
インドの方に喜んでもらえる日本らしいもの。
皆さんが考えつくものは何がありますか?
今度インドに訪問する予定があるのですが、
その際、お世話になる家の方から日本に関する事なら
なんでも良いから教えて欲しい(?)と言われました。
私は英語がほとんど話せないので、
日本の歴史などを言うのは無理だなと思いました。
(バックパッカーなので、沢山の荷物はもって行けません。)
なので、日本語を教える、折り紙(鶴しか折れません)と味噌汁を作ろうかなと思います。他にこんなものが喜ばれたっていうのがあったら
教えて戴けませんか?
皆さんの知恵を貸して下さい。
宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
日本紹介の本は当然ですが、お香の香りのする扇子も喜ばれましたし、
意外にいいのが、子供が喜ぶものです(どこの親も子供には甘いから)。
僕はキティちゃんやピングーがヘッドについたボールペンをたくさん持って行って、
泊まる先々で配りました。
No.5
- 回答日時:
上のサイトに良い情報がたくさんあります。
抜粋すると、
・きもの屋のチェーン店で300~500円くらいで売られている和風小物入れやハンカチ類
No.3
- 回答日時:
ご予算にもよりますが。
紀伊国屋書店などの大手書店に行けば、英語で解説がついた日本の風景の写真集があります。
日本語のものでも綺麗な写真が入った京都の写真集などがありますので、そういうものはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
カレールーを持っていって、日本のカレーはこんな味だと伝えたら、
味噌汁以上に驚かれるお土産だと思います。
私は、昔、インド人にジョークとして、「日本で、伝統的本格インド
風ビーフカレーって売っているのを知っているか?」と聞いたら
馬鹿受けしました。日本に精通したインド人だったので、もちろん、
売っている事実は知ってましたが・・・牛を食べないインド人に、
そんなジョークを平気で言う日本人として珍しがられたみたいです。
No.1
- 回答日時:
折り紙はどの国に持って行っても「感動」を呼びます。
折り鶴でも、マジックのように感じるらしく、折ってみせるとヒーローになってしまう程です。
その他、かんたんな「ふうせん」や「箱」等をマスターして行けば十分だと思いますが、もし、ステイ先に「おみやげ」として他に…とお考えなら、折り紙とセットで「幼児向けの」簡単な折り紙の教本を持って行くといいでしょう。
余談ですが、外国では折り紙のようにきっちりとした正方形で揃った紙と言う事そのものも大変貴重なものらしいです。また、「色」だけではなく、「和紙」等も貴重な日本の文化として喜ばれると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インドの床 カレーとか
-
日本円は持ち出し禁止でないの...
-
919から始まる番号からの着信
-
インドと中国どちらの方が汚い...
-
インド人の服装 襟なしが少な...
-
インドの経済発展とは? 大卒失...
-
インド 頭を撫でる
-
インドで病気にならないために
-
国際電話らしいのですが?最近...
-
台湾のYahoo奇摩の奇摩とは?
-
中国の携帯電話にかける
-
不気味な着信 - 6から始まる番号
-
「最多タイ」とはどういう意味?
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
タイ女性との夫の浮気を、どう...
-
なぜ中国では日本のAV女優さん...
-
タイ旅行で風俗に行った主人が...
-
主人がタイに出張に行きました...
-
インシュリンク
-
東南アジアの国の中で、色黒の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
919から始まる番号からの着信
-
インドの経済発展とは? 大卒失...
-
インドの床 カレーとか
-
日本円は持ち出し禁止でないの...
-
岸田フォンと化したiPhoneはト...
-
インドでお礼する時、何と言え...
-
インド(印度)とINDIAの違い
-
インドと中国どちらの方が汚い...
-
インド語 ヒンズー語
-
インドの「ナマステ」という言...
-
インドのカレーってもっとしょ...
-
インド式英語ってネット上で見...
-
観世音と観音の違い
-
急ぎです。インドでSMS認証が届...
-
インドではぽっちゃりな女性が...
-
おすすめのインドのアクション...
-
インドに詳しい方に質問です
-
インド人男性と友達になること...
-
インド・ネパールで辛くない食事
-
近い将来、インドがアメリカや...
おすすめ情報