重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こういう女性はうざいですか?
私は女性ですが、自分の友人でこういう女性がいたらちょっと引いちゃいます・・・(笑)

人間関係や生活の中でちょっと愚痴りたくなるような些細な事を誰かに聞いて欲しい。
例えば「店員の態度が良くなかった」「会社の○○さんにはちょっと呆れてしまう」「賞与が聞いていた額と違う」「○○さんのミスのせいで自分の残業が続いている」等等。
多くの人にとっては心の中に閉じておける"些細なアクシデント"かもしれないけれど、どうしても仕舞っておけずに喋りたい。
喋るとスッキリしてストレス解消になる。

話は決して短くないしオチがある訳でもないが、愚痴話を聞いてくれる人に、特に意見や同意を求めたりはしないから、
ただ相槌を打ったりして、おしゃべりに付き合って欲しい。
日常の些末な出来事を優しく聞いてくれる男性と付き合いたいと思っている。

どうでしょう、こういう願望のある女性。

男性の意見をお聞かせ願えませんか??女性の方もお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

男性です。



あくまでも私見ですが、口を開けば愚痴ばかりと言う人は嫌ですね。
けっこう楽しい話をする人で、たまにそうゆう愚痴が出るのはかまわないのです。でもストレス発散のために常に愚痴っている人って雰囲気も悪いと思います。そういうときって笑顔ないですしね。

男も女も人間ですから、批判的・否定的なことをずっと話していたら面白くないですから、周りからも人は離れていってしまうと思います。優しく聞いてくれても最初のうちだけでしょう。あまりに長いと呆れられます。日常の些末な出来事を聞くのはいいのですが、全部が不平不満ならσ(o^_^o)は一歩引くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>批判的・否定的なことをずっと話していたら面白くないですから
そうですよね。
愚痴った後にオチをつけたり、相手の集中が話題から逸れたと感じたら切り上げたり、愚痴る時にはそういうコミュニケーションスキルもあるといいのでしょうね。

参考になりました!

お礼日時:2009/12/14 16:41

女性です。



愚痴とそれ以外の会話のバランスによると思います。

(1)本当に愚痴しか言わない人

(2)愚痴を言って、スッキリしてすぐに切り替えられる人

(3)愚痴っぽい嫌な女性なのかもしれないけれど、些細な愚痴を言うのと同じくらい、些細な喜びとか些細な面白いこととかも実はちゃんと言ってる人。何でもかんでも自分のことをすぐに口に出したくなるタイプですね。ただ、人によっては愚痴を言う姿ばかり目について、そう言った感情放出型(?)なのに気づけていない場合もあると思います。

思いつくのはこの3パターンです。


私も愚痴は少なくは無いので、良くはないと思ってるけど、
やはり口に出してしまうことが多いので反省です。

些細な愚痴を聞いてもらうのが、彼氏を選ぶための絶対条件ではありませんが、「聞いてくれるなら尚嬉しい」という感じです。

私の場合、楽しかったことも面白かったことも愚痴と同様にすぐ言わないとなんかモヤモヤしてしまって、すぐダメになってしまいます。彼氏も私が溜め込んだらダメなタイプだと理解してくれるので、いつも話を聞いてもらっています。
その代わり、愚痴ならば言ってすぐ切り替えること、
くどくどと繰り返さないことを気をつけてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

愚痴はそもそも自分の胸にしまっておけない事を放出して自分がスッキリしたいがために他人に聞いてもらうものですね。
スッキリした後は、相手の話にもしっかり耳を向け話を聞いてくれたことに感謝しなくてはいけませんね。

参考になりました!

お礼日時:2009/12/14 17:03

人の悪口をゆう人間にあまり好印象を持つ人はいませんよね。



笑い話に変えて話せるならいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

オチがあると聞いていて楽しかった、って思ってもらえますよね。

参考になりました!

お礼日時:2009/12/14 16:45

質問文の例だと愚痴というかほとんど人の悪口ですよね...


男女関わらず、人の悪口を聞かされるのはあまり気持ちの良いことではないと思います。
愚痴るとしても、自分の失敗談程度に留めて欲しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、愚痴も悪口も同様にネガティブな話するときは
聞いてくる人の気持ちを考えるのが大事ですよね。

参考になりました!

お礼日時:2009/12/14 16:44

普通です。


女性にとって会話はただ消化するだけで相手と満足にコミュニケーションを取る愛情の手段です。

大きく言えば「愚痴は二人の幸せの為」(笑)
でも事実ですよ。内容はなんでもいいのです。毎日話す必要があるので、ある意味愚痴なのは必然でしょう。毎日面白おかしいことがあるわけじゃありません。

男性は用事を話すだけが中心ですから、根本的にこれがないので理解出来ない人には辛いでしょう。
その理屈を知ってもらわないといけないですね。

ただ、毎日愚痴を聞いてもらうのはやっぱりつらいこと。
感謝や、話すと楽しい気持ちを伝えたり、あたりすぎないようにする配慮、彼に一人の時間を与えるなど、鬱憤がたまらないようにしてあげることでうまくやっていけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

愚痴に付き合ってくれる人への感謝の気持ちを忘れなければ
「愚痴は二人の幸せの為」ってことですね。

参考になりました!

