dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家の電話は非通知拒否で、呼び出し音はならないのですが、記録に残ります。
相手には「番号を通知しておかけなおし下さい」のアナウンスが流れるようです。
そのような電話だとわかっているのに、非通知で電話をするのはどういう気持ち
でしょうか。別れた恋人などに、そのようなことをしたことがある方がいたら
教えて下さい。

恨み? 未練? それとも何か他に理由があるでしょうか。

A 回答 (10件)

私は「された側」です。


付き合っていませんでしたし相手がどう思っていたのかも知りません。
ただ相手の見当は大体つきますよね。

理由が恨みでも未練でも、その一瞬は
相手の存在が脳裏を横切ります。
貴女と同じく理由を考えて相手のことを思い出します。
それだけでも十分、効果はあると知っている相手ではないでしょうか。
そこまでは考えていなくて、連絡を躊躇わなければいけない事情があるとか。

携帯電話ではアップデータの為に非通知で0秒の着信がありますので
固定電話会社にも確認しましたが、固定電話ではそのようなことは行っていませんとの話でした。
相手を特定することは出来ないか?との問い合わせには現状無理だとのことです。

何か言いたいことがあるのなら堂々と連絡すべきだと思います。
もし未練であっても感心しない遣り方ですね。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>理由が恨みでも未練でも、その一瞬は
>相手の存在が脳裏を横切ります。
>貴女と同じく理由を考えて相手のことを思い出します。
>それだけでも十分、効果はあると知っている相手ではないでしょうか。
なるほど、と思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/06 14:09

家電の場合契約の仕方によって相手に通知されるか非通知になるか決まります。


昔からある固定電話は本人も知らない間だに非通知になるのが基本で
知らせる時に「186」をつけなければ相手に通知されない契約のままになってる場合も多々あります。
この人たちの中には自分が非通知でかけてる事自体解ってない人も居ます。

業者で非通知が多いのは、NTT以外の電話会社を利用している場合が考えられます。
これらの業者はNTTよりも電話料が安い代わりに制約があり相手に番号を
通知する事が出来ません。電話でセールスするような会社は電話代を安くあげる為に
そのような電話代の安い業者を使うので結果的に番号が通知出来ない
場合が多いと思います。

後は、謎の非通知ワン切りが全国で多発しています。私の携帯にも
定期的に着信音がならない非通知履歴が残ってます。
これは携帯だけでなく家電にもかかってきます。
誰が何のために行っているのかは解りませんが、悪徳業者が電話回線が生きているか
調べる為だと言う説もありますね。

もちろん、事情があって恋人が非通知履歴を残す場合もあるでしょうが、
未練があるなら毎回非通知はおかしいでしょうし、恨みや嫌がらせで非通知なのならば
回数が凄く多いのでは無いでしょうか。もし多発していないのなら
元恋人以外上記の理由を疑った方が精神衛生上も良いかもしれませんね。

なお、元恋人が非通知でイタズラ電話をして来た場合の心理は
誰にもぶつける事の出来ない閉塞感でしょうね。例えば相手に強く裏切られたと
思っているけど、相手にそれを言えずに終わった恋愛などや
ある日突然別の男を好きになったと言って恋人の前から姿を消し
関係をシャットアウトした場合に、相手からイタズラ電話をしてきたりストーカーに
なって行く場合が多いようです。別れた人から取ってみれば
終わった恋愛でも傷つけられた側はまだ終わってないと思っている場合です。
だからと言ってイタズラ電話やストーカーをして良いわけではありませんが
別れ方はちゃんとした方がいい場合もあるようですね。

他には女性の場合に精神的に弱って誰にも頼る事が出来ないから
過去の思い出に縋って電話はするけど通知する勇気までないので
時々非通知でかけるパターンと言うのも聞いた事がありますが
こいうのは考えても仕方が無いので考えない方が良いと思います。
    • good
    • 6

#6にいただいたお礼を拝見しました。

「気持ち」ですか。「単に、相手の空間とつながっていたかった」ということ以上の説明を求めておられるわけですね。んん、まあ、未練といえば未練かもしれませんが、もうその人とは復縁のしようがないのをわかりきっていて、というか、復縁したところで何もいいことはないとわかりきっているから、そんなものは望んでいないし、おしゃべりしたいとかそういうわけではないが、こう、「存在を感じてみたい」という感じでしょうか。例えば、その人がブログか何かをやっていれば、わざわざ電話をせずに、ブログを閲覧して存在を感じて満足(あるいはそれで我慢)するかもしれない、というようなそんな感情だと思います。あまり細かく自己分析したことはありませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とってもわかりやすかったです。

