dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は元々弱弱しく見えるので、何かとなめられて困っています。
昨日は電車に乗っていて、前に席が空いたので座ろうとしたら
後から乗ってきた中年オヤジが私を押しのけて勝手に座りました。
その時、カーっと頭に血が上り、手を出したくなりました。
本当に常識の無い人間に頭を悩まされています。
怒りを抑える方法を教えてください。

A 回答 (4件)

貴方は確かにカーッとなった。


でも手を出さなかった。それを自分の中で処理して整理できた。
それは貴方の人間力。弱さじゃない。
ただね、あまりにも周りから見て弱弱しいスタンスで関わっていると、それに便乗してきたり、誤解をする人っているんだよ、残念だけど。
貴方は元々優しい部分がある。
それは大事にする。ただね優しさの中にも芯を。軸を作るんだよ。
私は私という部分。価値観でもそう。
必要な時はしっかり自分の為に動ける自分。
ただ、それは必要な時に使えば良いんだからね。
貴方は改めて自分の常識と、他者に配れる優しさを大切に。
その怒りのエネルギーは貴方自身の生産的な営みに生かしてあげてください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
マナーの悪い人間を見ていると気分が悪くなってきます。
気持ちを切り替えて生きたいと思います。
本当にありがとうございました

お礼日時:2009/06/21 02:32

 電車で年長者に席を譲るのは常識です。


そう思えば怒りも収まります。
あなたの方が常識がないってことですね。

 もちろん、そこでカーっとなることを抑えたいってことなので、あながち常識がないとも言えません。いたって常識人であると信じたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

???

図々しく人を押しのけて座る人間を擁護している時点で
貴方もその中年オヤジと同等だと思いますが。

戦前教育を受けた老人=常識ある優しいおじいさん
戦後教育の老人=ガキが歳をとっただけのオヤジ
ってイメージがもう定着してしまいました。
偉そうな態度だし、オヤジになってまで事件起してるし、
本当に団塊の世代って常識が無いですね。

お礼日時:2009/06/21 02:32

>怒りを抑える方法



色々あると思いますが。
『怒る前に、10数えろ』
と言いますね。

カーッとなって、口や手が出そうになる。
「でも、待てよ・・・」
と、少し考えてみる。

予断ながら、「カルシウム」は、天然の精神安定剤だとか。
カルシウムが多目の食事を摂るのも一考です。
ご参考までに。
http://www.e-calcium.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間を数えるのは落ち着くのも有効らしいですね。
あとカルシウムは全然摂っていなかったので牛乳でも飲みます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/21 02:32

行動する前に人呼吸する習慣をつけましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんというか元々溜め込む性格なので、
以前、最後の一線を越えて自分でも止められなくなったことがあります。

お礼日時:2009/06/21 02:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!