プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、自分は学生です。怠け癖がひどく、他人に迷惑ばかり掛けてしまいます。高校の実習課題を提出しなくてはならないのですが、提出までの期間が限られています。毎回先生に、次には―と言われるのですが、やってきません。しかし、人に評価されることに慣れていないというのもあり、いつも自信が持てません。途中でも持ってきてといわれますが、「こんなんでいいのかな・・・」と気が引けて、いつも現実逃避をしています。相手に否定されるのを考えると少し怖いです。持って行く時は、完成した形をもっていかなくちゃと力みます。しかし、手をつけはじめると別の物に手を出してしまいます。最後まで作らず途中でやめてしまいます。テーマを求められると、いつも定まらない、移り気なものになります。結局それらしく適当になって終わらせてしまいます。わざわざ時間を割いている先生もとうとう痺れを切らせて、怒らせてしまいました。怒られている最中は、ものすごく反省して、後悔します。怒られている最中はしっかり話を聞いているし、「あぁ、やらなくちゃ。何してるんだ自分」とものすごく奮起します。自分が今どんな立場にいるのかということも自分では把握しているつもりです。きっと先生には、口先だけいい面をしてやらない生徒と思われているはずです。以前最後のチャンスとして反省文を大量に書きました。行くはずの旅行もキャンセル料を払ってまで、行けなくなってしまいました。それでも私はまた同じことを繰り返しています。やりたいんですが、いつも逃げてしまいます。気持ちと行動がかみ合っていません。やる気が無いわけではありません。むしろ今後や人生に関しても興味があること、よりよく生きたいと活力を持っています。読書や絵、スポーツでいうと球技や水泳が好きで、他にも考えたらキリがありません。しかし、どれも浅はかにつまんでいる程度です。言わば「ミーハー」なのかもしれません。そういう意味では自分はすごく面倒くさがりと逃げているのかもしれません。
すごく低レベルな質問ですが、どうしたら面倒くさがらずに、行動出来る人間になれるのでしょうか?こんな所で聞くぐらいなら、さっさと動けと思われると思いますし、その通りなのを承知して他人の意見をお聞きしたいと思いました。どうか返信くだされば幸いです。

A 回答 (5件)

私も高校生の時はそんな感じでした。


もっとひどかったかもしれません。
散髪や服を買うのに何日もかかりました。
頭ではスケジュールや企画をいくつもするのですが、行動が伴いませんでした。

完璧を求めず、まずは50点を取るレベルを完成させること。
これならできるはずです。
満足はできないけど、しないよりはマシというレベルです。
0点はいけません。全く進歩しないからです。
残った時間で60点、70点と精度を上げましょう。
仕事でも勉強でも恋愛でも趣味でも、世の中で100点を取る必要性はほとんどありません。

(1)まず言うことを変えましょう(意志のレベルUP)
 「~したい」「~できればいい」⇒「必ず~する、やりきる!」
(2)考え方が変わるはずです
 「~できるかな、したくないな」⇒「今すぐ~しよう!」
(3)行動が変わります
 「5時になったら始めよっかな」⇒「今すぐ初めて○○時に終わらせよう!」

いきなりは無理かもしれませんが徐々に変われますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。共感して頂いてすごく嬉しかったですが、同時にしっかりしなくてはいけないなと自覚しました。力みすぎていつも完璧を求めてしまうところがあるので、もうすこし目的を絞って、50パーセントを目安に自分を褒めすかしつつ、行動したいと思います。有難う御座いました。

お礼日時:2009/11/18 00:16

怠け癖なんて誰でも少なからずもっていると思います


こればかりは気持ちの切り替えで解決するしかありませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にその通りですね。
自分で気をつける…言ってしまえばこれ以上の正しい回答はないと私も思います。

お礼日時:2009/12/07 15:03

面倒くさがりというのとは、少し違うみたいですね。


面倒くさがりというのは、何かを始めると途中で「萎えて」しまう人のことを言います。
あなたの場合は萎えているのじゃなくて、諦めてしまう人ですから、むしろ「自信が無い人」というのが正解かもしれません。

まず一番先にたつのは
「何もやらないことは罪悪じゃないんだよ」
ということ。
罪でも罰でもなんでもないんです。
自分が生活できればそれでいい。
特に社会的に大きな迷惑をかけるような、犯罪的行為を行わない限り、社会はあなたのことを大きな関心も持たなければ、逆に責める事も無いのです。
社会とはそういうものですよ。