お礼日時:2009/11/06 21:47

私が非通知でかける「理由」は、


そもそも電話に通知する機能がついてないからですね

失礼ですけど、恨みや未練を疑うって事は心当たりがあるんですよね?
私は仕事でかけてる場合もあるので「モト彼かもしんないから非通知はヤダ」みたいなのは、
社会人としてどうかと思ってます

留守電を設定していて、かつメッセージがないなら、
ただのヒマつぶし(相手が企業でも、個人でも)だと思います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます、
すみません、裏付けのような事情は書きませんでしたが、
「そのようなことをする場合の気持ち」を知りたかったのです。
きちんと事情を書けなくてすみませんでした。

お礼日時:2009/11/06 14:04

>そのような電話だとわかっているのに、非通知で電話をするのはどういう気持ち


でしょうか。別れた恋人などに、そのようなことをしたことがある方がいたら
教えて下さい。

?????????相手がそういう人だと特定で切るならそうでしょうが、
そうでないなら、原則非通知な電話からかけると言うだけのことで
銀行からでもそういうのがありました、非通知で。

我が家は、全部ルス電話にしてます。
ディスプレーを見て、非通知だと出ません。
鳴りますが。
で、留守電にメッセージを残そうとして声をきいて、
「知り合い」というのも多いです。
この時は途中から出ます。

そして、通知にするのができないとか、拒否されるならそれでもいいや、
また今度というのもありでしょう。
メッセージも残さずに、よって、声を出さずに切れることことも多いです。

セールスなどは軒並みですから、特に、恋愛の恨み・・・というばっかりの見方はないのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます、
すみません、裏付けのような事情は書きませんでしたが、
「そのようなことをする場合の気持ち」を知りたかったのです。
きちんと事情を書けなくてすみませんでした。

お礼日時:2009/11/06 14:04

あやしいセールスは非通知が多いですよね。

たまに、大して怪しくないセールスでも非通知だったりします。セールスの電話がかかってきたあとで、着信履歴を整理してみると、それが非通知だったりします。午前10時から午後7時くらいのあいだで、とりたてて繰り返しかけている様子もなく、留守電も入っていなければ、「ああ、セールスだな」と思っています。で、まだ非通知機能が開発される前でしたが、別れた恋人などの電話を鳴らしたことはありますよ。単に、相手の空間とつながっていたかっただけです。わざと不在時を狙いました。歌にもそんなのがありますよね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます、
すみません、裏付けのような事情は書きませんでしたが、
「そのようなことをする場合の気持ち」を知りたかったのです。
きちんと事情を書けなくてすみませんでした。

お礼日時:2009/11/06 14:05

我が家ってことは、家電ですよね?


うちの家電は、常時非通知設定です。
特に意味はありません。
電話番号が通知できるようになる前から使っていて、通知できるようにするには手続きをしなければならず、面倒だからです。
非通知拒否の電話にかける時は、番号の始めに186を押すようにしていますが、忘れる時もあります。
「番号を通知して・・・」というアナウンスを聞いて、「お、そうだった、忘れてた。」と、通知してかけなおします。
そんなもんじゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、
すみません、裏付けのような事情は書きませんでしたが、
「そのようなことをする場合の気持ち」を知りたかったのです。
きちんと事情を書けなくてすみませんでした。

お礼日時:2009/11/06 14:05

 相手を特定しないのならば、個人情報を出したくないので常時非通知設定にしているか、企業などで交換機を使っているため非通知扱いになってしまうかということが考えられます。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます、
すみません、裏付けのような事情は書きませんでしたが、
「そのようなことをする場合の気持ち」を知りたかったのです。
きちんと事情を書けなくてすみませんでした。

お礼日時:2009/11/06 14:05

未練ですね。



着信拒否しているのに
振った女の子から30件近く着信履歴をつけられたことがあります。



>そのような電話だとわかっているのに、非通知で電話をするのはどういう気持ち
>でしょうか。

全く関係ない人や売り込みの電話の可能性もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、
すみません、裏付けのような事情は書きませんでしたが、
「そのようなことをする場合の気持ち」を知りたかったのです。
きちんと事情を書けなくてすみませんでした。

お礼日時:2009/11/06 14:11

非通知でかけてくる相手が、


別れた恋人だと断定して考えるなら、

単なる馬鹿か、
執拗なストーカーかの、どちらかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/06 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!