重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PowerPoint2007でプレゼンテーションを作成しているのですが、
音楽に関することで悩んでいます。

一度終了した音楽を繰り返し再生させる方法が分からないのです。

状況は以下の通りです。

スライドは、
スライドA→スライドB→スライドC
と流れます。

音楽はmp3ファイルをスライドAで再生されるように設定してあります。
スライドB、スライドCでは音楽設定はされていません。

音楽のオプションは、

【効果】タブ
再生の開始「最初」
再生の中止「次のスライドの後」3スライド

【タイミング】タブ
「繰り返し」が「10」、
「再生が終了したら巻き戻す」にチェック

スライドAからスライドショーを開始したとします。
スライドAで流れるように設定した音楽が流れます。
スライドAを表示したままだと、最後まで流れきった音楽が、
きちんと最初から繰り返し再生されます。
ただ、スライドBやスライドCに進んでしまうと、
一度も繰り返し再生されないのです。

営業用の資料を作る上で非常に困っているので、
どなたかお力願えないでしょうか。

A 回答 (2件)

【タイミング】タブ


「繰り返し」を「スライドの最後」
に変更してみてください。

※またはサウンドオブジェクトを選択した状態で
リボンのサウンドツール
→サウンドオプション
→「停止するまで繰り返す」 にチェック
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます! 無事に繰り返されるようになりました。
こんな簡単なことで大丈夫だったんですね。
これで引き続き資料が作れます。本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/12/01 14:54

スライドA,B,Cで、Aのみサウンド再生があるで良いでしょうか。


たぶん同じように設定したと思いますけど、スライドAが先頭で、それのみにサウンドの再生があるようにすると、1回目は良いのですが、A→B→C→A→・・・のように、スライドAに戻った時に、サウンドが自動再生されませんね。

そこで、こちらで確認してみた結果、以下のようにするとうまくいくようです。
先頭にダミースライド(D)を1つ追加して、D→A→B→C→D→A→・・・のようにスライドショーを実行するようにします。
すると、スライドAになった時に、毎回サウンドが最初から再生されます。
ダミースライドは、自動ですぐスライドAに切り替わるタイミングに設定すれば、スライドショーの再生時は、ダミースライドがあるのが分からない感じで実行されます。
こちらで実際に行ってみた場合は、スライドショーの画面切り替えは、ダミースライドが入っていない感じの動作でした。
尚、サウンドファイルはMP3が無かったので、3MB位のwmaで確認しました。
 

この回答への補足

s-uzen様に余計なお手間を取らせてしまい申し訳ございません。

今回の質問は、A→B→C→A→B→Cと、ループさせた場合を想定している訳ではないのです。
私の質問方法の悪さ故にご迷惑をおかけし、申し訳ありません。

状況としては、Aが表示されている間は音楽が繰り返されるものの、BやCに移行した後では繰り返されないというものです。

作って頂いたA→B→Cのスライドで、Aに設定してある3MB位のwmaの設定を、

【効果】タブ
再生の開始「最初」
再生の中止「次のスライドの後」3スライド

【タイミング】タブ
「繰り返し」が「10」、
「再生が終了したら巻き戻す」にチェック

にして、Aからスライドショーを実施してみて下さい。

この時、クリックなどはしないで、
BやCへスライドが移らないようにして下さい。

ずっと放置していると、音楽が鳴り終えたら、
もう一度最初から音楽が鳴り出すと思います。(表示画面はA)

ただ、BやCを表示している状態で音楽が鳴り終えると、
繰り返し再生がされないというものです。

補足日時:2009/11/28 13:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!