプレイヤーを使用するか、
別の編集ソフトを使用するしかありません。
GOMは使ってないですよね??
この回答への補足
もしかして。。。GOMプレーヤーのコーデックが原因せしょうか?
でも・・・GOMインストールして使っているときに、超驚録の
mp3取り込みは出来ていました。。。
相当ややこしいトラブルのようですね・・・
お手上げでしょうか・・
判るかた見えましたらご回答お願いします
色々、イジってみましたが、flvやmp4再生用などのコーデックを
アンインストールして、wmv型式以外の動画再生が出来ない
状態にするとmp3がウインドウズムービーメーカーで取り込めま
した。
wmv型式動画再生が出来ない状態でのみ可能なので、mp3を
取り込むことをあきらめました。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
この回答への補足
>>音声は全てWMAに変換されるんじゃない??
その通り、WMAに変換されてしまうようです?(汗)
~~音質の劣化はやむを得ないようです。
音声&音楽などの「音」のファイルは、
すべてMP3で保存
していえうので、MP3が取り込めないと、いちいち
WAVEかWMAに変換しないと取り込めないのは
致命的です。
何らかのコーデックが原因なようで、
のヒントを頂いて調べてみましたら、
超驚録も
MP3がすべて突然取り込めなくなりました。
どうしたら改善するのでしょうか?
色々、イジってみましたが、flvやmp4再生用などのコーデックを
アンインストールして、wmv型式以外の動画再生が出来ない
状態にするとmp3がウインドウズムービーメーカーで取り込めま
した。
wmv型式動画再生が出来ない状態でのみ可能なので、mp3を
取り込むことをあきらめました。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>記載してますが・・・もう一度記載します
いや、だから、変換に使ったソフトですよ。
ソフトによってmp3ヘッダとかまともに対応してないの
あったりするからさ。
あと、変換時のサンプリング周波数でも違うからさ。
まともに補足する気がないなら放置で結構ですよ
この回答への補足
>>>ソフトの問題じゃ?
MP3作成ソフトに依存しないです。
超驚録・午後のコーダー・
ウインドウズメディアプレーヤー付属CD取り込みソフト・
Efficient WMA MP3 Converter・・・・」何を使ってもMP3
であるというだけで取り込めません。
MP3作成時に使用するソフトに依存しないトラブルです。
CDから取り込んでMP3がだめ
CDから取り込んでWMAはOK
動画共有サイトからのダウンロード、自分でビデオ
カメラで撮影した音声トラック、SDレコーダー(
音声をSDカードに書き込む)・・・・
全てのMP3ファイルがこの症状です。
逆に、WMA型式で保存すると著作権保護以外すべて
変換可能です。
色々、イジってみましたが、flvやmp4再生用などのコーデックを
アンインストールして、wmv型式以外の動画再生が出来ない
状態にするとmp3がウインドウズムービーメーカーで取り込めま
した。
wmv型式動画再生が出来ない状態でのみ可能なので、mp3を
取り込むことをあきらめました。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
mp3にしたソフトの問題じゃ?
なんにしてもあなたのPC環境がわかりませんから。
この回答への補足
環境 WIN XP PRO
パソコン PC-MA24VBTZ
PEN4
VERSION 5.1 BUILD2600XPSP-3
ムービーメ^カー バージョン 2.1.4026.0
物理メモリ 1.039.856KB
>>>ソフトの問題じゃ?
記載してますが・・・もう一度記載します。
CDから取り込んでMP3がだめ
CDから取り込んでWMAはOK
動画共有サイトからのダウンロード、自分でビデオ
カメラで撮影した音声トラック、SDレコーダー(
音声をSDカードに書き込む)・・・・
全てのMP3ファイルがこの症状です。
逆に、WMA型式で保存すると著作権保護以外すべて
変換可能です。
では、WMAに変換してから・・・は手間がかかりすぎ
&音質悪化しますので、MP3を取り込みたいです。
色々、イジってみましたが、flvやmp4再生用などのコーデックを
アンインストールして、wmv型式以外の動画再生が出来ない
状態にするとmp3がウインドウズムービーメーカーで取り込めま
した。
wmv型式動画再生が出来ない状態でのみ可能なので、mp3を
取り込むことをあきらめました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- その他(AV機器・カメラ) カセットテープの音声データをPCに保存する方法を教えてくれた方にgood以上差し上げます(泣 2 2023/04/24 15:00
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- アプリ Steam 動画のmp3変換について SteamのアプリでOBS studioを使っています。 これ 2 2023/06/01 01:49
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- iPhone(アイフォーン) iPhone 5 2022/06/21 18:44
- その他(AV機器・カメラ) オーディオCDの曲名がtトラック1に 3 2023/04/13 16:10
- フリーソフト DaVinci Resolveについてです mp3を読み込んだら左だけが音量が正常で、右だけが音量の 1 2023/04/02 21:54
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
- Android(アンドロイド) Pixel 6atとPCをケーブルでつなぐ 3 2023/06/10 23:24
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
デジタル地図のDM形式からシェ...
-
Adobe Acrobat DCでは複数のPDF...
-
CDI→FCD,CCD+IMG→FCD,NRG→FCD,C...
-
MP3→CDAへ変換について
-
EXCELマクロのEXE化
-
jpgとjpgプログレッシブの見分け方
-
パナソニックのSDコンポのAACを...
-
musicXMLという楽譜データのフ...
-
古いエポワードの資料をWord化...
-
WindowsでPDFの書き込みができ...
-
XVD→MPEG2
-
紙のアンケートをスキャンしエ...
-
Wordや、ExcelでPDFを作成しよ...
-
.picを.jpegや.bmpに変換したい...
-
音楽CDの音声を変える
-
CADでDWFをJWWで開くには?
-
PDF変換ソフトについて(フリー)
-
パスワードがかかったPDFファイ...
-
ベクターワークスからAUTOCADま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
MP3→CDAへ変換について
-
EXCELマクロのEXE化
-
.picを.jpegや.bmpに変換したい...
-
Adobe Acrobat DCでは複数のPDF...
-
CADでDWFをJWWで開くには?
-
CDI→FCD,CCD+IMG→FCD,NRG→FCD,C...
-
MP3をオルゴールにするプロ...
-
SDカードの曲をMP3に変換
-
ベクターワークスからAUTOCADま...
-
日本語の住所録(エクセル)を...
-
パナソニックのSDコンポのAACを...
-
曲をオルゴール風にするソフト
-
デジタル地図のDM形式からシェ...
-
電話番号の適正位置に「ー」を...
-
COMポート通信をモニターしたい
-
mp3タグの文字コード一括変換
-
FCDファイルをマウントする方法...
-
バイナリエディッタにコピペ
-
jpgとjpgプログレッシブの見分け方
おすすめ情報