dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

planet wavesのclassicと書いてあるギターのケーブル(6.1m、Lプラグ/2200円程度)を購入しました。
まずそのシールドでチューナーに繋いでチューニングをしてみたのですが、チューナーがまったく反応しません。(その後試しに別の安物のシールドでやってみたところ、問題なく反応しました。)
次にVOXのアンプ(VT100かな?)に繋いでみたところ、ものすごい低音のノイズがしました。←preset、comp、cleanの組み合わせだったと思います‥VOXアンプ全然使いこなせてないのですみません。
自宅用の15wのGuyatoneのアンプに繋いでも同様です。ボリューム0なのに既に低音のノイズがひどかったです。少し音量上げて弾いてみましたが全く反応せず、ノイズが鳴ってるだけです。
そしてよくわからないことに、ジャズコーラスだと全く問題なく、普通に(奇麗に)音が鳴るのです。たまたまかも知れません。だから断線しているわけでは無いと思うのですが‥

何が原因と思われますか?解決法などございましたら是非ご教授下さい。
ちなみにギターはレスポールSPです。もしかしたら初歩的な質問なのかもしれませんがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

下記の通販には、以下のように説明が書かれています。



プラネットウェイヴス カスタム・プロシリーズ楽器用シールド
Planet Waves PW-CPGRA-10 楽器用シールドケーブル
商品コード:36195
Planet Waves(プラネットウェイヴス) PW-CPGRA-10 楽器用シールドケーブル です。 プラネットウェイヴスの最高級ケーブルシリーズ。“2重シールド”“2重絶縁”“無酸素銅へヴィーゲージ線”という非常に高いスペックを採用しながらも、リーズナブルな価格を実現しました。 低容量2芯シールドケーブル採用によって、ノイズのない非常にクリアなサウンドを実現。 音質と耐久性に優れたアンフェノール社製ゴールドプレーテッドプラグを採用。また、ケーブルを引っ張っても断線しにくい“JAWS”クランプを装備。 ツイステッドペアのモノラルケーブルは、片側のシールドのみをグランドに接続した“ワンウェイ(一方通行)”ケーブル。究極のローノイズを実現しました。 ※ご使用の際は、「SHIELDED END」と印刷されている側をアンプ側に接続して下さい。  楽器用2芯モノラルケーブル 長さ: 約3m プラグ形状: ストレート - L型 定価4095円(税込み)。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/chuya-online/3 …

一方以下のようなQ&Aもあります。(原文のまま)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
私の使っているギターのシールドには
片方の端子部にのみ“シールドエンド”
という表記があり、
そちら側の方が深く
挿せるようになってます。

このシールドエンド側?は
アンプかギター本体の
どちら側に挿すべきですか?


ノイズが少なくなる方。実際に試してみてノイズの少なくなる方に挿します。ノイズの量が同じならばどちらでもかまいません。
ちなみに方向性シールドというのは意味ありません。逆に挿すとノイズに悩まされるのですから却ってよくないですね。
普通のシールドにしたほうがいいでしょう。

↑だから、両端がシールドに落とされている普通のシールドを使えばすむ話です。
「方向性シールド」そのものが、少なくともギターでは無意味ということです。
それから単純にアンプ側にシールドを持ってくればいいという話でもありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

方向性シールドは無意味‥その通りですね。
見たところシールドエンドの表示はありませんが、一応逆に繋いで試してみたところ、ノイズはある程度収まりましたが、ボリュームを上げてもかなり小さい音しか鳴りませんでした。やはり不良品のようです。

詳しく有り難うございました。

お礼日時:2009/12/16 23:32

どちらかのプラグに「SHIELDED END」と書かれていないですか



こちらがアンプ側になります

ガリなどが出にくいように逆流防止の為そのように作ってあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プラグにアンプ側とかあるんですね、知らなかったです。

有り難うございます。

お礼日時:2009/12/16 23:20

>解決法などございましたら是非ご教授下さい



購入したお店に持って行って返品交換
私ならそうします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りでございます。

ということはやはり壊れてるということですよね‥
有り難うございました。お店に電話してみます。

お礼日時:2009/12/16 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!