
「続夕陽のガンマン」を見ました。タランティーノが影響を受けたということでしたが、面白かったけど冗長でしたね。途中で南北戦争に巻き込まれたりしてわけわからん。ちょっと「ミッドナイト・ラン」的珍道中映画でしたね。ところで、この映画の中でリー・バン・クリーフは豆などを食うのですが、そのときのスプーンの持ち方が「ペン持ち」ではなく「テニスラケット持ち」なんですね。スプーンをこう、上から順手で握って親指でスプーンの柄の上がわを抑えます。これは他の映画「ナチュラル」や「ボディー・ガード」でも同様に確認されています。
よく考えたらみなそうなのか?と思いつつ、あの持ち方は普通なのでしょうか?それともちょっとワイルドな持ち方なのでしょうか?米国人にとって。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は十年近くアメリカに居たのですが、私も最初その持ち方が気になって皆を観察していた時期がありました。
笑っで、どうやら全員では無いですがアメリカ人にとっては普通です。
しかも余談ですが、口に食べ物を入れる時多くの日本人は「ペン持ち」なのでスプーンの先が右利きの場合左を向いてるのに対し、多くのアメリカ人はスプーンを自分の口と垂直(スプーンの先が自分の体に向いてる)にして食べ物を口に入れます。(こんな説明で解りますか?)
文化の差なのでしょうかね?笑
ありがとうございます。
やはり!
普通というのはどの程度なのでしょう?
私は20日間アメリカに旅行で滞在しましたが、全く気づかなかったので不思議です。
アメリカでも少数派でしょうか?それともほぼ全員(80%とか?)そうなのでしょうか?
なんか、腕が疲れそうですが...。
因みに私はナイフで肉切るときナイフもペン持ちにします。肘を高く上げたくない。しかし硬い肉の場合は持ち替えます。
No.3
- 回答日時:
アメリカでない英語圏に住んでいる者ですが
シリアルやデザートを食べるときにそういう
持ち方をする人多いですねぇ。
それでもスープの時はペン持ちに持ち替えて
います。(中にはいつもあの持ち方をする人も
いますが)。
子供の仕草ってカンジなんでしょうか。
ペン持ちと比べたらちょっとお行儀良くない
印象ですよね。。(^^;一度「どうして
シリアルの時はそうやってスプーンを
持つの?」と聞いてみたら「言われるまで
気づかなかった」とちょっと恥ずかしそうに
言われました。
キチッとするときはペン持ちをする、って
自覚はあっても朝食とおやつは別、って
思ってる人が多いのかもしれません。
家族と食べる朝食、童心に帰る(?)
おやつやデザードなどの甘いものには
寛容な文化なのかもしれませんね。
ありがとうございます。
なるほど。日本人の子供もそう持つんでしたっけ?
でも、大人になってからあの持ち方はかえって疲れると思うのですが、そんな事ないんでしょうかね。
行儀が悪いとかは別に文化が勝手に決めたルールに過ぎませんが、理にかなってるかどうか、つまり楽かどうかでいうと不思議なんですよね。
No.2
- 回答日時:
#1の方が既に良い回答をなさってますが・・・
私も長年映画を観ていて、少し気になったことがありました。あのスプーンの持ち方は、アメリカ人に多いですね。
ですが、ヨーロッパ映画でも、たまに見掛ける事があります。
アメリカ圏を旅行した際、どちらかと言うと「庶民的」な一般人の殆ど(それも男性)がそういった↓
>「テニスラケット持ち」なんですね。
>上から順手で握って親指でスプーンの柄の上がわを抑えます。
持ち方で食べていました。
豆料理をすくう時や、取り分ける時・汁もの系に多かったように思います。
ですが見掛けたのは居酒屋的な所やパブなんかでした。
要は、「くだけた場所」という所で・・・ということです。
ですからMONKEYMONKEYさん仰るように、「ワイルド」というのもあながち本当かも(^_^;)。
但し、「それなりのレストラン」では綺麗にナイフ・フォーク・スプーンを使っておられますね。
やはり・・・当たり前ですが綺麗で流暢です(^_^)。
海外に長く滞在していた友人に聞くところによりますと
日本人より彼らは「不器用」なのではないか、とも。
こんな意見で参考になれば(^_^;)。
*それにしても、MONKEYMONKEYさんはいつも細かく・尚かつ鋭い着眼点と洞察力をお持ちで、勉強にさせて頂いています(__)。
ありがとうございます。
庶民的なとこではほとんどそうなんですね。へえ~。
「不器用」って感じしますね。手首的にスプーンが水平の状態までが限界で、それ以上、つまりスプーンの先を下にしてスープにつける時は肘が上がっちまう!
でも、ペンのように持つのは日本人は箸で厳しく教えられてるから容易なのであって、教えられないと難しいものなのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て もうすぐ1歳11ヶ月になる息子が自分でスプーンやフォークを持っても 口へ運べないどころか、 永遠に 3 2023/01/12 15:32
- 戦争・テロ・デモ 山上容疑者は自衛隊員だったそうですが、中核自衛隊の気分で入隊したのですか? 1 2022/09/17 15:43
- 子育て 2歳の子供が遊び食べをします。というか遊んでモグモグしません。 モグモグしないまま遊び尽くして時間だ 6 2023/03/10 15:25
- 知人・隣人 至急 付き合ってない男子の家で2人でお酒飲みながらご飯食べた後座ってたら彼がアイス持ってきて食べる? 2 2023/05/21 08:12
- 友達・仲間 至急 付き合ってない男子の家で2人でお酒飲みながらご飯食べた後座ってたら彼がアイス持ってきて食べる? 2 2023/05/22 10:40
- 浮気・不倫(恋愛相談) 彼女持ちの男性と2人でご飯行った時に、その男性が食べていたオムライスを「たべる?」と言って彼が使って 9 2023/05/06 21:28
- その他(暮らし・生活・行事) かなり前に田中みな実が出てた番組で その発言は田中みな実がしてたか覚えてませんが ブリッコ あざとい 1 2023/08/16 13:47
- 心理学 スプーンが曲がるホテルについて。 現在ザワつくでも放送されております。 私の推測だと、 スプーンが曲 3 2023/01/20 20:24
- 戦争・テロ・デモ 戦争ニュースノイローゼ 3 2022/04/01 19:44
- うさぎ・ハムスター・小動物 高齢ハムスターにご飯を食べさせる方法 2歳半になる高齢ハムスターがいます。少し前から調子が悪くなりま 3 2022/07/18 03:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
女性器が見えている映画
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
『吉原炎上』なんですが…
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
気になる人におすすめされた映...
-
敬遠?嫌煙?犬猿?倦厭???
-
映画のチケット買うとき、学生...
-
映画「ローマの休日」の終わり...
-
異性に誘われたときの断り方
-
メラニーは行く!
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
感動映画
-
チョコレートでハルベリーの息子
-
ドーベルマンを使って銀行強盗
-
曲名をおしえてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報