お礼日時:2009/12/14 16:38

そういう人って意見やアドバイスは求めてなくても、同意や理解は求めてるんじゃないでしょうかね?


純粋に吐き出したいだけなら、壁に向かって一人でブツブツ言うとか、彼氏に楽しい漫画を渡して読んでもらいその隣で一人でブツブツ言うとか、ノートに恨みつらみを書くとかでもいいじゃないですか。
わざわざ他人を巻き込む必要はないです。
でもそうせずちゃんと聞いてもらいたいのは、アドバイスやそのことに対する意見はいらなくても、理解や同意は欲しいからなんじゃないですかね。
「うんうん分かる分かる、間違ってないよ、ひどいね、君の気持ち分かるよ」っていうそれが欲しいわけで。
だから人に愚痴を聞いてもらいたくなる。

男女関係なく多かれ少なかれそういう気持ちはあるので、ある程度までは許容できますけど
延々と愚痴がループするタイプはキツいかなあ。
「○○で××だから□□なのね、うん、だから私は○○で××だから□□はおかしいと思うわけ、でしょ?でも○○で××だから□□で頭きてさ、ってか○○で××だから□□だもんねえ、あなたどう思う?だよねぇ○○で××だから…(以下これの繰り返し)」
みたいに同じ話しが延々とループする人。
あと回数が多い人。
三日に一回は愚痴を聞かされるとかは耐えられないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

具体的なご回答で、イメージしやすかったです。

理解と同意を求めるために愚痴をこぼし、
「自分もそう思ってたんだ~」なんて意気投合することもあるので、
愚痴が悪いこととは思わないけれども、
愚痴の無限ループはきついですよね。

参考になりました!

お礼日時:2009/12/14 16:36

こんばんは。



 こういう女性はうざいですか?
    ↑
  うざいと言うか、めんどくさいですね。
 自分だったら、出来れば 関わりたくないです。

 自分のものさしでのみ他人を評価し、批判する。

 私なら絶対に受け付けませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
めんどうくさい、という言い方はなるほど当てはまるかも知れません。
愚痴の中には評価や批判をする場合も往々にしてありますものね。

参考になりました!

お礼日時:2009/12/14 16:32

 休憩時間等、余裕がある時だけなら、問題がないのでは。


 もっとも、自分の話したいことだけ話して、男性側の愚痴を聞かなかったり、陰で馬鹿にしている女性は、あまり好みません。経験的には、少なからずいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>休憩時間等、余裕がある時だけなら、問題がないのでは。
そうですね、聞いてくれる人への思いやりって大事ですよね。

>男性側の愚痴を聞かなかったり、陰で馬鹿にしている女性は、あまり好みません。
なるほど、参考になります!ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/14 16:27

雑談の中でちょっと出るのはOKですが、あまりに多すぎると困りますかね。


あと、人の悪口にまで発展すると嫌ですね。
起こった出来事に関する愚痴なら良いですが、人の人間性まで否定するようなのは、ちょっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですねぇ、悪口は共感できれば聞いていても面白いですが(笑)。

参考になりました!

お礼日時:2009/12/14 16:25

私はおばちゃんですが、娘(25)も同様でしょう。



だって、毎晩のように話す内容がそんな話ですし、
カレも居ますが、同じ話をカレに話して、
カレはソレに対してあーいった、こういった、もっと過激に意見を言ったとか言いますから。

アナタがひく・・・といわれるようなお人は普通ですよと
私は思うし、娘もカレと同じような話で互いに盛り上がるそうですから。

逆にお尋ねしますが、小さな愚痴や、苦情の類は
どこにも話をしないで貯めておくんですか?

たまたま、その人とアナタが胸襟を開いて話すほど
仲が良くないだけのことで、その人とはそういう付き合いをしたくないだけということです。

昨日は、人身事故に遭遇してしまって、遅れた職場のアレコレやら、
道中の電車内の話、ソレにまつわる世の中の携帯電話に対する
反応やら、あれやこれや、愚痴のようなストレス話様な、
コレでお祓いになるならと、親子でもりあがりましたけど。
「人にコレだけ迷惑かけて、飛び込むなよな」という話は
人を選ばないとできないでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですねぇ、小さな愚痴や、苦情の類は胸にしまっておきます。
けれどオチがあるときは少しデフォルメして話したりします。

しかし、相手と共通の事物に対して愚痴を言い合って盛り上がることも
確かにあります。
お互いが聞き役・話し役になれれば、おそらく愚痴も楽しみの1つになりますよね。

参考になりました!

お礼日時:2009/12/14 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!