
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
自動車ディーラーへは、コンビニやHCのように買う目的があって来店するのとは違うにせよ、家電量販店や本屋や衣料品店やデパートのように、購入意欲が無くても「気楽に来店」出来る雰囲気がありません。
カタログを貰いに行くにしても、非常に敷居が高く、大概スーツ姿で、入った瞬間一斉に目線は集中するし(入って無視されるのも困りますが)。
分かり易く言うと、「買う気の無いお客は来なくていい」という雰囲気がついイメージされてしまうんです。
働きたくはありません。気の弱い自分の器量じゃ無理です。
言われるがままに値引きをしそうですし。
兎に角ディーラーに対して思うことは、気楽に来店できる雰囲気作りをして欲しい事です。
今ハイブリット全盛ですが、それと同じく、例えばショールーム内に異業種店を取り入れてみてはいかかでしょう。
コンビニでも書店でもベビー洋品店でも何でも良いのですが、扉で隔てない同じフロアに共存させ(店毎の閉店時間の関係もあり仕切りは付けるにせよ)、子供服を買いに来た若いお母さんに、隣に飾ってある軽やミニバンに興味を持ってもらうとか。
まぁ、こんな事は素人でも考え付く事なので、とっくの昔に試していられるであろうかとは思いますが。
あったらいいなと思いましたもので。
No.3
- 回答日時:
ショールームとバックルームのギャップ。
キレイに化粧した、冷たくきついクラブのお姉さんの営業スマイル。
サービススタッフはそこのボーイかな。
華やかに見えるけど、ノルマという熾烈な営業の世界ですね。
No.1
- 回答日時:
メーカーに対する販社ですから「言いなり」というイメージがあります。
保険会社で言う外務員という感じです。
メーカーの都合で、とても売れないような車を出しても、都合のいい理由を見つけて売らないといけないという厳しい職場だと思います。
完全ノルマ主義で、スタッフルームには棒グラフがあって日夜叱咤されているイメージですね。
>実際に、ディーラーとして働きたいと思いますか?
若い時に成績を上げて、歳をとっても固定顧客でそこそこ回せるような感じになれば天職と思いますが、基本的に歳をとったら働けない職場でしょうね。せいぜい40位までではないでしょうか?
何たってノルマが全てで、全く成績がない月は生活できないという感じがします。
「車が好き」という理由だけではとても勤まらない職場ですが、営業マンとメカニックで、待遇がものすごく違うのでこれも驚きです。
営業マンは辞める人も多く「使い捨て」ですが、メカニックは比較的厚遇で迎えられますね。
そういう、ディーラ内差別というのもあるかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コスモスみたいな人ってどんな...
-
巫女さんのイメージ
-
テニス部に入ってそうなイメージ
-
パイってなんですか?
-
Word(ワード)でアンケートの解...
-
ビジネスでよくいう「パイをと...
-
生保レディのアンケートを書か...
-
Ward アンケートで5段階罫線の...
-
返信用封筒で返信するとき
-
BA選定ルール変更対策として質...
-
アンケート調査の依頼文書
-
子供のお仕置きしてお尻叩きの...
-
世界で初のマーケティングは日...
-
この場合、投稿する「カテゴリ...
-
グローバル化が進む中で 母国以...
-
客寄せキャンペーン
-
Google Appsって何て読むのです...
-
姿位、の読み方なのですが
-
本田健は詐欺師ですか?
-
大手食品メーカーのマーケティング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テニス部に入ってそうなイメージ
-
巫女さんのイメージ
-
夜と関係のある動物を探してい...
-
あなたがヒップホップに対して...
-
「東」「西」「南」「北」・・...
-
「佐藤、鈴木、高橋」・・・イ...
-
ずばり!「ボーイスカウト」っ...
-
臨床心理士ってどんなイメージ...
-
土地の名 連想
-
側近ってどういう意味ですか? ...
-
福井県って知ってますか?
-
公立大学御三家(首都・横市・...
-
長野県に対する皆さんのイメー...
-
めっちゃどうでもいい質問ですが…
-
魔法使いといえば、、、なんで...
-
1年間と聞くとどんなイメージ...
-
学級委員のイメージとはどんな...
-
好きな企業ロゴは?
-
直感で「海賊」といえば?
-
次の2問のアンケートにご協力...
おすすめ情報