dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人にもらったExcelのBookを編集しているのですが、セルに数式(SUM 関数)を入力しても、答えが表示されません。「=SUM(A3:A6)」といったように、数式が表示されたままなのです。どうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

2つの可能性があります。


1.表示形式が「文字列」になっている。
 問題のセルをアクティブにします。
 メニューバー「書式」-「セル」で「セルの書式を開きます。
 「表示形式」タブの「分類」が「文字列」になってませんか?
 「標準」にします。
2.式の左端に[ ' (アポストロフィー)]が入っている。
 「表示形式」が「標準」の場合でも、[ ' ]が左端に入っていると、文字列として表示します。
 [ ' ]を削除します。

のどちらかで計算されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
文字列になっていたのが、原因だったようです。
しかし、それでも数式の答えが「0(ゼロ)」になります。
単純に足すだけの計算なので、答えは0にはならないはずなのですが、なぜなのでしょうか?

お礼日時:2003/05/17 14:54

#1です。


>しかし、それでも数式の答えが「0(ゼロ)」になります。

シートすべてが「文字列」なのでしょう。
[Ctrl]キーを押しながら[A]キーを押してください。
シート内のすべてのセルが選択されます。
後は、#1で書いたように、書式を「標準」に設定します。

ただし、数値が入っているセルが[ ' ]で文字列になっている場合は、これを取り除かなければなりません。
    • good
    • 0

答えを求めるセルを選択したままなら、数式しか出ませんよ

    • good
    • 0

計算できましたか?計算方法が手動計算になっているのではないでしょうか。




自動計算・手動計算の変更は、
エクセルのツールバーの《ツール》⇒《オプション》⇒《計算方法》⇒自動・手動の選択 があります。
自動だとすぐに計算したくれますが、手動ならダブルクリックをしないと計算してくれません。

手動の良いところは、確認しながらできること。
そのつど自動計算をするよりも、時間がかからないなどがあります。やってみてください。
    • good
    • 0

 Excelの目的は、表計算ソフトです。

と、云うことは、基本的には数値を扱うソフトと云う意味です。
 人間の目で見る文字(数字もふくめて)とは、計算の対象外の絵記号です。
 これに対し数値とは、計算できる決められた記号です。
 パソコンはイラスト、サウンド、文字その他何でも表示できる道具に進化しましたが、Excelなど、一つの分野に使われるアプリケーションには、それなりの扱い方をしてやるのが、上達の早道です。
 つまり、数字はすべてが数値ではない、逆にいえば数値は文字ではなく、扱う方が理解すべき大事な約束なんです。
 Excelに対するこの分野の質問が多いので、つい書いてみたくなりました。
 ただ、文字列を計算で操作することはできますがこの場合でも数値として扱っているんです。
 ご理解頂ければ幸いです。
    • good
    • 0

「ツール」>「オプション」>「表示」


のところで「ウインドウオプション」の中の項目の
「数式」にチェックが入っていないでしょうか?
入っていたらはずしてください。
    • good
    • 0

表示形式が「文字列」になっていた場合


Mozisanさんの方法をしたけどできない時は
その後計算式の入っているセルをダブルクリック
してエンターを押すと計算結果が出ると思います。
    • good
    • 0

#1です。

 訂正です。
>2.式の左端に[ ' (アポストロフィー)]が入っている。
X アポストロフィー
○ シングルクォテーション
でした<m(__)m>。
    • good
    • 0

= (全角)になっていませんか?


= (半角)にしてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!