あなたを導く立場の人間だって、あるいは若年期には同じように「やることも思いつかないが、沸々としたものを感じていた時期」というのを経験しているかもしれない。
誰にだって迷う時期はありますし、それを経過してから「これじゃだめだろう?」と一念奮起して何かに打ち込むようになるということもあるわけです。
それが見つかっていない状態ですから、今はいろいろなことに手を出すのではなくて、むしろ「安静に、冷静に」物事をみたり、自分を見直してみたりする時間なのではないでしょうか?。
やってきたことは無駄にはなりませんが、それは逆に言えば「やっても成果は少なかった」という意味でもあります。
成果が得られない方向性はいったん止めて、違う方向性でもって模索するのが、今は大事だということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。とても肩の荷が降りた気がします。自分は、自信がないという言葉を使って、実は面倒くさいということを指摘されることを避けようとしているのではないか?とも実際思っていました。もう自分じゃない自分が一人歩きしているような気分で自分が腹立たしく、とてももどかしかったです。ですから、そのようなお言葉を言っていただけるとは思いませんでした。
>特に社会的に大きな迷惑をかけるような、犯罪的行為を行わない限り、社会はあなたのことを大きな関心も持たなければ、逆に責める事も無いのです。
確かにその通りですね。自分はいつも変なプライドを持っていて、完璧でなければ―と思ってしまいます。学生の私に期待も何もしている訳がない筈なのに、無駄な抵抗ですね。本当にお恥ずかしいです。しかし、胸に刺さるお言葉有難う御座いました。おっしゃる通り冷静に物事を見て、出来る事だけをやろうと思います。周囲の人々の信頼を取り戻すのはほぼ不可能に近いですが、社会人ではなくて学生のうちで良かったと思います。これを経験して今後の行動に生かせたらよいと思います。
とても気持ちの上で救いになりました、有難う御座いました!

お礼日時:2009/11/18 00:30

仕組みで解決するべきです。


やらないといけない事を、30分位の作業になるまで分解して一日30分やるべき事を決めておくのはどうでしょう。
面倒なのは実は課題をやる事ではなくて、どうやるかを考える時じゃないですか?
最初にがつっと計画だけを考える時間と作業の時間は分けるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答下さって有難う御座います。
>面倒なのは実は課題をやる事ではなくて、どうやるかを考える時じゃないですか?
この言葉を聞いて、とてもハッとさせられました。課題の外見より内容だと言われましたが、その時点で考えることを面倒くさがって、しなかったのかもしれません。今後の理想ばかりで今一日の行動は、もうめちゃくちゃです。もっと具体的に、仰るとおり分解して考えないといけないですね。有難う御座いました。

お礼日時:2009/11/17 12:31

それだけ自己分析と反省をキチンとされているのですから、全てあなた次第ということじゃないのかな・・



辛口の叱咤激励やその逆の同情をもらおうが
とにかく、いくら山ほどアドバイスを集めようが
いくら考えようが悩もうが苦しもうが・・最後は必ずあなた次第ではないんですか・・という結論になるハズです。

それ以上でもなければそれ以下でもありません  くどいようですが誰かが何とかその内にしてくれるという問題ではないのですからその点は明快です。

癖というよりもう性格的な次元の話ではないでしょうか?であれば、よほどの覚悟がないと直らないと思いますよ。

超マジの血反吐を吐くぐらいの本気印で臨まないとまず矯正は無理でしょう。それができないようであれば、このレスを見ているだけで頭が痛くなってくるかも知れません。

いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません・・・・  これはかの有名な超天才物理学者のアインシュタインの言葉です。

つまり脱皮するには、今の君のようになっちゃった意識の原因を、根本的に入れ変えないかぎりどうにもなりませんよ・・・ということです。
ですのでそれができれば変わることが出来ますよ・・という答えなのです。公式は単純明快にそれだけです。


まっ話せば長くなりますのでこの辺でやめますが、冷静な理性で大人の判断をしてみて下さい。

自分のお尻は自分で拭かなければ誰も拭いてはくれません・・・よね

どうしても何とも改善が不可能のようだ・・というときは何か他に精神的なものがあるのかも知れません、一度心療内科なり精神科を訪ねてみてご相談下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。的確なアドバイスを頂きとても感謝しています。結局は自分次第―・・・おっしゃる通りですね。今まで逃げて逃げて逃げて来た結果、周りがどんなに大丈夫なの?という心配や、具体的な言動でけしかけても、結局何も変わりませんでした。自分が変わることをしていないので何も変わらなかったです。当然の結果ですね。むしろ悪くなる一方で、信頼を失ったと思います。ここで意見を求めるだけではなく自分の原因を根本的に探りたいと思います。しかし、今回質問したことでこのような貴重なご意見頂けて有り難いと思いました。これをどう活かして今後どうすべきかを「考える」だけで終わらせずに行動に繋げます。頑張り過ぎなくてもいいのだなということだけでは無く、頑張らなければ変わらないことも有るということを同時に感じました。そこのバランスや使い分けが大いに必要であると感じました。有難う御座いました!

お礼日時:2009/11/18 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!