
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
回答番号No.2 / 3 のvideocam です。
> 文章が分かりにくく、申し訳御座いません。
→ いえ、気にしていません。
赤外線受光部は、液晶画面の右下にある表示部の右側にあります。
SONY製品は、SONYホームページで取扱説明書(PDF形式)をダウンロードして閲覧できますので、こうした疑問はご自分で解決できます。
これがPanasonicの場合だと、サーバへのアクセスが多いんだか、サーバの能力不足なんだか、SONYに比較して5~6倍以上の時間がかかるので、SONYは便利で助かります。(回答者は光:NTTのBフレッツ利用)私の見る限り、取扱説明書もSONYの方がページ数が多い傾向にあるようなので、SONYのほうがダウンロードに時間がかかるはずなんですけどね・・・。
KDL-46F5取扱説明書168ページにF5シリーズのKDL-40F5の前面パネル図が掲載されています。
以下を参照してください。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/4140966 …
リモコン受光部が示されていますが、「R」と「RF」の記号は、このマークがついているリモコンであれば利用可能であるという意味です。市販の汎用リモコンもSONY製品に対応しているはずです。(最初に赤外線信号の統一を図ったのはSONYらしい:未確認)SONYの赤外線リモコンも使用可能です。
我が家では捨てたテレビのリモコンも使っていたのですが、照明器具などのリモコンの数が増えてきたので、先日捨てました。
No.5
- 回答日時:
再再度失礼します。
赤外線リモコン(従来のタイプ・シンプルリモコン)は、同梱されていません。
代わりに、おき楽リモコン(無線式)が同梱されています。
但し、別売または、従来の赤外線リモコンは、使用できます。
受光部は、右下のようです。
学習リモコンについて、受光部をお互いに向けて学習するタイプは、赤外線リモコンが付いてない為、使用しにくい。他のリモコンを、既に持っている場合は可。
以上のようです。わけのわからない回答をしまして、申し訳ありませんでした。
No.4
- 回答日時:
#1です。
回答に誤りがあったようですので、明日確認のうえ、再度書き込みさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
回答番号No.2のvideocamです。
説明しますと、少し前の機種には大型のマルチリモコン(電波)と小型のテレビリモコン(赤外線)が付属していました。
その後、マルチリモコンは、その前面にFeLiCaポートというデバイスが追加され、電子マネー(Edy/eLIO)で支払いをするとき認証情報の送信ができるようになりました。テレビリモコンの赤外線通信は認証情報の送信に適していなかったことから添付しなくなったようです。
この回答への補足
置き楽リモコンは付属していますが、縦長のリモコンが付属していないので、純正ではない汎用の赤外線リモコンが使えるか、と、いう質問です。文章が分かりにくく、申し訳御座いません。
補足日時:2009/12/03 22:05No.2
- 回答日時:
違います。
赤外線ではなく、電波です。http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-46F5/feat …
【以下、抜粋】
テレビとの間の通信に、従来の赤外線信号とは異なる無線信号(*)を利用することで、リモコンの向きを気にせず操作ができます。
無線信号は無指向性なので、広い範囲に信号が広がり、障害物があっても届くのが特長。
壁や家具などにさまたげられることなく、キッチンや離れた場所からでもテレビに向けずに置いたままで操作できます
この回答への補足
置き楽リモコンは付属していますが、縦長のリモコンが付属していないので、純正ではない汎用の赤外線リモコンが使えるか、と、いう質問です。文章が分かりにくく、申し訳御座いません。
電波のリモコンしか付属していないので、赤外線が受光できるか、と言うことです。
No.1
- 回答日時:
リモコンは、付属しています。
http://www.sony.jp/bravia/
こちらでご確認下さい。
また市販のリモコンでも、基本動作は作動します。
受光部の位置は、右下だと思います。
上記サイトより、取扱説明書を、ダウンロードして確認下さい。
参考URL:http://www.sony.jp/bravia/
この回答への補足
置き楽リモコンは付属していますが、縦長のリモコンが付属していないので、純正ではない汎用の赤外線リモコンが使えるか、と、いう質問です。文章が分かりにくく、申し訳御座いません。
電波のリモコンしか付属していないので、赤外線が受光できるか、と言うことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 無線リモコンについて 3 2023/07/02 16:16
- リフォーム・リノベーション 赤外線センサーは窓を透過して反応しますか 8 2023/01/16 15:31
- その他(生活家電) 学習リモコンについて 1 2023/01/28 21:59
- 照明・ライト 部屋の電気がつかなくなりました。 LEDで、1年半くらい使ってます。 昨日の夜、オンオフスイッチ押し 3 2022/08/05 16:40
- 照明・ライト LEDシーリングライトをリモコン操作出来ない 4 2023/03/20 13:45
- テレビ 日立液晶テレビL32-H01用のリモコン購入 1 2022/10/30 19:54
- その他(生活家電) 学習リモコンについて 1 2023/01/25 07:23
- 眼・耳鼻咽喉の病気 【赤外線は目の網膜を焼くって本当ですか?】テレビのリモコンを面白がって目に当てて操作す 3 2023/06/09 21:10
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイ汎用(マルチ)リモコンを買いたいのですが。 2 2022/07/24 22:19
- 一戸建て トイレのウォッシュレットリモコンの位置について。 ウォッシュレットのリモコンは袖リモコンと壁リモコン 7 2022/07/14 22:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二世帯です。給湯器の増設リモ...
-
テレビのリモコンで他のテレビ...
-
シャープのブルーレイレコーダ...
-
VIERAのリモコンの反応が...
-
突然スイッチが断となるテレビ...
-
隣の閉鎖された部屋のテレビを...
-
マッキントッシュのむぎ球交換...
-
DIGAのHDDフォーマット形式は?
-
SONYテレビの故障について
-
ユーザーが使うというのに、私...
-
サービス
-
ノートパソコン画面が乱れます...
-
Acer信頼度
-
ソーテックってどうですか
-
洗剤は洗剤・漂白剤・柔軟剤す...
-
OS X のパソコンをできるだけ安...
-
日本人だからといって日本製を...
-
メモリースティックDUOとPRODUO...
-
SDカードはどれでもいい?
-
明るい部屋でプロジェクター・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二世帯です。給湯器の増設リモ...
-
テレビのリモコンで他のテレビ...
-
トイレの自動洗浄をする装置は...
-
サンヨーエアコン SAP-M25...
-
VIERAのリモコンの反応が...
-
SONY BRAVIA 赤外線リモコン の...
-
ビエラ オンタイマーについて
-
AVOXのDVDプレ-ヤ-は...
-
無線リモコンについて
-
テレビリモコン機能のみのiアプ...
-
隣の閉鎖された部屋のテレビを...
-
この機種でメリカリでリモコン...
-
電子レンジの液晶、消えた部分...
-
今日、亀田の柿の種を購入して...
-
マッキントッシュのむぎ球交換...
-
SONYテレビの故障について
-
Canon EOS Kiss Digital Xを購...
-
ノートパソコン画面が乱れます...
-
メモリースティックDuo → SD...
-
液晶画面をきれいにしたい
おすすめ情報