dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロンドン、パリ、ニューヨークにてレンタル海外電話を借りようと思います。
一番安くて条件も良さそうなレンタル携帯電話会社知りませんか?

A 回答 (4件)

レンタルより海外プリペイドの方が安いですね。

携帯は最低3バンド(900、1800、1900)のGSM対応であれば、世界で使えます。
    • good
    • 0

他の方も回答されていましたが、


私もレンタルよりは海外用の端末を購入された方が良いと思います。

私も年に数回出張&旅行で海外に行きますが、
海外用の端末を購入し、現地でプリペイドSIMを購入して使っています。

少し古い端末ですが、Nokia6630という端末を持っています。
この端末は、SIMロックフリーで日本語が使える端末でとても便利ですよ。

結構前の端末なので店頭ではもう売っていないと思いますが、
サイトかオークション等ではまだ手に入るかもしれません。
    • good
    • 0

ご自分の使われている携帯会社以外の会社でレンタルしたいということですよね。


旅行会社で斡旋している会社の携帯を二回使いましたが、あまりお勧めしません。

使用料金明細を発行するだけでも追加で1000円なんてところもザラです。ヘタをしたら国ごとに明細を発行するので3カ国なら3000円とか…。
明細は不要ならいいのですが、使った覚えのない料金を請求されてすごく高い料金だったこともあるので明細は出したほうがいいです。
そういった会社とトラブった場合、返金交渉が難しく(連絡がこなかったり、調査して連絡がくるといったまま一ヶ月以上放置など)、斡旋した旅行会社も知らん顔の可能性が高いです。
携帯も使いづらい日本語じゃない携帯も少なくありません。

海外にはよく行かれるほうですか?
で、あるならばpay as you goなどのプリペイド式携帯を海外でひとつ購入して、現地でSIMカードを買って入れ替えれるのもありかと思います。
カードもある一定のTop up(チャージ)をすればカード本品自体はタダなものもあります。通話料金もいろんなプランが選べるので、国内通話料金を抑えるプランもあれば海外への通話料金を抑えるプランもあので用途に応じて設定できます(プラン設定する場合は買うとき店の人と相談してください)。

あくまでレンタルでというなら、旅行会社などでキャンペーンやってるとレンタル料金が安く借りられることもあります。私はそれで30日間までレンタル料金(4000円)が無料になるものを借りたことがあります。
だいたい電話をかけると200円↑、受信しても150円↑にはなります(1分)。それにレンタル料金、明細発行料金、充電器レンタル代etcが追加されていきます。
安心して使いたいのであれば、ご自身の使っている携帯電話会社で多少高くてもレンタルするか、海外対応携帯ならそのまま持っていくのもありです。そのほうが電話料金は高くてもそれ以上の料金は発生しません。
    • good
    • 0

直接的なお答えではありませんが、参考になれば。


3箇所も行かれるのであれば、安い海外端末を買って、現地か日本でプリペイドSIMを買って持っていくのも手だと思います。
行かれる場所は全部GSMで大丈夫ですから、GSMの2バンド携帯でも買って、アメリカは現地でSIMが、ロンドン・パリの事情はちょっとわからないのですが、日本でもドイツテレコムのSIMが買えます。
さっと見ただけでも2バンドで1万円未満、3バンドでも12500円からあります。
http://www.mobile-outlet.com/
もちろん将来韓国などでも使うということで3G対応を買うという手もありますが。海外携帯とかGSM携帯で検索すると出てきます。
私も通信販売で2回買ったことがありますが、不安もありませんしアジアの海外で買うより安かったりします。
レンタルするということは、今お使いの国内キャリアの回線をお使いになるのかなとも思いますが、レンタルする期間や通話時間にもよりますが、おそらく安く済むと思います。
ご参考になさってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!