
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
K-mは既に代替わりしていて、メーカー在庫は尽きている機種です。
迷っているうちに新品では買えなくなってしまいますよ^^
いま買っておけば、たとえペンタックスが無くなったとしても壊れるまでは使っていられます。
カメラなんて、そう簡単に壊れるもんじゃありませんから。
今のK-mは初期不良も出尽くして安定しているはずだし。
一台のカメラを壊れるまで使い倒す人なんて、素人じゃあまりいません。
レンズはMFのオールドレンズも含めれば、中古市場に潤沢に出回ってるので大丈夫です。
No.7
- 回答日時:
ペンタックスだけが将来のないメーカーだとは限りません。
ビクターによる買収というのは否定されてるようですし、実際のところどうなるかは分かりません。
キヤノンやニコンも、将来安泰ということはできません。
ですから、K-mに興味があるなら、店頭で見て、良いと思ったら買えばいいです。
現状、カメラメーカーとして知られている会社でも、カメラだけで成り立っているところはありません。カメラが売れていても他の事業がダメになればつぶれることはあり得るわけですから。
No.5
- 回答日時:
> 先日ビクターがHOYAからPENTAXのカメラ部門を買うと言う話が流れていましたが
・その話はガセ。
http://www.jk-holdings.com/press/2009/11/press_0 …
http://www.hoya.co.jp/japanese/news/latest/20091 …
瞬間暴風雨で儲けた投資家がいるんだろうね。
ただし、HOYAの鈴木CEOはペンタックス事業部のカメラ部門を1500~2000億円規模で売却することは表明しています。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnT …
ですが、カメラレンズ資産を持つユーザーは「宝の山」。
ペンタックス事業部が他社に売却されても、新しい会社で現在のペンタックスユーザーをしっかりと支えてくれるので心配はマズいりません。
コニカミノルタは、カメラ部門はソニーに売却しましたが、コニカミノルタ時代よりもαシステムは大きく発展しています。
今、心配なのは、HOYAのような大企業に吸収合併されたペンタックスではなく、むしろ「ニコン」じゃないですか。
決算4期(2年連続)赤字は、ハッキリ言ってマズイ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091105 …
中国などの海外資本が狙っているのは、ペンタックスじゃなくて、ニコンだとの噂。
ニコンには大きな後ろ盾がありません。
ニコンの場合、破産する可能性がありり、その場合は既存ユーザーが泥を被るかもしれません。
ペンタックス、ニコンが、他社に売却された場合は、既存ユーザーが即困ることは有りません。
No.4
- 回答日時:
http://www.asahi.com/business/update/1105/TKY200 …
ですね。
揺れ動いていますね。
多分、大丈夫でしょう。
魅力のある技術を持っていることは確かです。
中国、韓国のメーカーが買収するかもしてませんね。
YASHICA(ヤシカ)はご存知ですか京セラが買収してカメラから撤退して消えたと思っていたら
http://www.exemode.com/yashica/dc/f525.html
ニコンしても1990年代のデジタル一眼のパーツは無いようです。
https://recept.nikon-image.com/repair/Partsgraph …
http://ja.wikipedia.org/wiki/D40#D40
キャノンも
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_QA_MENU.EdtMen …
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dslr/chro …
ですね。
揺れ動いていますね。
多分、大丈夫でしょう。
魅力のある技術を持っていることは確かです。
中国、韓国のメーカーが買収するかもしてませんね。
YASHICA(ヤシカ)はご存知ですか京セラが買収してカメラから撤退して消えたと思っていたら
http://www.exemode.com/yashica/dc/f525.html
ニコンしても1990年代のデジタル一眼のパーツは無いようです。
https://recept.nikon-image.com/repair/Partsgraph …
http://ja.wikipedia.org/wiki/D40#D40
キャノンも
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_QA_MENU.EdtMen …
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dslr/chro …
No.3
- 回答日時:
真偽の程は分かりませんが、ビクターは実質、Panasonicの子会社。
例えオーナーが変わっても、カメラの製造販売サポートは継続されると思います。現実、ライカなんて何回もオーナーが変わっていますし、国内ではマミヤも同様。
ミノルタもコニカと合併、その後、カメラ部門をソニーに売却されています。
過去には、倒産或いは、カメラ部門からの撤退なんて話はザラです。
まぁ、そこまで心配するのは、ハッキリ言って取り越し苦労ですよ。(^^♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ カメラと別メーカーの画像エンジンが使える? 15 2022/09/16 21:29
- デジタルカメラ デジカメはもう消滅商品なの? 14 2022/04/14 07:35
- フィルムカメラ・インスタントカメラ PENTAX Super Takumar 55mm f1.8 後期型 のレンズのキャップが欲しいので 2 2023/07/20 16:52
- 一眼レフカメラ キヤノンかソニーのデジタル一眼カメラ(エントリーモデル)で、以前発売された未使用の商品を買う方法は? 1 2023/03/06 23:48
- その他(生活家電) 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。 4 2023/03/03 16:49
- 営業・販売・サービス 営業・販売・サービスの観点からみて、ゲーム機プレスて5を品薄にしていることにどんなメリットがある? 2 2022/09/26 06:52
- 一眼レフカメラ カメラの違い 7 2022/10/12 04:23
- 電気・ガス・水道 ノーリツ瞬間給湯機(GQ-2037WS)凍結により水量調整弁の所のプラスチックの部分より水漏れが発生 1 2022/11/29 23:30
- 一眼レフカメラ カメラを選ぶ上でたくさんの要素があるかと思いますが、 「高画質にこだわった静止画、風景写真向けのカメ 5 2022/12/17 12:14
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) カシムラ スマートカメラ 取付け部材について 1 2023/08/12 23:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PENTAXをビクターが買えばどう...
-
少々ハイクラスなコンパクトデ...
-
ニコンのD60とD3000の違い
-
ニコンのワイアレストランスミ...
-
カメラについて 山や月がよく見...
-
Nikon D70 で使える最大のCFは
-
なぜニコンって世界中で信頼さ...
-
iPhoneカメラのアイコンの右上...
-
ジャンカラへ彼氏と行くのです...
-
スマホのノーマルカメラと鏡と...
-
デジカメのSDカードにデータを...
-
外カメラで30cmくらい離して撮...
-
液漏れで錆び付いた電池蓋をあ...
-
換気扇のシャッター
-
ニコンL35AD2の日付機能
-
【化学・加水分解】一眼レフカ...
-
SNOWのシャッター音の消し方教...
-
落下させて電源入らなくなくな...
-
カメラ用語のAF鳴きって何ですか?
-
キャノンF-1の巻上げトラブルに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nikon D70 で使える最大のCFは
-
ニコンのデジカメCMで木村拓哉...
-
ニコンのデジカメにダイソーのU...
-
釜山でカメラの売ってる所
-
Nikon 一眼レフカメラの違いに...
-
顕微鏡のブルーフィルターを探...
-
バンコクでニコンのレンズを買...
-
ニコンD70とD70sの違い
-
ニコンリングストロボ
-
ニコン製品の点検修理について
-
フィルムカメラNIKONのニコマー...
-
デジタル一眼レフのニコンD50に...
-
キャノンのEOSKissDigital Digi...
-
ニコンのD60とD3000の違い
-
キヤノ坊、ニコ爺、パナ婆、オ...
-
ニコンのモータードライブ「MD-...
-
ニコンUSって人気無いの?
-
EXIF情報をリスト出力する
-
初めてデジタル一眼レフを買い...
-
なぜニコンって世界中で信頼さ...
おすすめ情報